みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  藤田医科大学   >>  医療科学部   >>  医療検査学科   >>  口コミ

藤田医科大学
出典:Ttttt
藤田医科大学
(ふじたいかだいがく)

私立愛知県/前後駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(211)

医療科学部 医療検査学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(70) 私立大学 2255 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
7051-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年から4年まで勉強勉強勉強でした。
      描いていた大学生生活ではありませんでしが
      資格を取れたので頑張ってよかったです。
    • 講義・授業
      良い
      他の大学のような選択制ではなく
      月曜から金曜、朝からフルコマです。
      高学年になると実習が増えます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は高いです。
      ただ一度内定がでると、その後に本命があっても、内定先を断れないところが不満でした。
    • アクセス・立地
      普通
      田舎です。駅からバスは出ていますがいつも混んでいます。
      原付、車で通っている人もいました。
    • 施設・設備
      良い
      数年前に建て替えられ、校舎はきれいです。
      実習施設も別でありますが少し距離があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      ほぼ高校のクラスのような感じなので
      他と比べると充実はしていないと思います。
    • 学生生活
      普通
      サークル、部活動の数は多くないです。
      文化祭もありますがそれほど盛り上がらないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      解剖、化学、生理、など臨床で必要な知識を学べます。
      ほぼ全て必修科目なので選択は少ないです。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      大学病院に勤め、今はクリニック勤務です
    • 志望動機
      臨床検査技師の資格をとりたかったのと、東海地方では
      資格取得率が高かったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870465
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      横に大学病院があるので1年次から病院実習が行けるのが強みだと思う。1年次から放射線科の何に興味があるかを知るのは将来を考えやすいからである。
    • 講義・授業
      普通
      90分授業であるが正直40分もあれば余裕で解説が終わる授業がいくつかありそれを無理やり伸ばされているのが不快、時間の無駄と感じる。
      国試に関する科目はそれにむけての授業なのでそこはよい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年から研究室に入る。2019年度入学生から学科の人数を30人増やしていてその分が研究室に入れない方針らしい。
    • 就職・進学
      良い
      病院に就職または企業に就職が多いみたいです。
      サポートは十分であったと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスが非常に悪い。最寄り駅がふたつあるがどちらもバス20-30分かかる。
    • 施設・設備
      悪い
      綺麗さ充実さはかなり建物による。古いところはほんとに古いし新しいところは本当に綺麗。
    • 友人・恋愛
      普通
      変わってる人が多い印象。
      部活などで先輩を作っておくといいと思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルがまずない。部活のみ。
      多い訳でもない。
      イベントは普通。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目。2年から4年になるにつれて専門的なことを学ぶ。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から放射線技師になりたいと考えていたから。
      実家から通える距離だったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:790223
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強に関してはしないと留年になってしまうので嫌でもしないといけない。他の大学や学部に比べたら忙しい方だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      勉強を熱心にしたい人にはオススメだが、大学生らしい生活を送りたい人は他の大学を探した方がいいと思う
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率も高いし就職できないことはあまりないと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      大体の人が通学に1時間以上かかっている。周辺も寄り道するところはない。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体はとても綺麗で、設備もちゃんとしていると思う。謎にオシャレ
    • 友人・恋愛
      普通
      穏やかな人が多いのでいい友人関係は築けると思う。恋愛関係はよくわからない。
    • 学生生活
      悪い
      今はコロナが流行っていることもあって活動はしているところとしていないところがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は物理や化学など高校でやった科目が多くある。一年後期から専門科目が増えてくる
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      元々医療系に進みたくて、臨床工学技士という仕事に憧れを持つようになったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:780513
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療系に進みたいと自分で決めてきた子は頑張れるが、なんとなく医療系かな~と決めて入るのはやめた方がいい。バイトも遊びも十分にできない。夏休みもお盆休みも無い。勉強地獄。ただそれが医療職になると心して入学して、それが当たり前になってしまえばそれなりに楽しい。
    • 講義・授業
      普通
      先生は丁寧な方が多くどれも大切だが充実しすぎて負担になる、ボリューミーで勉強が大変
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ参加していないのでわからないが、楽しそうにやっている先輩を見たことがある
    • 就職・進学
      良い
      就職支援もしっかりしているし、何より中部地方では藤田のネームバリューがとてもある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まで遠い。バスでは満員のストレスがあるし、自転車だと暑さや坂のストレスがある。
    • 施設・設備
      良い
      検査学科の棟は新しく綺麗。それ以外は少し古いが改装されていたりしてトイレだけは綺麗だったりする。コンビニ2個ある。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校や中学のようにずっと同じメンバーで同じ教室で授業を受けるので、今までの感じで友達はできます。田舎にあるのでそこまで垢抜けたような子も多くなく楽な感じです。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活やサークル、学祭は盛んではない。コロナで何もない、活動全くない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      検査技師、工学技師になるための勉強。臨床的なことからその他色々。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      臨床工学技士になるとずっと前から決めており、そのためには1番良かったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン換気など。全員の予防接種が5月末に完了したので少し規制が緩くなった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766543
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強は大変だったが、就職して振り返ってみるととてもいい大学生活だった。卒業後も話し合える友達や先生と出会えた。
    • 講義・授業
      普通
      隣接している病院で実際に働いてる職員の方が先生として授業してくれるので、現場の話を聞くことが出来良かった。
    • 就職・進学
      良い
      就職については面接対策、履歴書採点まで行ってもらえるため安心して挑めた。
    • アクセス・立地
      悪い
      名鉄バスで通っていたが、バスの本数に対し雨の日は特にバス利用者が多いため遅刻しそうになった。周辺の環境はのどか。
    • 施設・設備
      普通
      古い建物を立て替えだいぶ綺麗になった。学食、カフェもリニューアルされメニューも充実。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制度があり、ほかの大学よりも友達ができやすい。人との繋がりが多いほどテスト勉強、国試も頑張りやすいイメージであった。
    • 学生生活
      普通
      学祭はとても盛り上がったし、サークル活動で出会った友達と今でも交流があるため、参加出来てよかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は数学を始め総合的な分野も学び、2学年から必修科目も増えた。隣接する大学病院で実践的な実習も行った。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      病院
    • 志望動機
      将来的に医学に携わる仕事に就きたかったため。就職率がよかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:604059
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校生活全般を振り返るとつまらない。体育などが体育らしくないので運動好きな人にはつまらない。
      深いところまで教えてくれるのでたくさん学びたい人にはいいと思う。
    • 講義・授業
      普通
      いい講義をしてくれる先生と、そうでない先生の差が激しく、下手な講義は全然理解することができないから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミについては詳しく分からないがたくさんの研究室があると思うので自分がしたいことをちゃんと学べる環境であると思う
    • 就職・進学
      普通
      進学先に特に困ることはないと思うが国家試験に通らないと就職は難しいと思う。いいところに就職するには日頃の成績が大事
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠く、自転車で15分程度かかる。また丘の上にあるので坂が多く自転車では少し疲れる。バスもある。
    • 施設・設備
      良い
      一人一台使える顕微鏡の数があったり、実験道具や機器がたくさんあるのでじっくりやりたいことをやれると思う。
    • 友人・恋愛
      悪い
      席が自由ではないため、なかなか友人と喋る時間が作れない。ただ逆になかなか接しない人と接する機会ができる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルに入ってないので詳しくは分からないが、飲みサーが多くだらだらしたサークルが多いイメージがある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほとんどの科目が必修科目であり、選択は5科目から3科目選ぶ程度である。科目数がとにかく多くて大変である。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:429223
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強量が多くて大変だが校舎も綺麗で全く不備がないので満足している。
      他学科他学部の関わりも授業内で作ってくれるので良き。
    • 講義・授業
      普通
      コロナでリモートだったので微妙でした。
      実験などがあるとたのしい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミの案内などはきていないです。必修科目で大変だと思います
    • 就職・進学
      良い
      医療職について学ぶ時間があるので就職のサポートは充実している
    • アクセス・立地
      良い
      名鉄は急行も止まるし、駅から自転車で10分ほどで行けます。
      名古屋まで30分ほどです
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗な校舎で病院と隣接しているので身近に医療を感じられる
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が2/3ほどいます。みんな静かです。
      変に騒ぐと浮きます。最初は程々に
    • 学生生活
      普通
      コロナでサークルは活動してなかった
      文化祭は1年生主体でやるらしい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生で国試の勉強をする
      実験とかもたまにやりレポート提出もあります
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      将来、無くならないであろう給料が上がってきそうな臨床工学技士を目指すから
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    サークルの活動中止やクラスを二つに分けている
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:717885
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは「医療検査学科」に再編される前の、「臨床工学科」に投稿された口コミです。
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療と工学の分野に特化した学科だから勉強することが多くて大変だけど大変だからこそ一日一日を大切に過ごせる学生生活は少人数だからみんな仲がいい先生も面白い先生が多い入学して半分就職先が決まったもんで四年生にちゃとなれれば就職先に困ることはあまりない
    • 講義・授業
      良い
      授業は臨床によった内容が多いけど、物理や電気工学などの科目も1年生からあって理科全般を扱う課題は先生によって違うが、量は比較的多い授業は全て時間割りが組まれている講義中は板書の先生もいればプロジェクターの先生もいる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選び方は、3年生で四年生の卒論を聞くときがあるが、そのときの発表の中身や出来映えで選んだ方がいい人気の先生は成績上位者から選ばれていく
    • 就職・進学
      良い
      就職は一般的な就職活動より厳しくはない基本は1つか2つの病院ないしセンターの面接を受ける結果が来た順番に就職先が決まるたとえば、A病院が第一候補でも内定があとから受けたB病院の方が先に来たらそっちにいかなければならない
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学まではバスだと15分、自転車で10分、歩いて35~40分程度ただ自転車や徒歩は駅を出てすぐに坂があるから行きはいいけど帰りはすごくしんどい遊べる場所はあまりないけど、名古屋市と隣接してるから車があると楽住んでる人が多いのは豊明市か名古屋市緑区
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは広いから迷子になる新棟があるからその周辺はきれい図書館は漫画とかはないけど専門書が多くて課題がやりやすいWIFIもあるからとても便利
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル繋がりやアセンブリ活動があるため他学科での交流が多く交遊関係が広くなるまた、その分恋人もできやすい
    • 学生生活
      良い
      アルバイトは出来るけど平日にいれると次の日の学校の授業は眠くてしかたがないサークルは頻繁にあるところもあるしあまり活動しずに飲み会があるところがあって自分に合うサークルが見つかりやすい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎科目と専門科目のかじりをやる2年生は専門科目のみ3年生で病院実習と専門科目4年生は卒論と国家試験対策2年生が一番大変で単位数も多い
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411509
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      2、3年次の実習内容が非常に充実しており、また4年次の就職活動や国家資格取得対策などが非常に手厚い学校です。4年次まで数多くの実習があり、かなりの経験ができます。現場に出る前の良い経験値となると思います。臨地実習では現場の雰囲気に触れることができ、就職活動に対する意識などを変えてくれました。2年次の実習よりも3年になるとより実践的な取り組みになり、実技や実習課題、レポート提出などがあるため大変ではありますが、充実した日々を過ごせると思います。特に良さを感じた点は、4年次の就職活動へのサポートと学科をあげた国家試験対策です。就職活動に関してはいくつも講習会が設けられたり、何度も面接練習に対応してもらえます。履歴書添削などもしてもらいました。そして最後の山場である国家試験には3年次から対策講義があり、4年の後期からは国家試験対策の講義のみになります。特化した形で学ぶことができ、他の学校に勝る魅力だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      県立病院/臨床検査技師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325914
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      国家試験合格率、就職率は非常にいいです。学校の先生たちによる国家試験対策もとても充実しています。また、全学部学科合同での授業や学校行事もあるので、学生の内に他の学科の人との関わりを持つことができ、他の職種について理解が出来るのはとても大きいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業を教えてくれる先生は病院で働いていた経験がある人が多く、授業に関しても働いていた時の経験を交えた授業をしてくれるので説得力があります。また選択授業もあり、選択授業によっては資格をとることができるのもあるので、興味がある人は知識を広げることができるいいチャンスだと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      名鉄の場合の最寄駅は前後駅になります。前後駅から名鉄バスで15分程の距離に学校があります。また、市バスもあるので、名古屋方面の人は市バスで来る人もいます。名鉄バスでの通学の場合、学校から前後駅までの間にあまり遊ぶところやご飯を食べるところはありません。ただ、前後駅とは違う方向になりますが、学校から市バス、名鉄バス共に徳重行きのバスがあるので、徳重ヒルズウォークなどに行くこともできます。また、徳重へ行く途中にはご飯を食べられるお店も多いです。前後駅からは自転車で学校まで来る人も多いです。自転車だと10分程で学校まで到着します。徒歩だと30分ぐらいかかります。
    • 施設・設備
      良い
      臨床検査学科は数年後には新棟が完成する予定です。また、4年間の授業の内容には実験や実習も多くありますが、実験・実習をするための施設・設備はとても充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      臨床検査学科は毎年100人程入学しますが、その100人と4年間学生生活を過ごします。男女比は、毎年女子の方が多いです。男子は多くて3、4割程で、学年によっては2割弱のところもあります。実習・実験は100人で一気には出来ないので半分ずつ(約50人)で行います。みんなで辛い実習を乗り越えていく中で友情も深まり、またカップルが出来ることも多いです。学校の先生はほぼ卒業生ですが、先生も学生時代の同級生と結婚している人が多くいます。
    • 部活・サークル
      良い
      部活は本格的にやっている部活もあればゆるく楽しくやっている部活もあります。部活によっては他学科、他学部の人も多いので他の学科、同じ学科でも別の学年の人など、交友関係が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師としての知識、技術を身につけられます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      国家試験合格率、就職率が非常に良かったので
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験用の勉強で十分対応可能です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26010
7051-60件を表示
学部絞込
学科絞込

藤田医科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0562-93-2000
学部 医学部医療科学部保健衛生学部

藤田医科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

藤田医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、藤田医科大学の口コミを表示しています。
藤田医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  藤田医科大学   >>  医療科学部   >>  医療検査学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

藤田医科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。