みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    勉強は大変だが多くのことを学べる。

    2019年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学部機械・材料工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      テストの科目が多く勉強は頑張らないといけないが知識は多く身につく。就職も強いので困ることはないと思う。
    • 講義・授業
      悪い
      同じ科目でも先生によって評価がバラバラなので、通りやすい先生などいる。
    • 就職・進学
      良い
      就職課の人がいるのでほどほどにサポートしてもらえる。推薦が多いのでその点は有利
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは姫路駅。姫路駅からバスで30 分かかるので遠い。定期代が高い。
    • 施設・設備
      普通
      昔は建物がボロボロでよくない点が多かったが現在は建て替え工事をしているので綺麗になってきている。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部だと男が多いので同性の友達は多くできる。恋愛は努力が必要だと思う。
    • 学生生活
      良い
      部活やサークルは多くはないが少なくはない。自分が満足できるものが見つかるとは思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      製図や四力について詳しく学ぶ。二回生でテストが多く、苦しいことが多い。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      機械メーカーの技術職
    • 志望動機
      昔からものづくりに携わる仕事がしたいと考えていた。その中でも製図などに興味があったので機械工学を専攻した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:600698

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。