みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    まじめにしっかりした子が集まります!

    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部のみんなが自分の意見を言えてしっかりしていることが本当に尊敬できます。看護学部は居心地がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      先生も丁寧に授業をしてくださるし、集中できる雰囲気だから。予習は多いので大変ではあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      4回生になってから始まります。少人数で個別に指導してもらえるので論文作成でたすかります。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は高いです。しかし、大学から手厚いサポートはあまりありません。みんなの実力で内定をもらっている印象です。
    • アクセス・立地
      普通
      明石駅からバスで10分程度です。歩くことも可能ですが、駅リンくんで自転車を借りている子も多いです。
    • 施設・設備
      普通
      コンクリートで囲まれたキャンパスなので、少々息苦しいです。生協があまり開いていないのも不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      グループで実習など取り組むため大変なことをみんなで乗り越えて仲良くなれるところが良いと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルはあまり活動していません。違う学部のキャンパスで参加する子もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は商科キャンパスで他学部と一緒に教養科目を習います。週2回で看護の授業です。2年生からはずっと明石の看護キャンパスで授業となり、看護実習は1年の7月、2年の10月、3年の6~12月、4年の5.6月にあります。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      保健師
    • 志望動機
      保健師を目指そうと思ったため。4年で保健師資格を得られるところは少なかったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業は継続中です。ただ、演習やゼミは少人数にして対面式で行っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:771593

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  看護学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立芸術・保健系大学

愛知県立大学

愛知県立大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.99 (492件)
愛知県長久手市/リニモ 公園西
京都府立大学

京都府立大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (260件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 北大路
尾道市立大学

尾道市立大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.73 (99件)
広島県尾道市/JR山陽本線(岡山~三原) 尾道
九州歯科大学

九州歯科大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.89 (44件)
福岡県北九州市小倉北区/JR日豊本線(門司港~佐伯) 南小倉
大阪公立大学

大阪公立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 4.17 (136件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。