みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

大阪樟蔭女子大学
(おおさかしょういんじょしだいがく)

私立大阪府/河内小阪駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.88

(206)

学芸学部 口コミ

★★★★☆ 3.80
(111) 私立大学 993 / 1830学部中
学部絞込
11141-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    学芸学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      やる気のある人は資格を取れるのでいいと思います。就職したいという方は向かないと思います。一般職であればそういった分野の学校に入る方がよほど有意義かと。
      福祉や病院系にいきたく、資格が必要な方は親身になってくださるのでおすすめです。
      また、女子大学なので男性が苦手な方も向いております。特に攻撃的な方もいませんし、授業派ほとんど自分の好きな席に座る形です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミによります。スキンシップの激しい教授もいたり、大丈夫なのかと思うことも。
      ちゃんとしてる方ももちろんいるのでそれを見極めるか先輩にきくかして希望を出してください。2年間も所属するため、重要です。4年生はゼミしかないという方もいるのでちゃんと決めた方がいいぶぶんです。
    • 就職・進学
      悪い
      説明は1ヶ月に一回おこなうが毎回似たようなことをするので時間の無駄に感じました。
      もっと対策などしてくれたら有意義になったかと思います。SRIなどは自分でほぼやるかんじ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:480805
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    学芸学部心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      トイレがめちゃくちゃ綺麗です。建物も綺麗になってきているので勉強しやすい環境だと思います。先生も優しい方ばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      問題ないと思います。常勤の方は親しみやすく、質問がしやすいので、わからないことがないという状態になれます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      毎週楽しみのうちのひとつです。ゼミメンバーがとても仲良くて、先生含めて遊びに行ったりしています。卒論に関しては、期限が厳しく決まっているゼミとゆるくのんびり自分のペースでやっていくゼミがあります。楽しいですよ。
    • 就職・進学
      普通
      結局どこの大学も就職活動は自分次第だと思うので、それほど頼ることはありませんでした。履歴書の添削は何度かやって頂いたり、就活状況について電話くださったりとサポートしようとしているなとは感じましたが、私は自分ひとりで就活していました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩4分ととても近いです。近鉄河内小阪駅、河内永和駅の両方利用可能です。また、JRも通っているため非常に便利だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:477964
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国語教師になりたい人には向いているように思う。コースが4つに別れているが、キャラ文は無くなるよう。教授はそれほど有名な人はいない。ただ、誰でも入れる。
    • 講義・授業
      普通
      古文、漢文の授業から、小説を書いたり、広告を作る授業などがある。後者は他の大学にはなかなかない。自身の学科以外の学科の授業も受けることが出来る点は良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数なので質問しやすい。国文学コース、書道コース、創作表現コースなどがある。2年でコースを決定する。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートの人が親身になってくれる。また、面接練習などを実施できるキャリアカウンセラーがほぼ毎日予約できる。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄河内小阪駅と河内永和駅で、両方6分程の距離で着く。JRと近鉄があり、難波には10分で着くので立地は良い。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は新しく、綺麗である。女子校なのでトイレが非常に綺麗で、トイレと一緒に着替える場所やソファーがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルはそれほど多くないイメージだが、友人関係は学科全体で仲のいい人を多く作れる。同じ学科以外との授業も1、2年も多い。
    • 学生生活
      普通
      サークルは少ないが、学祭は多くイベントをやる。学園祭ではトークショーを行い、今年は元KAT-TUNの田口くんが来る。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では自分が国文学科の中で特に学びたいことは何か様々な分野を学び、これから勉強したい分野を絞る。2年からは自身のゼミが増え、興味のある分野を掘り下げます。4年では卒論をし、創作表現と書道は卒業制作です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:491284
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年100周年を迎える伝統を重んじる、品格あるお嬢様が通う学校として歴史があり、今の時代に稀な格式高い女子大学。内部生は誇り高く、上下関係は美しく、女子教育に関しては大正時代からのノウハウで古きを重んじ新しきを知ると言った教育方針である。
    • 講義・授業
      良い
      1人1人の学生にあったカリキュラム政策が充実してあり、悩み相談に関しては1人1人の教授がカウンセラーの様に親身になって寄り添う、そんな指導が行われています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最新機器が搭載された充実且つ美しい校舎は昨年完成したばかり、ゼミも活き活きと活発に動いていて、笑い声や友情が絶えない女子大である。
    • 就職・進学
      良い
      勉強が苦手な学生をサポートするために特別カリキュラムがあり、サポートに関しては万全の対策が組み込まれている。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分で近く、交通はかなり便利な立地にある。地域の環境もかなり良い方だと高く評価出来ます。
    • 施設・設備
      良い
      同上に述べた様に、最新機材が導入された美しく充実した快適な学生ライフを送るために、学生に対する愛を感じらる校舎は昨年完成したばかりの新品校舎だ。
    • 友人・恋愛
      良い
      同上にも述べたように、笑いが絶えない楽しい、美しい友情が芽生え学び舎です。
    • 学生生活
      良い
      品位を落とさず、プライドと品格を重んじる活動を重視しています。どんな時でも淑女教育。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に日本の歴史や古文、書道や現国です。
    • 就職先・進学先
      あらゆる会社から人気が高く、又卒業生はお世話になっている会社から高い評価を得ています。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:390080
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]
    学芸学部ライフプランニング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済や経営、フードビジネスなど学べる分野が多岐に渡っている。
      FP検定に向けての授業が必修であり、ほとんどの学生がFP検定に合格し卒業する。
    • 就職・進学
      良い
      2017年現在、三年連続就職率100パーセントである。
      金融機関に進む学生が比較的多い。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は近鉄奈良線の河内永和駅、河内小阪駅とJR河内永和駅です。
      どの駅からも徒歩5分で着く、好立地にあります。
      また、駅前周辺にはコンビニエンスストアや、書店、ミスタードーナツやマツモトキヨシなどがあり、比較的栄えている。
    • 施設・設備
      良い
      トイレが、高級ホテル並みに綺麗。個室1つ1つに鏡があり、更衣室がある建物もある。
      また、重要文化財に指定されている記念館では、授業を行えることもある。
      図書館の中には、本学卒業生の田辺聖子文学館が併設されている。
    • 友人・恋愛
      良い
      いじめなどなく、学科自体少人数のため、全員顔見知りになれる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはあまり栄えておらず、近隣の近畿大学や大阪商業大学のサークルに所属している学生が多い。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:384267
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    学芸学部心理学科の評価
    • 総合評価
      普通
      心理学を勉強したい方はもちもん精神保健福祉士を目指す学生にはいい大学だと思います。また、穏やかな人が多くとても過ごしやすいです。
    • 講義・授業
      普通
      フレンドリーな先生が多く、少人数なので授業が受けやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各ゼミごとに個性があり、自分に合ったゼミを探しやすいです。
    • 就職・進学
      普通
      就活向けの授業や説明会があります。
    • アクセス・立地
      普通
      近鉄線にあります。
      大阪の難波や奈良にも行きやすく電車の本数も多く
      とても通学しやすいです。
    • 施設・設備
      普通
      学内にあるお手洗いが驚くほどに綺麗です。
      学内の施設は新しい所が多く清潔感があります。
      学内のカフェはお昼になると多くの学生で賑わっています。
    • 友人・恋愛
      普通
      少人数なので友達が作りやすいです。
      また、他学科の生徒とも授業を通して仲良くなる事が多いです。
      他大学のサークルに所属している人も多く
      学外交流も盛んです。
    • 学生生活
      悪い
      学祭では過去に芸能人の方を招いて開催しておりました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一回生では心理学の色々な分野を広く学び
      そこから自分が勉強したい分野を見つける事ができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:364115
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    学芸学部化粧ファッション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美容コースに所属しています。美容師志望なのでそれらの必須授業とネイル、エステ、まつ毛エクステなども同時に学べるところが凄く気に入ったいます。
    • 講義・授業
      良い
      クラス製になっている授業も多々あり、少人数制で、とてもわかり易く教えて頂ける。分からないところはすぐ聞ける環境であり、すぐに教えていただいて習得する。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはまだ始まっていないので分からない。
    • 就職・進学
      良い
      とても十分。卒業生のその後どんな生活を送っているかというビデオも見せていただき、その方たちがすごく樟蔭の生活のおかげで今とても充実した生活を送れているとの事だったので私も頑張ろうと思えました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から5分程なのでとても便利
    • 施設・設備
      良い
      施設自体がとても綺麗で充実している
    • 友人・恋愛
      良い
      とても素敵な友達に出会えて円満な友人関係を築けた
    • 学生生活
      良い
      文化祭が楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      将来の為に日々勉学に励んでいます。私は美容師志望なので学校内での実習もとても多く忙しい日々ですが、とても充実しているなと感じます。
    • 就職先・進学先
      美容師を目指していますので、美容室につとめたいと思っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:323106
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    学芸学部国文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      コースが分かれているのですが、迷われてる場合1年生のときはどのコースも体験でき、2年のときにコース指定できるので、学生には優しい制度だと思われます!
    • 講義・授業
      普通
      雑誌の編集長直々に講義してくださるものもあり、面白く興味深いものもあれば、先生によってはずっと説明聞いているだけ、というのもあるので退屈する恐れもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      国文学・書道、創作表現、キャラクター文芸という3つのコースを選び、ゼミも自然とコースを元に決まります。オープンキャンパスに来ていただければ、沢山お話が聞けたり、実際活動していることを体験できたりするので、ぜひそちらに参加してください。
    • 就職・進学
      普通
      日本郵政から内定いただいた先輩がいたり、また教員になった先輩も数名いました。就職活動の基本マナーや教員採用試験の面接対策や教職関係までサポートは行き届いています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは近鉄線の河内小阪駅とJRおおさか東線のJR河内永和駅があります!
      また周りにはファーストフード店があったり、少し歩けばスーパーが三店舗ほどあります。また買い物は近鉄線で布施の方まで行くか難波まで出ることをおすすめします。
    • 施設・設備
      普通
      最近2つの新館ができましたが残りは少し建物上古いです。健康栄養学科などの研究設備は給食室などもありかなりいいと思いますが、国文学科は正直微妙です。ただ、田辺聖子記念館は貴重な資料が揃えられているのでそこはいいと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないため、同じ人と会う回数が多いので友人になりやすいのと、ゼミもアットホームな感じなので居心地はいいと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生のときは一般教養などさまざまな分野を学びます。2年から本格的にゼミがスタートし、自分の学びたいことに時間を費やすことができます。ただし、卒業制作と卒業論文2つ提出しないといけない場合があるゼミがあるのでそこは注意してください。
    • 就職先・進学先
      講師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217342
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    学芸学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学生の人数も少なく、アットホームな雰囲気を好む方はいいと思いますが、付属の中学と高校もあるので内部進学がほとんどで中にはいい先生もたくさんいますが、先生やスタッフも長くいる方が多いです。就活に関しては、自分次第ですが大学名はあまり有利には働かないです。悪いことばかり指摘しましたが、一生の友人にも出会うことができましたし、好きなことをとことん学べる環境はあります。
    • 講義・授業
      普通
      英語の授業はもちろん日本語や言語についても学べます。また、英会話や観光英語、TOEIにも力を入れていたり、英語落語を学べるところも特徴です。最近は留学制度も以前より充実してるいるそうです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミでは先輩や後輩はおらず、自分たちの学年だけで行います。3種類から好きな分野のゼミを選びます。卒業論文のためのゼミに近いですが、先生がしっかり最後までサポートしてくれるので安心です。
    • 就職・進学
      悪い
      英語を使う仕事に限らずさまざまなところに就職していますし、就職しない人もいるのが現実です。就活をサポートしてるくれるところはありますが、あまり参考になりませんし、相談するのはお勧めしません。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は川内小阪で、駅から徒歩10分ほどです。大阪商業大学も近いのでお店やご飯屋さんなどもあります。なんば駅までも近いので買い物はそちらで楽しむのがいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      女子大なのでトイレがとても綺麗です。また新しい校舎と古めの校舎がありますが両方綺麗です。他の大学と違って図書館と記念館は国の重要文化財に指定されているのでノスタルジックで歴史を感じる建物を毎日見ることができます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大でサークルなどもないので男子生徒と絡むことが全くないです。そういうを期待している人は近くの近畿大学などのサークルに参加することをお勧めします。
    • 部活・サークル
      悪い
      文化祭やイベントは小規模で芸能人も来たりしますが旬な人は残念ながら来ません。一方で、イベントなどに関わりたくない人にはとてもいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から必須科目があり数は結構多いです。3年4年あたりでは必須科目は減っていきどんどん好きな科目を受講できます。4年では卒業論文を書いていきます。
    • 就職先・進学先
      金融業界の総合職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      好きな英語も学べるところ、自宅からもそう遠くなく強制的に留学に行く制度がなかったこと
    感染症対策としてやっていること
    コロナ禍にはもう卒業していたので状況はわかりませんが、オンラインでできるシステムはあると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767671
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    学芸学部国際英語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語が好きな方、留学したい方におすすめしたいがっかだと思いました
      みなさんもこんなことがしたい方はお待ちしてます
    • 講義・授業
      良い
      覚えやすかった
      先生の教え方がとてもよく
      分からないとこも教えてくれます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とくにありませんでした


      でも先生がとても良かったと思っています。
    • 就職・進学
      良い
      色んなことに充実していて
      サポートも充実していたとおもいました
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは河内小阪駅です。
      学校の周りはコンビニなどがあり
      とてもわかりやすいです
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗になっているので
      学校にいるのがとても楽しくなります
    • 友人・恋愛
      良い
      とても、サークルとかでなかよくなったり
      同じオタクの人とも繋がれます
    • 学生生活
      良い
      文化祭とかの楽しい行事とかがとても充実していて
      楽しさたくさんだと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      12年は英語の単語や基礎の英語を学ぶのが多いと思いますなのでたのしいとおもいます。
    • 就職先・進学先
      とくに決まってないですが
      皆さんの活躍を期待しております。。。
    • 志望動機
      英語が好きなこともありこの学科に入りました。
      みなさんもきっと楽しいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:708510
11141-50件を表示
学部絞込

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

基本情報

住所 大阪府 東大阪市菱屋西4-2-26
最寄駅

近鉄奈良線 河内小阪

電話番号 06-6723-8181
学部 学芸学部児童教育学部健康栄養学部

大阪樟蔭女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

大阪樟蔭女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、大阪樟蔭女子大学の口コミを表示しています。
大阪樟蔭女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪樟蔭女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.52 (135件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪産業大学

大阪産業大学

BF - 42.5

★★★☆☆ 3.49 (261件)
大阪府大東市/学研都市線 野崎
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野
桃山学院教育大学

桃山学院教育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.62 (31件)
大阪府堺市南区/泉北高速鉄道線 泉ヶ丘

大阪樟蔭女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。