みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪電気通信大学   >>  口コミ

大阪電気通信大学
(おおさかでんきつうしんだいがく)

私立大阪府/寝屋川市駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.79

(220)

大阪電気通信大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(220) 私立内309 / 587校中
学部絞込
並び替え
22081-90件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療健康科学部健康スポーツ科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      スポーツに関する勉強や教育がきちんとしていて、体育の先生やスポーツトレーナーになるためには非常に充実している学科です。先生方との接点も非常に多く、家族のような居心地で良い雰囲気で毎日を過ごすことができます。
    • 講義・授業
      普通
      専門科目だけではなく、他学科の講義を履修することもできて、自分の勉強したいことを勉強できる環境であります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期からゼミが始まり、卒業研究にむけて細かい指導がしっかりしていて動きやすい
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に対するバックアップがしっかりしていて、面接の練習や履歴書の書き方などきちんとしてくれているので、就職活動がしやすいです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は学研都市線四條畷からバスで10分。もしくは同線忍ヶ丘駅から徒歩20分とアクセスはしにくい。寝屋川キャンパスもあり、京阪寝屋川市駅から徒歩5分。そこからバスで15分ほどという通い方もあるが、バスの時間は決まっているため、動きにくいこともある
    • 施設・設備
      悪い
      多くの施設があるが、学校の面積が縦に長く移動距離が長い
    • 友人・恋愛
      良い
      体育会系だけあってノリがよくて、みんなが仲良くいられる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはほとんどなく、イベントに対する意欲も少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      体育の先生やスポーツトレーナーを目指す人のための勉強
    • 就職先・進学先
      整体サロン
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343632
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報を学びたい学生にはうってつけの大学です。基礎から丁寧に教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      基本的にはパワーポイントがメインの授業です。たまに入る雑談が面白いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の後期から配属する研究室が決まり、雰囲気は凄くいいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      様々な大手の企業への就職実績があり、就職課など、サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪の寝屋川駅から徒歩7分くらいのところにありますので、お店が充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      授業のある校舎は比較的キレイなのですが、それ以外の校舎は割と古びています。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子学生が殆どいないので、女子にとってはかなり不利かもしれませんが、先輩方がいい人たちばかりなので、いいと思います。
    • 学生生活
      良い
      毎年大学祭が開催されるので、イベントはかなり充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的な内容に入り、3年次で専門的な内容に入っていきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289383
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特に悪いところもなく充実した生活を送れたし勉強したい内容と授業が学習できた
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすくきょうみをもてるないようの講義が受講できたし意欲もました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      丁寧に指導していただきとても身に付いた。また、ゼミ生も上下がなく親しみやすかった
    • 就職・進学
      良い
      就職等の指導も力を入れており充実した就活ができたし、実績もバツグン
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京阪の寝屋川市駅で快速もとまるし通勤特急も止まり便利
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗でとても充実しているまた、新しいキャンパスも綺麗
    • 友人・恋愛
      普通
      部活、サークル共に充実している上下関係の中で授業の参考書等もいただける
    • 学生生活
      良い
      楽しい授業が多く、友達にも恵まれ楽しくキャンパスライフが送れた
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      3年で情報の授業やリテラシーの授業を受けその中で興味がある内容のものをの論文でかく
    • 就職先・進学先
      情報業界の研究者
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      中学の頃から教職に憧れを持ち行った大学で夢を叶えたそして今に至る
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:288901
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      普通に大学に通い卒業証明書をもらいたい方はおすすめです。女の子はいません。
    • 講義・授業
      普通
      出席するだけでたいがいの単位はもらえるので、しっかり出席してください。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      良い先生に当たれば楽ですが、めんどくさい先生に当たると疲れて来ます。
    • 就職・進学
      良い
      全国から求人がくるので、就職はしやすいです。ピンからキリまであるので努力はいります。
    • アクセス・立地
      良い
      場所は梅田駅からはなれているので遊びに行くには不便ですが、王将があるので良いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設はまあ普通です。食堂の席が少ししかないので、お昼ご飯を食べる時はまた時間が長いです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女の子はいません。他の学校に行ってる友達に紹介してもらいましょう。
    • 学生生活
      良い
      退屈な大学生活になると思いますが、努力次第で楽しくなります。努力がだいじです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      頭の良い高校か習うことを大学でならい、後は専門的な事を学んでる気がします、
    • 就職先・進学先
      中小企業の工場
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      高校を卒業したときから、工場に行くことしか考えていませんでした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289135
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部環境科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自ら学ぶ意志と初動さえあれば、各種サポートを得ることができる
    • 講義・授業
      良い
      どの学科に在籍していても幅広い分野の講義を受講することができる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      所属する研究室の選択前の見学時に、研究内容の詳細を聴くことができる
    • 就職・進学
      良い
      各種就活対策講座の、校内で実施されるものの案内が多く、受講しやすい
    • アクセス・立地
      良い
      駅から商店街沿いに歩くだけでなく、案内板もあり、道が分かりやすい
    • 施設・設備
      良い
      実験設備は、私学にしては必要充分な質のものが豊富に揃っている
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの種類が多く、キャンパス間の移動もあるので、行動範囲が広がる
    • 学生生活
      普通
      授業や研究だけではキャンパス間の移動もなく、他学科との交流が少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各種研究室での基礎となる分野、及び実験と、文系分野の一般教養
    • 就職先・進学先
      中堅情報システム系会社の技術職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      やりたい分野などは無く、素の自分との相性が良く、縁のある企業を希望していたので入社した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:289118
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      情報を学びたい方にとってはうってつけの学校だと思います。全く情報を知らない方でも大丈夫です。
    • 講義・授業
      普通
      パワーポイントでの授業がメインです。基本的に雑談が多めです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      3年の後期からプレゼミナールが始まり、約15個の研究室から一つを選びます。説明会には参加して下さい。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな大手の企業への就職実績があります。就職課もありますので、サポートは充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は京阪の寝屋川駅から徒歩7分前後です。コンビニや生協もあるので、買い物も楽しめます。
    • 施設・設備
      普通
      自分の通っている建物は綺麗なのですが、他の建物は割と古いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      ほとんど男子学生ばかりなので、女子学生の人にとっては友達ができにくい環境かもしれません。
    • 学生生活
      良い
      自分はまだよく分からないのですが、毎年大学祭が行われています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は情報工学の概論を学びます。2、3年で専門分野を学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:287747
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    情報通信工学部通信工学科の評価
    • 総合評価
      普通
      寝屋川キャンパスには電気や電子、情報通信などが学べる学科が揃っています。 その中でも1番おすすめの学科は通信工学科です。この学科では通信技術について徹底的に学ぶことで、通信事業社への就職に有利です。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養から専門科目まで、いろんな講義があります。わからないことがあれば、先生やティーチングアシスタントが教えてくれます。1年生のうちは必修科目が多いですが、しっかりと講義を聞けば大丈夫です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      通信工学科では衛星の研究室があり、実際に気象観測を行うことができます。それだけではなく、画像解析や電気応用などいろんな分野の研究をしています。 その中から自分に合った分野を研究することができます。
    • 就職・進学
      良い
      通信工学科は他大学にはあまりないため、就職にはかなり有利だと思います。大学での説明会など、サポートはキッチリとしています。
    • アクセス・立地
      普通
      京阪本線寝屋川市駅より徒歩10分です。最初は遠く感じるかも知れませんが、慣れれば問題ありません。ユニクロやくら寿司が周りにあります。
    • 施設・設備
      良い
      授業の出席はスマートフォンで行えます。キャンパスも比較的新しいので綺麗です。学生のために無線LANが使えるようになっており、セキュリティも万全なので安心して使えます。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に女子の割合が少ないため、他校とのお付き合いが多いようです。恋愛できると思って行くとエライ目にあいます(笑)。友だちはたくさん作れるので学生生活としては満足なのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      通信技術を学ぶ上に必要な電気回路や電磁気学、プログラミング等を学ぶことができます。演習科目が多いです。物理学実験や、はんだづけで回路を作成する工学基礎実験など様々な実習もあります。そのほか、計算機工学、アンテナ工学などの専門科目があります。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      第一志望が落ちたため、第二志望であったこの大学に入学したのですが、無線技士などの資格取得が盛んで、就職にかなり有利なところがよかったと思います。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      数学と英語の過去問を何度も解き、わからないところを徹底的に解決させた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:183544
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    情報通信工学部情報工学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やっぱりPCや機械が好きな人が集まる学校なので、最新のプログラムや機械などが集まっていてすごく自分を極めるには良い環境だと思います。がんばったらそれなりの達成感があるので良いと思います。
    • 講義・授業
      良い
      色々な講義があって楽しいですが、先生によってはすごくつまらない授業もあります。講義を選択する前には先輩とかにどの講義がお勧めかしっかり聞いて選んだほうが良いと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はすごく良いと思います。導入している機器がもう最新のマシンなので普段出来ない作業とかが出来るのですごく良いと思います。
    • 就職・進学
      良い
      やっぱり大手の通信会社や機械関係、IT関係に就職率が高いので、機械を作る仕事がしたいとかプログラムを作る仕事したいとか考えている人はすごく良い環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      場所は正直都会から離れていてアクセスがしにくいのですが、駅からは近いので、大学の近くに住んでいる人はすごく便利な場所だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      すごく新しいくて綺麗キャンパスなのですごく気持ちよくキャンパスライフが過ごせると思います。あとは機械に関しては最新の機械を使ったりしているので良い学校だとおもいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達は同じ就職先を希望しているので、話があったりすごく楽しい環境です。高校の時では話す相手が居なかったような専門的な話が通じるのがすごく嬉しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミングの基礎とかから専門分野まで学ぶことが出来ます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ITに関して学びたかったので志望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:110304
  • 男性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    金融経済学部資産運用学科の評価
    • 総合評価
      普通
      本学には金融経済、アニメ・ゲームなど専門的な学部がたくさんあるので学びたい分野がはっきりしている人にとってはいい大学だと言える。ただ、やりたいことがない状態で入学すると楽しい生活は遅れないかもしれない。就職についてはフォローが充実しているので良い
    • 講義・授業
      普通
      専門分野で様々な実績を持つ先生に教えてもらえるのが良い ただし、先生としてはあまり期待してはいけない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の通っていたゼミでは学びたい内容を皆で決めていくスタイルだったので学びたい内容を直接学べたので良かった。
    • 就職・進学
      良い
      本学は90年以上の歴史があるため昔からある学部の就職率はほかと比べると高いと言える。就職課の人も真摯に対応してくれる人が多く良い。
    • アクセス・立地
      良い
      3つキャンパスがあり、駅前キャンパスだと文字通り駅から数分で通えるため立地は非常に良い。また、専用バスもあるため通いやすくはある。
    • 施設・設備
      良い
      歴史が長く、ところどころ古い建物が多いが随時改修工事をしているので設備関係は特に気にすることはない。
    • 友人・恋愛
      悪い
      男女比だとほとんどの学部で男が多いため大学内で恋愛をするのはほぼ不可能。自分から他学生と積極的にアプローチすることが必要。
    • 部活・サークル
      悪い
      キャンパスが広いため、部活・サークルは非常に多い。また、私自身もサークルを自ら創立し活動していたので自由である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      銀行・証券業など金融の専門的スキルを学ぶことができる
    • 所属研究室・ゼミ名
      簿記・会計ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      日商簿記検定の取得や税理士・公認会計士などの資格を目指したり学習できる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経済界で実績を持先生が多く、より専門的なことが学べるため。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      特になし。面接においても特に気兼ねなく行えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:80886
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    総合情報学部デジタルゲーム学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生はフレンドリーな方が多く、悩んでいる事など相談すれば一緒に考えて下さいます。設備も最新のものを使えるかと思います。ただ、ゲームを作る人を積極的に育てる事に特化している訳ではなく、大学生らしく、自分から行動する人がどんどん育っていきます。受動的に過ごしても何も得られません。
    • 講義・授業
      悪い
      分野に特化している方は少ないです。ただ、大学らしく他に逃げ道を作りながらゲームの事を学べるので、もしゲーム業界へ就職を失敗しても、他の道が多いにありえます。また、そういうゲーム業界から近い業界の仕事など学べると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      キャンパス内はある程度充実していますが、一歩外に出ると山の上なので、コンビニまで徒歩20分とかのレベルです。ただ、バスが走っていますのでそこまで不便では無いかと思いますが。買い出しに行こうと思った時が不便です。
    • 施設・設備
      良い
      設備はかなり良いと思います。綺麗ですし、ある程度最新のものが揃っています。また、他大学や専門学校では見ないゲームに特化したスタジオがあります。そこでバイトも出来ますので、その道に進みたいのならかなり近道になるのではないでしょうか。
    • 友人・恋愛
      普通
      積極的に行動して努力している人は自然と集まったり、顔見知りになっていくので友人関係は良好に進むんじゃないでしょうか。基本的に大人しめの人が多いので、喧嘩とかそういうのは聞いたことなかったです。恋愛もしている人はしていました。部活や学生会に入っていた友達は他学部に多く友達がいました。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはほどんど無く部活で、片方のキャンパスに偏っていましたので、私は入りませんでした。片方のキャンパスに行くには学生バスがあるのですが有料で、この2方のキャンパスは最寄駅も違いますので、自然と行き帰りの電車も私は違いました。片方のキャンパスから学生バスでこのキャンパスまで来る学生さんなら、問題無く部活動できるかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ゲームを作る前段階の基本的な技術を学べます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      ゲーム業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ゲームを仕事として作ってみたかったため。
    • 志望動機
      ゲームを作りたく、また大学卒業資格が欲しかったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入学だったので高校のテストを頑張りました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:86535
22081-90件を表示
学部絞込

大阪電気通信大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 072-824-1131
学部 工学部総合情報学部医療健康科学部情報通信工学部金融経済学部

大阪電気通信大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪電気通信大学の口コミを表示しています。
大阪電気通信大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪電気通信大学   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

東大阪大学

東大阪大学

BF

★★★★☆ 3.92 (105件)
大阪府東大阪市/おおさか東線 高井田中央
芦屋大学

芦屋大学

BF

★★★★☆ 3.73 (68件)
兵庫県芦屋市/阪急神戸本線 芦屋川
姫路大学

姫路大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.69 (67件)
兵庫県姫路市/山陽電鉄本線 大塩
高野山大学

高野山大学

BF

★★★★☆ 4.37 (7件)
和歌山県伊都郡高野町/南海高野山ケーブル 高野山
聖泉大学

聖泉大学

BF

★★★☆☆ 3.40 (31件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 稲枝

大阪電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。