みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西外国語大学   >>  口コミ

関西外国語大学
出典:User:Geofrog
関西外国語大学
(かんさいがいこくごだいがく)

私立大阪府/御殿山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.74

(1118)

関西外国語大学 口コミ

★★★★☆ 3.74
(1118) 私立内363 / 587校中
学部絞込
並び替え
111891-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      休講の連絡が怠っている。地震や台風の際の休講連絡が遅すぎて一限開始の時刻と同時に判断されることが多いため困ることが多い。
    • 講義・授業
      普通
      ALTの先生がいるので、日常で英語を使いたい方にはぴったりだと思う。ただ、自分から積極的に話しかけないと英語を使わなくなってしまう。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室やゼミはないが、就活対策授業は充実している。様々な就活対策講座が開かれており、気軽に対策専門の先生に質問ができる。
    • 就職・進学
      良い
      エアライン、ホテル企業への就職率はかなり良い。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスはかなり綺麗だが、地震には弱い。
    • 施設・設備
      良い
      大変整っている。中にはマクドナルドやスターバックスがあり、お腹が空いたら生徒達はよくその二箇所へ行くことが多い。セブンイレブンもあり、昼食はそこで買う生徒が多い。しかし生徒が多すぎて大変並ぶため、食堂から出るお弁当もおススメです。三箇所に分かれて販売されるためそんなに並ばず買えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      男子の比率が少ないため、女子の方が見かけるなと感じるかもしれません。必修のクラスでは少人数のため、交流もあり充実した友好関係が築けます。そこで今後も付き合って行く友人と出会えるでしょう。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活はたくさんあります。サークルや部活の勧誘の日が設けられており、そこで興味のあるサークルを見つけきになる所全ての初回の集まりに行ってみると本当に入りたいサークルに絞れるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国際関係や国際文化など、日本以外の事柄が学べます。英語はもちろんのこと、他の大学ではないであろう授業がたくさんあります。ヨーロッパ文化を英語で学んだり、国際関係やエアライン事情なども英語で学べます。又、TOEFLやTOEIC、英検などの授業もあるので、わざわざ外へ英会話教室へ学びに行かなくても構内で学べます。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていませんが、受付の仕事を考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479428
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度が整っていて、とてもいい学部です。勉学に熱心な学生が多く、刺激的になる授業もそろっています。
    • 講義・授業
      良い
      知識豊富な先生方が揃っていてとても勉強になります。外務省で働いていた先生など、経験豊富な先生がたが揃っていて、幅広い知識を身につけることが可能です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはありません。1年生の時にフレッシュマンセミナーという週に1度集まるゼミのようなものがあります。プレゼンテーションをしたりなど将来企業に就職したときに役立ちそうな授業を行います。
    • 就職・進学
      良い
      CAになる確率はとても高いです。外国語大学なので比較的に外資系企業など外国語を使うような企業に就職を希望する学生が多いかなと思われます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩20ふんほどかかります。少し遠いですが、いい運動になります。駅からバスも出ていて、バスでは10分ほどで到着します。直通バスもでています。
    • 施設・設備
      良い
      新しくキャンパスができてとても綺麗です。図書館には多くの本が取り揃えられていて充実しています。食堂のメニューも低価格でしまざまなジャンルがあり飽きません。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんなとても仲がいいです。
    • 学生生活
      普通
      サークルはそんなに多くありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      中国語と英語を並行して学びます。
    • 就職先・進学先
      CA
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:477948
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語を学びたくてこの大学を選びましたが、高校がグローバル科だったこともあり授業のレベルがものすごく低いなと思いました。学生も意欲的でない人が多く、2年通ってますが、友達がハンバーガーの綴りを分からないと言ってきたことに驚きを隠せませんでした。
      なのできちんと勉強したい人は関関同立の国際学部などの方がいいかとも思います。
      はっちゃけた感じの生徒が多くそれが苦手な子は馴染みにくいと思います。
      外国人の先生も当たり外れが多いです。ほんとに短気な外国人の先生は生徒の言い分を聞かずに単位を直ぐに落とします。
      去年担当だった先生は授業中「I want to kill them」とろうかを話しながら歩いていた生徒にものすごく怒っていました。
      でも優しい先生はほんとに優しいです。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはすごくしてくれますが、何回も電話をかけてこられて迷惑な時もありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      京阪の枚方市駅から30分ほど歩くところに中宮キャンパスがあります。だいたいバスですがバスは230円かかります。距離の割に高いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468975
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 1| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語をネイティブレベルまで勉強したいと考えている学生には物足りない学部、学科だと感じる。外国人教師の授業もあるが、結局は自ら積極的に英語で話さなければ学力が上がったと感じることはない。
    • 講義・授業
      普通
      外国人教師には当たり外れがある。良い先生はわからないところはとことん教えてくれ、友達感覚で関係を築いてくれる。しかし、あたりが悪ければ無駄に課題が多かったり、生徒の名前を全く覚えない人も存在する。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミがないため、何かに向けてグループで取り組むという機会がない。そのため卒業時の達成感みたいなものは他大学より感じにくい。
    • 就職・進学
      良い
      就職はキャリアセンターで話を聞いてくれるため、頼りになった。外国語大学のため、航空系、ホテル、旅行、そして商社を目指し就職する学生が多い印象。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から坂道を1つ上がって25分ほど。送迎バスがあれば便利だと感じる
    • 施設・設備
      悪い
      教室などは比較的綺麗です。図書館は外国語のものは存在するが、国内で出版されている本の種類は少なく借りたいのに存在しないことが多々ある。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手金融会社 総合職
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464678
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語を学ぶには十分な設備が整っていると思いますが、自分で活用していく意識がなければ有効に使うことはできません。留学も必須ではないので、活用している人もいれば、そうでない人もいます。おそらくどの大学でも同じだと思いますが、成績の良い悪いは本人の努力次第です。真面目に取り組む人はどんどん成績が上がりますし、逆に授業をサボったり、課題をやらなかったりすれば、成績はどんどん落ちます。この大学は学生間で努力の差が見られるので、成績の差も大きいです。ですが、決して大学自体のレベルが低い訳ではありません。本当に本人の努力次第で様々なチャンスが巡ってきます。成績が優秀なら、留学の選考に応募することができますし、キャリアセンターも充実してるので、活用すれば就職について親身に相談に乗ってくださる方がたくさんいらっしゃいます。 先生方も熱心な方が多く、質問すればしっかり答えてくださります。 本人の判断と努力次第では、充実した学生生活が送れる素敵な大学です。
    • 講義・授業
      悪い
      大人数で受ける講義については、どうしても先生からの一方的なやりとりになってしまうため、授業が少々退屈なものになってしまいます。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの制度がありません。 そのため先生の研究室を訪れる機会も少ないため、1点になりました。
    • 就職・進学
      良い
      サービス産業に強く、特にCAへの就職者の人数は国内で最多だと認識しております。近年では、ホテルの管理職につける人材を育成するプログラムもでき、ホテル産業への就職も期待できます。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪の特急が止まる枚方駅から、徒歩20分ほど、バスで10分ほどのところにあります。ご飯を食べることができるお店が通学路にたくさんあります。
    • 施設・設備
      良い
      コンピュータ室はもちろん、プレゼンが練習できる部屋や、留学生と交流できるラウンジなど、設備は充実してると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係については、やる気のある人とそうでない人の差が激しいため、付き合う人によっては、自分の生活も大きく変わります。友達とともに課題に打ち込む人と、授業をサボって遊ぶ人に大きく分かれます。付き合う友達はよく考える必要があるかと思います。 恋愛関係については、部活やサークル内が多いように思います。
    • 学生生活
      良い
      学祭が大きなイベントで、部活やサークルが一丸となって盛り上げているように見えます。 部活やサークルの数も多いと思われるので、自分にあったサークルが見つけられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は、自分が選考している言語を学びます。英米語学科なら英語の授業が2回生の秋学期まで週に6コマ入ります。授業内容はリーディングの授業、ディスカッションなどのスピーキング重視の授業、エッセイなどを書くライティング重視の授業に分かれますが、どの授業でも4技能全てが問われます。課題の量は先生によります。先生それぞれが出したい量の課題を出すので、エッセイの準備とプレゼンの準備が同じ時期に重なる可能性は十分にあります。授業は少人数のクラスに分けられます。分け方は成績で上から順番に1~48までに分けられます。1に近ければ近いほど課題も多く、内容も高度なものが求められます。 これとは別に任意で申し込むさらに上のクラスがあり、そこではより高度な授業を受けることができます。 英語の他にも経済学や経営学、言語学なども履修する必要があります。コースによっては履修しないと卒業できないものもあります。
    • 就職先・進学先
      ホテル業界
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:493641
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      入学前はほとんどスペイン語は理解できず話せなかったが、ネイティブの先生の授業を受け2年経って、スペイン語圏での日常生活にもそれほど支障をきたさず、クラス内でも自ら積極的に発言する事も出来るようになった。
    • 講義・授業
      良い
      レベルが上の方になると、生徒が皆積極的に学ぼうとする意欲が高いためいろいろな視点からの質問が飛び交い非常に有意義な講義となる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      学科の研究室、ゼミがないため判断ができない。また、卒論もないため楽に卒業できる反面、他大学の生徒に比べ文章力や自分の意見を述べる力が劣ると感じる。
    • 就職・進学
      悪い
      航空系の仕事への就職率がいいというのが評判だが、スペイン語学科の生徒は英語ができる人が非常に少ないためほとんどいない。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅から歩いて30分ほどかかり、急な坂道がある上そこは車と歩行者の距離が近すぎて非常に危ない。直通バスの運転が荒い。
    • 施設・設備
      悪い
      冷房と暖房が効きすぎていて講義に集中できない事も多く、お金がもったいないと感じている生徒も多々いる。電波が悪い。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修の授業が多いためサークルに入らなくてもある程度の友達はできる。また、スペイン語学科は人数が少ないぶん深く関わるようため恋愛には発展しにくい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルと部活動は一切所属したいないが、知り合いを見ている限り、充実はしていそうだがオール練で授業に参加できなくなったり課題がおろそかになっている人も多く見かける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次では、アルファベットから始まり日常会話表現や基礎文法を学ぶ。予習復習は必須。秋学期期末試験で二年次の特別クラスに入れるか入れないかが決まる。
      二年次では、特別クラスに入った場合はネイティブの先生がスペイン語だけで行う授業が多くあるが生徒同士はほとんど日本語を話す。課題は慣れるまで辛いと感じる。
    • 就職先・進学先
      サービス業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431100
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    英語国際学部英語国際学科の評価
    • 総合評価
      普通
      さすが外大と言わんばかりのネイティブといわれる外国人による授業がおおいです。学校で外国人と触れ合うことができ、英語に興味のあるかたや留学したい人は2年で留学にみんないけるのでもってこいだと思います
    • 講義・授業
      普通
      講義というよりクラスになります。みんながおもっている大教室での講義ではなく必須の英語中国語の授業は新かじめ用意されているクラスで一年頑張りたいクラスことになる
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミ研究室は1回では利用することはないですよ
    • 就職・進学
      普通
      就職実績はさすが外大で強いです
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は枚方松井山手新田辺です。近畿全体から通うことができますがどちらにしよバスが必要でそこはすこし不便かもしれません
    • 施設・設備
      良い
      食堂や図書室など充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子が多く男はすぐに彼女ができます
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても活気があり楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本全部外国語です。ただ経済経営国論など一般教養もならうので安心してください。
    • 就職先・進学先
      大手メーカーに、就職が確約されています
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:374967
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    外国語学部スペイン語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      スペイン語の基礎から文法やコミュニケーションの取り方まで学ぶことができるので、スペイン語を勉強したい人にはおすすめです。
    • アクセス・立地
      普通
      京阪線の枚方市駅から徒歩約20分で少し遠いのでほとんどの学生はバス(約10分)で通学しています。外大のまわりにはリーズナブルな油そばや外大のレストランがありお財布に優しいお店が多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      必修のクラスの友達とは毎日会うので一緒にランチを食べたり、課題をしたり、プレゼンテーションの準備をしたりして仲良くなります。選択科目の授業でもグループワークがある授業があるので学科が違う人や先輩と話せる機会があり、人との輪が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修と選択の科目に分かれていまして、必修ではスペイン語と英語とスペイン語圏の文化などを学ぶことができ、選択では自分が選ぶコースによりますが経営や国論、留学概論、キャリアデザイン、英語文学概論などをとることができ、自分が勉強したいことをしっかり学びとることができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325875
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は自分でしようと思って頑張らないと厳しいが、航空関係の授業やオールネイティブの授業などさすが外大というような授業も多い。
    • 講義・授業
      普通
      航空関係の授業やオールネイティブの先生の授業などもあり、英語系に関してはとても充実している。特に航空関係の授業は飛行機の模型のある部屋などもあり、学期中に1回程だが実際に飛行機の中でしているかのように練習出来る時もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によって指導の方法がかなりばらばらのため、必修の授業でも厳しい先生のクラスと、ゆるい先生のクラスとかなり差が出る。
    • 就職・進学
      普通
      様々な大手企業への就職実績があります。関西外大はコミュニケーション力の高い生徒が多い学校で企業に有名です。特に航空業界には毎年多くの人が就職しています。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパスが枚方市にあり、アクセスはしにくいです。一人暮らしの人も多数います。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実していると思います。比較的新しいです。マクドナルドやシアトルズベストコーヒーなどもあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルなどに所属することでたくさんの友達が出来ます。とても楽しく毎日すごしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では英語の文法やスピーキングだけではなく、留学をする時の知識などが学べる授業などもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:270002
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年生は英語の基礎を勉強し、ディスカッションやエッセイが書けるようになるまでに成長し、留学を目指します。でも、その分毎日たくさんの課題が出て、授業もオールイングリッシュなので覚悟が必要です。大学で勉強をしたいと思っている学生にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      英語の授業はとても満足しています。先生は外国人で授業はすべて英語です。留学で必要なスキルを丁寧に教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室、ゼミはありません。その代わり英語のクラスがあります。そのクラスは英語のレベルによって分かれるのでモチベーションは上がります。
    • 就職・進学
      普通
      エアラインやホテル業界の就職が多くなっているようです。そのための授業も2年生から取れるので充実していると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れていて、バスでの通学か徒歩で通います。徒歩では20分ぐらいかかります。しかしバスはお金が毎回かかってしまうので徒歩がオススメです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館がとても大きくて、充実しています。本がたくさんあるのはもちろん、中にプレゼンの練習ができる部屋や勉強できる会議室のようなものが気軽に利用できます。
    • 友人・恋愛
      普通
      英語や海外が好きな人が集まっているので友達とはとても話が合うと思うし、すぐに友達はできると思います。でも男子の数が少ないので恋愛はあまり期待できません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プレゼンテーションのスキル、スピーキングスキル、ライティングスキル、ディスカッションスキルという海外の大学さながらの授業が受けられます。
    • 就職先・進学先
      航空関係/ CA
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:245513
111891-100件を表示
学部絞込

関西外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 中宮キャンパス
    大阪府枚方市中宮東之町16-1

     京阪交野線「宮之阪」駅から徒歩23分

電話番号 072-805-2801
学部 外国語学部英語キャリア学部英語国際学部国際共生学部

関西外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、関西外国語大学の口コミを表示しています。
関西外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  関西外国語大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

立命館大学

立命館大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (2579件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
近畿大学

近畿大学

40.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
大和大学

大和大学

47.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (156件)
大阪府吹田市/JR京都線 吹田

関西外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。