みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  総合リハビリテーション学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(639)

  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学

    本気でPT目指すには環境が整っている。

    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合リハビリテーション学部の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験の合格率がよいので、国家試験対策が抜群にいい環境で、自分の勉強がしっかりすることができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授が現場の理学療法士ばかりなので、実技やどんな知識が必要なのか詳しく教えてもらうことができ、実習で役に立つことばかりです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数体制のゼミなので、個人個人の成績や実力を理解してもらえるので実力に応じて対応してくれて、とてもわかりやすい。
    • 就職・進学
      良い
      県内県外とたくさんの就職地があり、大きい県立病院から個人経営の病院、老健などたくさんあり、希望したところを優先していかせてくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      建物がきれいで、大きく、設備が整っています。しかし、広すぎて最初はどこになにがあるのかわからず、迷子になりかねません。
    • 施設・設備
      良い
      学食はとてもおいしく、メニューも豊富です。図書館もきれいであり、調べ物するには資料がたくさんありすぐに検索することができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      理学療法士だけでなく、作業療法士も同じ授業があるのでチーム医療として実際の現場に沿った内容になるので将来に役立ちます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      理学療法士の基礎知識から、病気の知識、仕事内容、評価方法など学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      歩行分析研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      健常者の歩行分析と高齢者やからだに障害がある人の異常歩行分析の比較
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      理学療法について学びたく、国家試験の合格率もよいため
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすら問いて、出題傾向をしらべる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116336

神戸学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  総合リハビリテーション学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
神戸芸術工科大学

神戸芸術工科大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.76 (90件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
神戸常盤大学

神戸常盤大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。