みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都精華大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都精華大学
京都精華大学
(きょうとせいかだいがく)

私立京都府/京都精華大前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.90

(169)

  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学

    自由度が高いです

    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    人文学部総合人文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由度が高いです。何かしたければ何でもできるし、何もしたくなければしなくても済みます。まだ自分が何をしたいのか見つけられずにいる人は、多くの選択肢から探ることが出来ます。
    • 講義・授業
      良い
      人文学という学問自体の性質もあり、幅広く学ぶことが出来ます。そのほか、芸術・デザイン・マンガ・ポピュラーカルチャーのほかの学部の科目も受講することが出来、視野が広がります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味のある内容を深めるため、最大限のサポートを得る事が出来ます。研究室は基本的に開放的で、学問を究めることはもちろん、人と人としてのつながりも強いです。
    • 就職・進学
      悪い
      就職率はそれほど高くありません。自ら起業する人が多くいます。キャリア支援は充実しているので、アドバイスを受けることは駅ます。
    • アクセス・立地
      良い
      叡山電鉄京都精華大前駅からすぐの場所にあります。あるいは、地下鉄烏丸線国際会館駅からはスクールバスが出ています。
    • 施設・設備
      良い
      建築家の設計による、おしゃれで個性的な建物ばかりです。噴水もあります。また、美術系の学部の人のため、シカやクジャクなどの動物もいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      不登校経験者など、何らかの挫折体験を持っている人が多いように思います。そのぶん、人の痛みのわかる優しい人がたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      歴史、社会、文学の3つを基本として、人間について考えることを目的としています。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      人文学について、多角的に学ぶことが出来るため
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:62673

京都精華大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都精華大学   >>  人文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

佛教大学

佛教大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.91 (540件)
京都府京都市北区/京福電鉄北野線 北野白梅町
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.03 (1016件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
追手門学院大学

追手門学院大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神
帝塚山大学

帝塚山大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (221件)
奈良県奈良市/近鉄奈良線 東生駒

京都精華大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。