みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  工学部   >>  電気電子情報工学科   >>  口コミ

兵庫県立大学
出典:Hasec
兵庫県立大学
(ひょうごけんりつだいがく)

公立兵庫県/学園都市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(467)

工学部 電気電子情報工学科 口コミ

★★★★☆ 3.63
(51) 公立大学 324 / 371学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
511-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      確かに課題はたくさんありますが、前もって準備しておけばそこまで大変ではありません!工学の様々な勉強が1年生の間にできて、2年3年とだんだん専門科目になっていくので基礎を固めてから勉強していくことができます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な知識の基礎からしっかりと教えてくださり、そのうえで応用問題も適度に行わしてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ、研究室に配属されていないが様々な分野の研究室があるため自分がしたいものを、選べる。
    • 就職・進学
      良い
      先輩からは就職も進学も良いと聞きます。自分も進学したいと思っています。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは遠いですが、直通のバスが数分おきに何本も通っているので特に不便と感じたことは無いです。
    • 施設・設備
      良い
      ここ最近新しい建物が建ち始めているので、あと2~3年したらとても綺麗なキャンパスになると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      確かに女の子は少ないが、男子ばっかりなので男子校のような雰囲気で着飾らずにすむのでとても楽しいです!
    • 学生生活
      良い
      まだ、イベントとかはコロナで経験してないですが、横浜流星やウルフルズやキュウソネコカミなど、有名な芸能人が学祭に来たりするので来年がとても楽しみです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に、電気工学とプログラミングです。1年生の間は総合的に勉強し、2年生からは電気工学コースと電子情報コースの2つに別れて勉強します。コース選択は成績順なので1年のうちにきちんと勉強してれば好きなコースに行けます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      前期に違う大学に落ちて後期で合格したので行きました。
      県立は後期入学の方が多いので皆勉強の意欲があり、学力もすごい人が沢山います。
    この口コミは参考になりましたか?

    8人中8人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:739837
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色んなことをしっかり勉強したいと思っている人にもとてもいい大学です!しっかりした先生とそれを行かせる施設があり、勉強がはかどります!
    • 講義・授業
      良い
      いい大学だと思います。
      入ってよかったと思うし、様々な授業が面白いです!
    • 就職・進学
      良い
      色々なことを学べて、色んな人がそれを行かせる仕事に就いています。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から近くもなく遠くもなくって感じです。いい感じの運動にはなると思います
    • 施設・設備
      良い
      かなり綺麗な施設が多いですです。やっぱりトイレが綺麗なのがいいですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      僕のことは置いていて周りはカップル多めです…ただ友人はいっぱいできます!
    • 学生生活
      良い
      楽しい行事がいっぱいです!サークルもかなりあるし、僕の入っている所はふんわりした感じで楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な所をまず学び、自分がやりたい、興味のあるものを中心に勉強します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      小学生の時から工学に興味があり、高校の時から少しずつ勉強していて、やっとしっかり勉強できると思ってこの大学にしました
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業も最近は減ってきていますが、それでもたまにある感じです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:867795
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分の学びたいこととは少し違うものの、ひびじゅうじつしたせいかつがおくれています。ぜひけんだいへ!!
      みんなしたいことがあって来てるので共通の目的を持っている人と触れ合えるのはいい刺激になります!
      専攻したい事もたくさん学べて日々充実してます。
    • 講義・授業
      悪い
      あまり良くない
      知識を自慢しているだけのような教授もいる。
      ただ一概に良くないとは言えないので、実際にオープンキャンパスなどで体験してみるといいかもです!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しいです
      日々自分のしたい事と向き合えて、成長できます!
      部活より本格的に!
    • 就職・進学
      普通
      程よい
      結局は自分の努力次第なのでなんともいえない。
    • アクセス・立地
      普通
      そこそこ良いです
      まあ住んでるところにもよりますが、
      姫路駅からだとバスで少ししんどいかも?
    • 施設・設備
      普通
      まあ良い
      学食の塩豚どんは美味しいですよ!
    • 友人・恋愛
      普通
      楽しいですよ!
      周りはリア充、悔しいです!!
    • 学生生活
      普通
      楽しいよ
      豊富なサークルからしたいことを選べる!!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      通信系
      これから自分が勉強したい分野を洗濯します。
    • 就職先・進学先
      未定
      早く決めたいよーーー。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:365943
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年03月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      レポートが地獄です。
      教授も捻くれた人も多く、頭も硬いので柔軟性がありません
      専門性には特化しています
    • 講義・授業
      悪い
      授業が分かりやすい教授もいるが、分かりにくい教授も多い。
      ただ教授たちは就職のことはあまり考えておらず、理系の道しか分からないので、ノリで行くのはやめましょう。
      とりあえず理系という理解でいけば死にます。
      実験レポートも多すぎます。
      やめときましょう。
      専門を究めたい方はぜひ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      幅がありすぎて、なんとも言えない
    • 就職・進学
      悪い
      就職サポートはてきとう
      キャリアセンターに人が少なく手が回っていない
    • アクセス・立地
      悪い
      立地も環境も最悪です。
      周りに何もなく、特にすることはありません。
    • 施設・設備
      悪い
      基本汚い 整理整頓できない教授が多い
      筋トレルームも古臭い
    • 友人・恋愛
      良い
      向上心のある人は一部で、基本的にないです。
      友達になる人は選びましょう。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭も基本的に面白くないので、行く人は少ないです
      ほとんど面白くない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気電子情報
      とくに目立ったことはしません。
      優秀な教授もいます。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      就活中
    • 志望動機
      なんとなくプログラミングに興味があったから
      とくに他の理由はない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:633193
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が良いと思えば、良いと思うことができるのでこの点数にしました。また、やりかいのある大学であると思っているから。
    • 講義・授業
      良い
      授業自体は他の大学と比べてレベルが落ちると思うが、自主的に勉強すれば授業も面白く感じる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      校舎が新しくなり、きれいな環境で研究をおこなうことができるから。
    • 就職・進学
      良い
      就職担当の人も親切に対応をしてくれて、新味になってくれるであろう。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から遠く、回りに飲食店やコンビニもないため不便である。
    • 施設・設備
      良い
      他の大学と比べてレベルが落ちると思うが、電気系だけが設備が充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      他の大学と比べてサークルの数がめちゃくちゃ少ないので同姓の友達が多くできる
    • 学生生活
      良い
      文化祭などがあり、有名人も呼んでくれるのでよいであるも思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気系の専門分野やプログラミングなどをおもに勉強する!!!!
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      特にいきたい大学がなく、国公立大学を探していたら兵庫県立大学が見つかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:570494
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      2回生から始まる実験とそのレポートに追われ、忙しい日々になります。華の大学生活は送れないので覚悟しておきましょう。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目はハイレベルな内容になっています。授業の丁寧さは教授によって大きくかわりますが、自分で頑張って勉強しなければならないことが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      全体的に夜遅くまで活動している、いわゆるブラック研究室が多く見られます。自分の好きな分野、やりたき分野の研究室に配属されるととことん研究できますが、特に興味がない所に配属されると辛い日々になります。
    • 就職・進学
      良い
      進級、卒業は中々大変な道のりですが、それを乗り越えると就職にはめっぽう強いです。特に地元企業での就職については他校を寄せ付けない信頼があります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の姫路駅からバスで30分ほどですが、バスの本数がそこまで多くない上に、運賃がとても高いです。可能なら原付での通学を強くおすすめします。
      工学キャンパス周りは何もないです。諦めましょう。
    • 施設・設備
      普通
      今年新しく建設された本館がキレイですが、基本的に講義はボロい校舎で行います。本館のキレイさに騙されないようにしましょう。
      食堂は利用する人数のわりに狭いので、席は争奪戦です。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331562
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学でがっつり勉強したいと思っている学生にはぴったりな学校です。そして自分の学びたい分野をとことん研究させてくれます!
    • 講義・授業
      良い
      一番この評価にした理由は特別講師による授業が多数もうけられている所です
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって積極的なところとそうでない所があるので夏休み前に開催される説明会は参加しといた方が良い
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートはあんまりです。
      求人募集はたくさんあるので自分で探す分にはいいです
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りには美味しい定食屋さんが多数あるので結構めんなそこで食べています!
    • 施設・設備
      悪い
      トイレの設置数が少ないのが印象的です使いたいと思った時に使えないのが不便です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルでつながる人がほとんどです!
      サークルで良くしとかないと友達はできません!
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類も多いし自分に合うサークルを見つける人がほとんどです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必須科目が要注意です!!
      全く興味の無い分野に振り割られることがほとんどです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から工学に興味があり、より知識を深めたいと思い工学に入りました
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:945474
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      キツい。留年率高い。山の中だし。すごい勉強したい人にはもしかしたら向いているかもしれないけど、普通の人はまずやめたい。
      1、2回生で単位獲得頑張ったら3回生は週2とか出来て薔薇色。
    • 講義・授業
      悪い
      ほぼほぼの先生が講義わかりにくい、何言ってるかわからない。そのくせテストは難しい。過去問ないとキツい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      配属される場所による。週5でずっと行かなきゃいけないところもあれば、週1でいい楽なところまで。
      週5のところは結構研究室充実してると思う。
    • 就職・進学
      普通
      先生達がこぞって進学を進める。進学どこにできるかは本人の力量次第。
      就職はピンからキリまで。一部上場から中小企業まで。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地は最悪。姫路駅は服屋もあるし映画館もあるからまだいいけど、そこからバスで30分。遠い。近くになにもない。しいていうならマックスバリュー。
    • 施設・設備
      普通
      古い。エレベーターとかちょっと落ちそうで怖い。新しい本館出来て、そこはすごい綺麗だけど、学生はあんまり使う機会ない…
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324618
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      前身の姫路工業大学から続くだけはあり、歴史がそれなりに深く教員も充実しているが、立体があまり良くなく少し苦労するかもしれない。
    • 講義・授業
      良い
      最先端の研究をしている教授もいるので授業のレベル自体はそれなりに高い。しっかりと学ぶことが出来良いと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしているだけはあり、機材、装置も充実している。なかには非常に高額な機材を使うことができる研究室もある。
    • 就職・進学
      良い
      前身の姫路工業大学出身の方が多数おられるので、兵庫県内のみであれば、多少のネームバリューはある。ネームバリューがなくとも工学ならば就職率は高い。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセス、立地は悪い。姫路駅からバスで30分かかる上、学校周辺には何もない、下宿にしても通いにしても多少は苦しい所がある。
    • 施設・設備
      良い
      学部棟の建て替えが最近行われいるので、運がよければきれいな学部棟で授業が受けられるかもしれない。現在は古い建物と新しい建物の差が激しい。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子の少なさには定評がある。恋愛は学外に求めた方が無難。クラブ、サークルなどに入っても良し。友人関係は実験のキツなどから深くなりそう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気の内容がほとんど、1年次では一般教養の科目を多数とることとなる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職率が良いと聞いたから。電気を扱う職業ならば基本的に食いっぱぐれないと思ったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      数学、理科の配点が高い割に難易度は低いので英語よりもこちらに重点を置くべき。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:181772
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学部電気電子情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自ら積極的にその分野を研究したいという人にとってはとことん突き詰めていける設備や有識者が揃っているから
    • 講義・授業
      良い
      各分野で有名な教授も多数在籍しており、その方々の授業を通して専門知識を身につけられるから
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミごとに研究テーマがはっきりとしており、集中してその分野への理解をふかめることができるから
    • 就職・進学
      良い
      実際に就職支援室で提案していただいた企業が自分の理想の企業に合っており、そこに就職することになったから
    • アクセス・立地
      悪い
      鹿や狸が出るような山奥にキャンパスがあり、コンビニですら歩いて20分程度のところにしかないから
    • 施設・設備
      良い
      研究分野にもよるが、億を超える値段の装置を学生がある程度自由に使って研究を進められるから
    • 友人・恋愛
      悪い
      工学部はあまり積極的にコミュニケーションを取りたがる人が少ないように思えたから
    • 学生生活
      良い
      部活動やサークル、同好会の活動は盛んで、学祭などのイベントもかなり盛り上がりを見せていたから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気、電子、情報分野の基礎、そこから専門的な各分野の派生、そして各テーマ、分野に即した学生実験
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      製造業 メーカー 設計職 SE
    • 志望動機
      理系で家から通え、自分の学力で入らことができる国公立大学だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:565877
511-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 078-794-6580
学部 国際商経学部社会情報科学部工学部理学部環境人間学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、兵庫県立大学の口コミを表示しています。
兵庫県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  兵庫県の大学   >>  兵庫県立大学   >>  工学部   >>  電気電子情報工学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

滋賀大学

滋賀大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (369件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 彦根
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
山口大学

山口大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (758件)
山口県山口市/JR山口線 湯田温泉
福岡女子大学

福岡女子大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 4.09 (159件)
福岡県福岡市東区/西鉄貝塚線 香椎花園前
小樽商科大学

小樽商科大学

50.0

★★★★☆ 3.81 (267件)
北海道小樽市/JR函館本線(長万部~小樽) 小樽

兵庫県立大学の学部

国際商経学部
偏差値:52.5 - 55.0
★★★★☆ 3.84 (135件)
社会情報科学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (6件)
工学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.72 (97件)
理学部
偏差値:50.0 - 52.5
★★★★☆ 3.56 (70件)
環境人間学部
偏差値:52.5
★★★★☆ 3.66 (99件)
看護学部
偏差値:-
★★★★☆ 3.93 (60件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。