みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(639)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    全員で管理栄養士を目指す場所

    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    栄養学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士を目指す人の中で、特に病院や医療関係に進みたい人にはぴったりだと思います。国家試験の勉強はとても大変ですが、先生方は最後まで手厚いサポートをしてくださりました。管理栄養士になりたい人は管理栄養学専攻、臨床検査技師になりたい人は臨床検査学専攻をおすすめします。
    • 講義・授業
      良い
      栄養学部には、管理栄養学専攻と臨床検査学専攻があります。管理栄養学専攻では、管理栄養士になるための勉強を手厚くしてくれました。特に現場を経験してきた先生が多いため、実際に管理栄養士として働くときの注意点や必要になる情報をかなり教えてくれました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の後期からゼミ決め及び活動が始まりますが、人気のあるゼミは事前面接があります。また、成績順でゼミの配属希望が通るため、1、2年の勉強も頑張らなければなりません。ゼミの仲間同士で国家試験の勉強をしたり、卒研の準備をしたりと、ゼミ内での活動も多いですが、研究室の垣根を越えて勉強会をすることもありました。
    • 就職・進学
      良い
      管理栄養士として病院や企業に行く人が多いです。特に神戸学院は医療分野に強く、病院勤務の経験もある先生が多いため、将来病院の管理栄養士を志望する人はおすすめです。神戸学院は学部が多いため、管理栄養士以外の仕事もキャリアサポート室などを使って探すことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      電車の最寄駅からバスを使わなければ大学に来られないため、アクセスは他校と比べたらあまり良くありません。大学の周りには飲食店が多く、下宿している人はそこでアルバイトすることが多いです。
    • 施設・設備
      良い
      大学自体は古くからありますが、設備は年々新しいものに変えられています。栄養学部は主に9号館と13号館を使用することが多いです。主に授業で利用する9号館は食堂や談話室があり、綺麗で使いやすい建物です。研究室がある13号館は建物自体は古く、若干暗い印象がありますが、実験等で使う器具は高価なものも多く、設備としては新しいものが多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動も多く、学部も複数あるため、様々な学部の友人ができます。栄養学部は全員で国家試験に向けて勉強をするため、学部内の友情は大きくなります。また、様々な実習や実験があるため、友人と協力する場面も多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活の数は多いため、自分に合った活動を見つけられると思います。また学祭は2キャンパス合わせて4日行うため、学生はもちろん、地域の方も多く来られます。学部内では新入生歓迎会や、ゼミ内でのイベントなど、数は多くありませんが1つ1つが充実したイベントを行っていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は主に管理栄養士の基礎となる授業が多く、3年次には実験が増えてきます。4年次には学外実習が始まり、同時に国家試験の勉強や卒研の準備(卒研は希望者のみ)が始まるため、学年が上がるにつれて忙しくなる学部です。必修科目がほとんどのため、選択授業は1、2年の間に取っておかないとしんどいです。
      現在はカリキュラムの組み方が変わったため、この通りに進むかは分かりませんが、必修科目がほとんどなのは変わらないと思います。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      小学校の栄養教諭
    • 志望動機
      昔から管理栄養士になりたく、様々な大学のオープンキャンパスに参加し、大学の雰囲気などを比較検討した結果、神戸学院が自分に1番合っていると思ったため、神戸学院の栄養学部を志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    2020年の前期は全てオンラインの授業でした。現在はわかりませんが、徐々に登校できるようになっていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:779525

神戸学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
神戸芸術工科大学

神戸芸術工科大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.76 (90件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
神戸常盤大学

神戸常盤大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。