みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大谷大学

偏差値
概要
-
大阪大谷大学は、田林市錦織北に本部を置く私立大学です。通称は、大谷、大阪大谷、大大大。浄土真宗大谷派の大学で、東本願寺の難波別院から1966年に設立しました。「大乗仏教の精神」を建学精神の根幹に定め、「自立」「創造」「共生」を教育理念とし、文学部、教育学部、人間社会学部、薬学部の4学部から構成されています。 著名なOBは小説家やラジオパーソナリティ、脚本家、歌手など。1年次からゼミに配属され、教授と学生の距離が近く質問や相談がしやすい環境です。歴史を感じる校舎ですが、設備は新しく、閑静な住宅街に位置するため、学業がはかどると言われています。また学校法人大谷学園には大学院、高等学校、中高一貫校、幼稚園も併設されており、京都の大谷大学は真宗大谷派の系列校ですが、別法人です。
大阪大谷大学出身の有名人
秋吉英美(ラジオパーソナリティ)、松永栞(プロ野球選手)、伏見知何子(スノーボード選手(トリノ五輪代表))、瀬尾まいこ(小説家)、小松江里子(脚本家) >>もっと見る
口コミ(評判)
-
- 人間社会学部 人間社会学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
-
総合評価いろんな勉強が出来てたのしい!人の個性もとても溢れているしたくさんのコースに分かれていてとてもやりがいがある
-
講義・授業しています!
-
- 人間社会学部 スポーツ健康学科 / 在校生 / 2015年入学
2017年10月投稿
- 3.0
-
総合評価学生生活は充実している部分として、たくさんの友達ができて、スポーツについて学びたい人には馴染みやすい環境である。教職希望を持っている人にも教職の課程を履修することが出来る
-
講義・授業先生の授業に関しては、とても為になる授業が多くある。一方で、外国語に関しては卒業単位には必要なことからしっかり勉強した方が良い
学校の特徴投稿する




















この大学の特徴を投稿してみよう!
投稿する学部情報
- 偏差値:
- 40.0 - 42.5
- 口コミ:
- 3.65(17件)
- 学科:
- 日本語日本文学科、歴史文化学科
- 学べる学問:
-
- 日本語
- 日本文学
- 教職(中学・高等学校)
- その他教職
- 教育学
- 考古学・文化財学
- 日本史
- 芸術理論
就職
主な就職先
- 文学部
- 大阪府中学校教諭、大阪市中学校教諭、紀陽銀行、アーバン銀行、エスワイケイ、トランスコスモス、日本郵便、ダイエー、京都吉兆、大阪南農業協同組合ほか
- 教育学部
- 公立中学校教諭、公立小学校教諭、公立特別支援学校教諭、公立保育所保育士、私立保育所保育士、社会福祉施設、西日本旅客鉄道、大正銀行、紀陽銀行、警察ほか
- 人間社会学部
- 大阪商工信用金庫、住友電設、花王コスメプロダクツ小田原、アシックス、ワコール、昭和コンピュータ、佐川グローバルロジスティクス、JTBワールドバケーションズ、NTT西日本大阪病院、セコムほか
- 薬学部
- (医)錦秀会、(医)清恵会、近畿大学医学部付属病院、洛和会ヘルスケアシステム、(独)国立病院機構近畿グループ、(社医)弘道会、青葉堂、マツモトキヨシホールディングス、MeijiSeikaファルマ、アステラス製薬ほか
画像
画像はまだ投稿されていません。
未来の大学生のために、大学の画像をご投稿ください!
おすすめのコンテンツ
偏差値が近い大学
大阪府で評判が良い大学
ご利用の際にお読みください
「利用規約」を必ずご確認ください。学校の情報やレビュー、偏差値など掲載している全ての情報につきまして、万全を期しておりますが保障はいたしかねます。出願等の際には、必ず各校の公式HPをご確認ください。
大学を探す
調査名:学校検索サイトの利用に関する市場実態調査(高等教育領域)
実査委託先:楽天リサーチ(2017年10月)
調査対象:30~50代
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大谷大学