みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社女子大学
出典:Doujo koho
同志社女子大学
(どうししゃじょしだいがく)

私立京都府/同志社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.17

(764)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    食品分野を科学的に学べるとても忙しい学科

    2019年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    生活科学部食物栄養科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても忙しく難しい教科が多いので、本気でこの道に進みたい人以外は選ばない方が良いと思います。また女子大なので出会いが欲しい人は選ばない方が良いです。本当に出会いが無いです。
    • 講義・授業
      普通
      授業があまり上手で無い
      理不尽にキレる先生が多い
      自分の出版した本を教科書として指定して買わそうとする
    • 就職・進学
      普通
      先生からの就職関係のお話が本当に無い
      卒業生からの実体験説明会のみ
    • アクセス・立地
      良い
      JRでも地下鉄でも京阪でも通えて放課後遊ぶ場所がある
      しかし大阪からはとても遠い
    • 施設・設備
      悪い
      パソコンの立ち上がりが遅い、コンビニが無い、カフェが無い、生協がとても早い時間に閉まる、階段がギシギシ鳴って少し怖いです。
      トイレだけは本当に綺麗で充実しています。
      地下での授業も多く、携帯電話が繋がらなくな事も多い
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子大なので出会いが本当に無い
      私立なのでお嬢様的な生徒も多い
      学校自体は特に面白い事は何もない
    • 学生生活
      悪い
      学内にはサークルが無い
      イベントも特になく、文化祭も参加する人はほとんどいない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生化学、調理科学、食品科学、食品物性学、食品微生物学、栄養学などです。あとキリスト教関係の授業も必修です。
    • 志望動機
      食品関係の仕事につきたかったから。
      理解に進みたかったから。
      栄養学について学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    43人中43人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:580986

同志社女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  生活科学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都女子大学

京都女子大学

42.5 - 50.0

★★★★☆ 3.92 (816件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.94 (364件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都精華大学

京都精華大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

同志社女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。