みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  現代日本社会学部   >>  口コミ

皇學館大学
出典:Miyuki Meinaka
皇學館大学
(こうがっかんだいがく)

私立三重県/五十鈴川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 45.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(191)

現代日本社会学部 口コミ

★★★★☆ 3.56
(23) 私立大学 1570 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
2321-23件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代日本社会学部現代日本社会学科の評価
    • 総合評価
      普通
      僕の学科はとても勉強だったので難しさも楽しさでした?
      自分は友達と一緒に勉強してました。自分はあまり友達を作れなかったので大学ライフはそこそこでしたがずっと一緒だった友達と今でも仲がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      学校も過ごしやすかったし、とにかく勉強に打ち込める環境でとてもいいところでした。友達と仲良しながらできたのでよかったです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室では自分の勉強をしっかりすることができました。ひとりひとり勉強に向けて頑張っていました
    • 就職・進学
      良い
      自分の就職先ではとてもいい大学と褒められるほどの十分な就職ができていると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境はとてもよく綺麗で自分はゴミを見ないくらい綺麗でした
    • 施設・設備
      良い
      施設はとても良かったです。設備はしっかりしてるし勉強にはもってこいのばしょでした。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実してました。恋の方は自分はできなかったのですがみんな結構恋愛してました笑笑
    • 学生生活
      普通
      サークルではとても仲良く出来ていたのでよかったです。
      女性の方も気軽に話せるのでよかったです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科では憲法などの日本の政治についても勉強します。かなり難しいですがそれもやりがいでした。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      自分はニュースや新聞などの興味からマスコミなどの仕事へ着きました。
    • 志望動機
      もともと社会が好きだったのでもっと社会のべんきょうしようと志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:938437
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    現代日本社会学部現代日本社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野の学びを得られるので、専門的に何かを学びたいというよりは、様々な学びを経て進路に役立つ情報を得たいという方に向いていると思います。公務員講座が充実していたり、図書館司書資格、社会福祉士などの国家資格取得に向けて勉強するコースもあります。学科の専門科目は筆記のテストももちろんありますが、プレゼンテーション発表も多いので、個人的には筆記よりも単位が取りやすかったです。
    • 講義・授業
      良い
      現代日本社会学科は幅広い分野の学びを得ることが出来ると思います。就活前にインターンシップを経験できる産業社会実習や、地域課題をテーマにプレゼンテーションを行う公共政策論など、社会人になってから役立つ力を得られる授業はかなり充実していたと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      在学中がコロナ禍だったこともあり、ゼミ生で集まる機会が少なくなかなか演習の時間も設けられませんでしたが、先生はとても親身に指導してくださりました。4つの分野(政治経済、地域社会、社会福祉、伝統文化)から自分の興味のあるゼミを選ぶのですが、比較的希望は通りやすいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就活を行う上で大学の就職担当には本当にお世話になりました。面接練習、小論文やESの添削、その他の相談も凄く親身に乗ってくださり、サイトから予約をすればスムーズに時間を設けてもらえます。就職実績は良いとは言えないかもしれませんが、サポートは手厚いです。すごく心強かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の近鉄宇治山田駅から徒歩20分なので、正直あまり立地は良くないです。また、大学前にゆるやかな坂が続いているのですがこの坂が地獄です。自転車通学をしていましたが、夏は汗だくで授業に向かっていました。
      周辺環境は、安くて美味しいラーメン屋さんや中華料理屋、カフェなども徒歩圏内にあるのでそこそこ充実しているかなと思います。
    • 施設・設備
      普通
      棟によって綺麗なところと老朽化が目立つ所があります。現代日本社会学部は授業で6号館を使うことが多いですが、6号館は綺麗な方だと思います。
      個人的にはもう少し自習できるスペースが増えたらいいなと思っていました。(テスト前になると図書館と6号館1階が人で溢れていました)
      食堂は1階と2階があり広々としていてご飯も安くて美味しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内というよりもサークルや部活内での関係が濃かったように感じます。学科が一緒でも取る授業が違えばなかなか接点が作れませんが、積極的に活動しているサークルであればほぼ毎日会うと思うので、サークルや部活に所属することをおすすめします。
    • 学生生活
      普通
      サークルは野球やサッカーなどの一般的なものから祭式研究部や邦楽部など皇學館大学らしいものまで様々です。新入生歓迎会でほとんどのサークルの活動内容が紹介されるので、自分に合うサークルを見つけられると思います。学祭はあまり規模が大きくないですが、アーティストライブは見ものだと思います。フレデリックさんやsuper beaverさんが来ていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は現代社会の課題や歴史を学ぶ必修科目が多いです。2年次からは4つのコース(政治経済、地域社会、社会福祉、伝統文化)を選択し、コース専門の選択必修科目も学びます。コースごとの現代日本演習が週1回ありますが、その他はコースに関係なく選ぶことができます。3年次からは実習科目が増えます。地元の企業で2週間程度のインターンシップを経験できる産業社会実習が個人的にはおすすめです。4年次は卒業論文に徹します。現代日本社会学部は他の学部に比べて卒業論文のノルマが低く、原稿用紙8枚以上が条件となっています。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      マスコミ・メディア関係に就職しました。
    • 志望動機
      正直、私は「これを学びたい!」というような強い意志がなく、何が学びたいか分からない状態で大学受験を控えていました。ですが、地域の役に立ちたい・地域に貢献したいという気持ちは持っていたので、地元に所在するかつ幅広い学びを得られそうな現代日本社会学科を志望しました。何を学びたいか決まっていないのは、悪いことではありません。在学中に決められたらいいです。悩んでいたら現代日本社会学科を選んでみても良いと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:828844
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    現代日本社会学部現代日本社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      アクセスは少し不便ですが、伊勢神宮が近くにあります。キャンパスは、木々に囲まれているので、しっかりと学問に励むことができます。
    • 講義・授業
      良い
      4つのコースがあり、1-2回生で各コースの基礎を学び、3-4回生で専門的に学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生から、ゼミが始まります。1-2年生の内に、先生方と積極的に話すことでゼミ選択がスムーズにできると思いますわ
    • 就職・進学
      良い
      正直、コロナの影響であまり活用することができませんでした。履歴書の添削はしっかりとしてもらうことができたので良かったです。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅から、徒歩15分程かかります。また、自動車での通学は不可となっており、バレた場合は罰(謹慎等)があります。
    • 施設・設備
      普通
      新しい棟と古い棟で、見た目や臭いなどの差が著しく現れています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      私は出会いがありませんでした。学内では、カップルがたくさんいました。
    • 部活・サークル
      良い
      クラブやサークルには力が入っているように感じました。新入生歓迎会が開催されるので、参加してみてはいかがでしょうか?
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1-2年では4つのコースの基礎を学び、3-4年でコースの専門性を深めていきます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      スーパーマーケット
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      4コースの中でも、「福祉」の分野に興味があり、資格取得も目指せるので志望しました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業と対面授業が混在していました。現在はどのような対応がされているかは、分かりません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767613
2321-23件を表示
学部絞込
学科絞込

皇學館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    三重県伊勢市神田久志本町1704

     近鉄鳥羽線「五十鈴川」駅から徒歩18分

電話番号 0596-22-0201
学部 文学部教育学部現代日本社会学部

皇學館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

皇學館大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、皇學館大学の口コミを表示しています。
皇學館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  三重県の大学   >>  皇學館大学   >>  現代日本社会学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (603件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿
愛知みずほ大学

愛知みずほ大学

40.0

★★★★☆ 3.71 (38件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名鉄名古屋本線 堀田
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.03 (558件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前

皇學館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。