みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    大学に勉強しに行きたい人におすすめの大学

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学に行ってしっかり勉強したい人におすすめです。遊ぶところが近くにあまりないので、勉強に集中できます。
    • 講義・授業
      良い
      授業のレベルは低くはないと思います。教授によって変わりますが、工学のしっかりした知識がつくと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室・ゼミは選ぶのが迷うくらいあります。どれもレベルの高い研究です。教授に対して生徒が3~4人くらいのイメージで見てもらえます。私立大学にはない強みかなと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績はよいらしいです。七割くらいが大学院に進学するとのことです。他の大学の院に進学する人も少なくないそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      姫路駅からバスで30分と立地は最悪です。下宿する人と通いの人が半々くらいです。理学部と比べるとマシですが、、
    • 施設・設備
      普通
      歴史のある大学なので実験装置などは結構あります。校舎はお世辞でも綺麗とは言えませんが、建て替えの工事が行われる予定です。
    • 友人・恋愛
      普通
      工学部なので仕方ありませんが、女子の比率は10%以下です。恋愛をしたい人には残念な環境だと思います。しかし、良き友達はたくさん出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電力や電子回路、情報処理などの基礎知識から基本技術まで学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      情報を学びたいと思い、電気電子情報工学科を志望した。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      研伸館
    • どのような入試対策をしていたか
      解答をしっかりと記述する力をつけることを頑張った。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:121341

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。