みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸芸術工科大学

偏差値
概要
-
神戸芸術工科大学は、兵庫県神戸市に本部を置く私立大学です。通称は「KDU」。1989年にデザインとアートを教育・研究する大学として開学しました。グラフィックデザインやファッション、建築などのデザインを学ぶデザイン学部は全部で4学科、まんがや映像、彫刻などの領域を学ぶ先端芸術学部は3学科設置しています。 神戸研究学園都市と呼ばれる学校が多く集中している場所にキャンパスがあり、敷地内には学科ごとに専門の施設が用意されています。西日本でも随一の最新機材を完備した設備を誇ります。未来のデザイナーやクリエイターを指導する専任教員はそれぞれの分野におけるトップレベルの実力者が揃っています。
神戸芸術工科大学出身の有名人
あずまきよひこ(漫画家)
口コミ(評判)
-
- 芸術工学部 環境デザイン学科 / 在校生 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 4.0
-
総合評価環境デザイン学科に限らず、専門分野のデザインを勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思います。教授に対して学生の数が少なく、熱心な学生には授業時間外でも課題の相談に乗ってくれます。また、著名な教授が多いことも特徴です。
-
講義・授業学内の教授だけでなく、学外からの著名な教授が非常勤で講義や実習課題に来てくれます。定期的に特別講義も設けられており、大阪や東京まで講演会に行かなくても講義を受けられるのはとても魅力的です。授業の内容としては、1年の間は線のひきかたなど、基礎をしっかり勉強してから2年に入り、実習課題に取り組む為、大学から建築を始める人でも安心です。3年からはコースに分かれての実習になります。また、卒業研究が他大学と違い、論文と制作どちらもあるのが特徴的です。
-
- 芸術工学部 ファッションデザイン学科 / 在校生 / 2016年入学
2017年11月投稿
- 4.0
-
総合評価学生生活の全般を振り返ると先生達がしっかりと生徒と向き合ってくれるので自分の力を発揮出来たと思う。充実している点としては道具や機械などが十分に揃っている。作業が出来るスペースがもう少し広いと良いと思う。
-
講義・授業授業の内容についてはファッションを全く勉強してこなかった自分でも基礎から習うことが出来て良かった。課題は少し多いと思うことはあるけど自分の好きなことであったり、先生達が相談にのってくれるのでやり切ることが出来るし達成感がある。
学校の特徴投稿する




















この大学の特徴を投稿してみよう!
投稿する学部情報
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の大学生のために、大学の画像をご投稿ください!
学部一覧
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
兵庫県で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 兵庫県の大学 >> 神戸芸術工科大学