みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神戸学院大学
出典:Oh-moo
神戸学院大学
(こうべがくいんだいがく)

私立兵庫県/西明石駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.63

(639)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    大変だけど、充実してる

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    栄養学部栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士や臨床検査技師の資格を取りたいと思っている人にはいい大学だと思います。他の学部に比べて授業数が多くテストも大変ですが、友達と一緒に必死になって教えあいながら頑張っています。
    • 講義・授業
      普通
      管理栄養士、臨床検査技師、どちらの授業も丁寧に分かりやすく教えてくれる先生が多いです。実際に医師として働いている先生や、病院や介護施設で管理栄養士として働いていた先生もいらっしゃるので、現場での話を詳しく聞くことができます。ただ、中には教科書の丸写しという意味のないことをさせたり、教科書の表に名前を書いていないと再提出させたり、といった困った先生もいらっしゃいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだ始まっていないので詳しいことは分かりませんが、先輩に聞いた話では、少人数で先生との距離が近いので、普段の授業と違い、質問などしやすくとてもためになるそうです。
    • 就職・進学
      良い
      病院や介護施設、企業など様々な就職先があり、2年生のうちから就職についての話があります。早い時期から自分の将来のことを考えるので、とても役に立ちます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からさらにバスに乗らないといけないので、交通の便はあまり良くないです。朝の時間帯は、駅から大学に向かうバスがとても混むので、早めに家を出て授業の始まる30分前くらいに着くように来るとちょうどいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      栄養学部の施設は他の学部の施設に比べて全体的に古いです。学食も他の大学などに比べたら値段が高いと思います。ただ、栄養学部の学生には一人一人にロッカーがあるので、それはとても便利です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係はとても充実しています。学部全員で100人前後なのですが、2クラスに分かれて授業を行うので、同じクラスの子とは毎日顔をあわせます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に栄養学の基礎と共通教育科目を履修します。2年次からは共通教育科目はなくなり、栄養学と臨床検査の授業を受けのみになります。3年次からは実習が始まり、とても忙しくなります。4年次は就職活動と国家試験対策がメインになってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:221251

神戸学院大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  神戸学院大学   >>  栄養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
帝塚山学院大学

帝塚山学院大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.86 (106件)
大阪府大阪狭山市/南海高野線 金剛
神戸芸術工科大学

神戸芸術工科大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.76 (90件)
兵庫県神戸市西区/神戸市営地下鉄西神線 学園都市
神戸常盤大学

神戸常盤大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.86 (123件)
兵庫県神戸市長田区/神戸高速東西線 西代
兵庫大学

兵庫大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.66 (102件)
兵庫県加古川市/JR神戸線(神戸~姫路) 東加古川

神戸学院大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。