みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

佛教大学
出典:Rainbowflyer
佛教大学
(ぶっきょうだいがく)

私立京都府/北野白梅町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(540)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    教師になるための力を身につける場所

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教育学部教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教師になりたい学生には濃い大学4年間になります。教育実習も整っていますし、教授の授業はただの勉強を教える授業ではなく、学級づくりや学級崩壊の原因の勉強をするのでとても役に立ちました。また就職率もよく私のゼミは9割が教師になった所です。
    • 講義・授業
      良い
      学級づくりや学級崩壊などの勉強ができたので良かったです。また教授はもともと教師だった人が多いので体験談の話が聞けて、参考になりました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでは自分たちで授業内容を考えたり、実際に子供達の前で発表したりしたので、もし教師になればこのような課題があるのだ、と見つけることができたのでよかったです
    • 就職・進学
      良い
      就職率は9割が教師になったと言われていたのでよても良いです。実際私のゼミでも9割が教師になりました!
    • アクセス・立地
      良い
      場所は基本バス移動なので少々不便でした。朝の時間は毎朝バス待ちの学生で行列ができ、大変でした
    • 施設・設備
      良い
      今では校舎が新しくなったので問題ないと思いますが、私の代は校舎が古かったので不便でした
    • 友人・恋愛
      良い
      元々教師になりたい人が集まる学部なのでコミュニケーションが高い学生ばかりです。 和気藹々としていたので問題なかったです
    • 学生生活
      良い
      サークルも部活の数も多く、学生祭も盛り上がるので楽しかったです。交流関係は問題ありませんでしたら
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教師になるための知識、技術を身につける場です。教育学科に、いけば必ず教師になれる力が付きます。またただ勉強を教えるだけの教師にならず、児童とどう向き合うのかも勉強していく場所でありました
    • 就職先・進学先
      小学校の先生 中学校の先生 高校の先生 幼稚園の先生 保育士 など
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490919

佛教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.17 (764件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木

佛教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。