みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

大阪産業大学
(おおさかさんぎょうだいがく)

私立大阪府/野崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 42.5

口コミ:★★★☆☆

3.49

(261)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    いい雰囲気

    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      いろいろな設備が充実していて、やりたいことができるところだと思います。自由度が高いので人によっていい方向にも悪い方向にも行くかもしれないです。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな分野の先生が集まっているので、専門分野以外の分野も学びたければそれなりに学ぶことができると思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分のしたい研究をつきつめていく環境が整っているゼミが多く、他の研究室との交流も多い。好きなことができるのでいいと思う。
    • 就職・進学
      普通
      決まった専門分野では就職に有利な部分がある、幅広く見るとどっちつかずで難しくなることがあるかもしれないです。
    • アクセス・立地
      悪い
      大きい駅から少し離れている。少し移動すれば都市部に行くことができるので、移動が苦ではない人はいいと思います。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体はそれほど綺麗ではないですが、校内の敷地はそれなりにあるので、キャンパスライフを楽しむことはできると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      目標がしっかり決まった人が多く、部活動等も盛んなので、たくさんの人に出会うチャンスがあると思います。恋愛も盛んだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済や法律について基礎を中心に広く学んで、専門的な部分はそこから選択して学んだ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      ツヅキゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      パソコン等の情報技術を使用して調べたい分野について詳しく調べる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      医療、薬品関係
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      バイト先が医療機関で、そこの先生の紹介で就職することになった。
    • 志望動機
      学びたい分野が複数あり、すべてを少しずつ学べるから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問を解くことを中心に、得意分野を伸ばすことを重視した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62081

大阪産業大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  大阪府の大学   >>  大阪産業大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 42.5

★★★★☆ 3.78 (211件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
大阪経済法科大学

大阪経済法科大学

42.5

★★★★☆ 3.55 (134件)
大阪府八尾市/近鉄信貴線 服部川
大阪樟蔭女子大学

大阪樟蔭女子大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.88 (206件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪商業大学

大阪商業大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.59 (175件)
大阪府東大阪市/近鉄奈良線 河内小阪
大阪体育大学

大阪体育大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 4.13 (151件)
大阪府泉南郡熊取町/阪和線(天王寺~和歌山) 日根野

大阪産業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。