みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  藤田医科大学   >>  医療科学部   >>  医療検査学科   >>  口コミ

藤田医科大学
出典:Ttttt
藤田医科大学
(ふじたいかだいがく)

私立愛知県/前後駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.76

(211)

医療科学部 医療検査学科 口コミ

★★★★☆ 3.74
(70) 私立大学 2255 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
7051-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      国家試験はほぼ全員が受かり、臨地実習もきちんとしています。文系や他の理系大学に比べると授業や実習が多く、課題も多いかもしれないです。しかしアルバイトをしている学生も多いです。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な講義、実習は充実しています。1限から4限までぎっしり授業があることが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      卒業研究が4年生から始まり、各研究室に配属されます。研究室の分野は生化学、血液学、遺伝子学、微生物学、生理学、病理学などがあります。積極的に活動するところとそうでないところがある印象です。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の合格率が高い上に就職先は文系、理系の大学生より苦労せずに決まる印象です。病院、検査センターで臨床検査技師になる人が多いです。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスは良いとは言えないです。最寄駅は地下鉄なら徳重駅、名鉄なら前後駅ですが、どちらもバスで15分程度かかります。大学の周りに多少はごはんを食べるところがありますが、名古屋にすぐ出られる位置にはないと思います。
    • 施設・設備
      良い
      実習や卒業研究での設備、施設はかなり充実していると感じます。臨地実習先も多くある印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      医療系大学のため、大学内だけだと医療系の友達しかできません。しかしバイト先などで別の大学の友達がいる学生も多いです。恋愛関係はほどほどだと思います。
    • 学生生活
      悪い
      学園祭はかなり小規模で、参加しない学生も多いです。サークル活動、クラブ活動は活発なところもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次…英語、生物などの基礎的学習、専門分野の基礎固め。2年次…専門分野の学習、実習、人体解剖学実習。 3年次…専門分野の学習、実習、臨地実習、国家試験対策。 4年次…就職活動、卒業研究の開始、国家試験対策。
    • 就職先・進学先
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494346
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    この口コミは「医療検査学科」に再編される前の、「臨床工学科」に投稿された口コミです。

    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      臨床工学技士としてこの大学へ入学する事はいいと思う。ただ、臨床工学技士になるためだけなら専門学校でもいいのではないかと卒業してから思う。大卒の臨床工学技士としてその学歴を活かすなら企業や研究機関を目指す目的である方がメリットがあると思う
    • 講義・授業
      普通
      特筆して良いとは思わないが、卒業してから専門学校を卒業した知り合いに授業の内容を聞いてみると、国家試験を合格する為だけの勉強をしていただけだったと聞いて、基礎的な学習や実習があった本校は入学して良かったのではないかと思う
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      四年の中盤から始まるが、配属する場所による。熱心に研究を行う所があったり、国家試験勉強が出来るぐらい時間を割けるような研究室もある
    • 就職・進学
      良い
      国家試験に合格した生徒全員が臨床工学技士としての就職を叶えた ただクラスの1割ほどの学生は自分の希望する所でなく教師からの推薦で就職出来た
    • アクセス・立地
      悪い
      田舎である 一人暮らしをしていたが、最低限の環境が揃っているだけである、ただ勉強に集中するなら良いのかもしれない
    • 施設・設備
      普通
      専門学校と比べると実習環境は圧倒的に良いと思う。 ただ校舎が古いので綺麗な環境とは言い難い
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルを通してのカップル、交友関係を中心に仲良く過ごせたと思う。ただサークルに参加しなくても40人程度の少人数クラスなので話せる友達くらいはできると思う
    • 学生生活
      悪い
      サークルの規模、力の入れ具合、種類は他の大学と比べるとかなり見劣りする。パンフレットに載っているサークルが全てで、非公式のサークル活動はない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎科目と専門科目が半々ほど 二年三年と専門科目の教科書が増えてくるが、大学生活を通して好きな科目を自分でチョイスするという事はほぼほぼ出来ず、皆ほぼ同じ科目を決まった時間に受講する 四年からは研究室中心に過ごし、研究や国家試験勉強にいそしむ
    • 就職先・進学先
      病院の臨床工学技士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:494311
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      医療について、人体について知りたい人にはとても向いている。実習もあり、大変ではあるが、実際に経験し、見ることが出来るのはいいところ。
    • 講義・授業
      良い
      分からないところは先生のところにいって教えてもらえるし、選択授業で資格を取れるものもあり、検査技師の資格だけでないものも取れる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論でしか、ディープには関わらないが、医療人ならではの研究が行える。より深く知る事が出来て、有意義
    • 就職・進学
      良い
      面接指導や履歴書の書き方までみてもらえるため、困ったときに気軽に頼むことができる。
    • アクセス・立地
      良い
      電車やバスがあるため、交通面では不便はないが、雨の日にはバス待ちでバス停が混雑する。
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設が新設されてきれいになった。同じ棟に先生がいらっしゃるため、質問にいきやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活がいろいろとあるため、異職種の人と関われるので、異文化交流しやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルにはいると、そのサークルのイベントがあるし、学祭もあり毎年アーティストを招いてライブもしている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は、教養科目と専門科目。二年次は、実習三昧。疲れるけれど、たくさんの事を知れる。人体解剖ができるのが良い。三年次は、専門科目から、実習、臨地実習がある。生の現場を見ることができる。四年次は卒論、就活、国資が三大イベント。
    • 就職先・進学先
      病院、診療所、検査センター、企業など、多岐にわたる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492506
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      充実してる点は、国家試験合格に向けて、学生、先生一丸となって、勉強できる体制が作られているところ。
      卒業後の進路サポートにも先生や担当者もとても熱心に指導してくれる。
    • 講義・授業
      良い
      講義は高校の授業みたいなスタイルです。全員同じ時間割で指定席で受けます。
      国家試験前は国家試験対策授業が充実しています。実習も講義の理解が深まりかなり充実してます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミという概念がありません。卒論に関しては、研究室ごとに充実度は異なると思います。研究をがっつりしたい人は、大学院生がいる研究室や研究センターにいくといいと思います。研究にはあまり興味のない人は、和気あいあいと研究をするタイプの研究室に行くといいとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      就職は病院に就職する人がほとんどです。中には、製薬メイカーや医療機器メーカーに就職する人もいます。就職率は毎年100パーセントになるとおもいます。面接や小論試験のために個別に対応してもらえます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は名鉄名古屋本線の前後駅です。駅から徒歩40分くらい。バスで20分。自転車で10分。なので、自転車で通学する人が多いです。ただし、急な坂道があるのでなかなか大変です。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は土日も利用できます。ただし、試験前は開館前に行列ができ、席の確保が難しいこともあります。実習室も充実しており、機器、器具も充実しているので、個人でどんどん課題を進めることができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内はクラスで実習したりすることが多いので、とても仲良くなれます。ただし、クラスが違うと人数も多いので4年間話したことのない子も出てきてしまいます。ただ、じゃ授業が指定席のため、いろいろな子と仲良くなるタイミングがあります
    • 学生生活
      良い
      大学の学祭は盛り上がりにはかけるところがある。部活は強い部が数多くあり、全国大会に出場している部も多い。ただ、実習や試験があるのでなかなか部活に参加できないことも多い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は基礎教育科目。
      2年生は臨床科目+基礎教育科目実習。
      3年生は臨床科目+臨床科目実習+臨地実習。
      4年生は卒論+国試対策授業。
    • 就職先・進学先
      検査センター
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428235
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業もしっかりしてるし、実習もたくさんできる!就職先も充実している。人間について興味のある人ならば、とても魅力的だし、知っていて損はないし。高齢化社会になるため、必ず必要とされるため、職には困らない?
    • 講義・授業
      良い
      先生も優しく大学院生も面倒を見てくれるので、いっぱい頼るといいと思う。就職セミナーや、面接指導もしっかりとしているし履歴書の添削もしてくれるので、とてもありがたい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      勉強に直結したものばかりで、友達同士実験台となり、練習ができるので、楽しく勉強ができるのでいいと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はほぼ100%を誇っているし、引く手あまたなので、選ばなければ、必ずどこかには就職できる。そのための面接指導も履歴書の添削もしてもらえる。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からバスを使って30分弱、自転車を使えば、10分かかってしまう。患者さんも乗るため、マナーをしっかり守る必要性がある。
    • 施設・設備
      良い
      実習も遺伝子系から生理機能解剖学まで幅広く学ぶことができるため、より実感して勉強ができる。ただ、実習長い(笑)
    • 友人・恋愛
      普通
      それは、自分次第。部活などに取り組めば幅広く友達ができるし、恋愛もできる。学科ないだけでもたくさんの人がいるため、いろいろな人と仲良くしていれば情報も入りやすくなるため、コミュニケーション力がある人の方がよい。
    • 学生生活
      悪い
      部活次第だが、自分からこういうのしたいやら、提案すればいろいろなことができる。そこまで積極的なことがしたいなら、外で見つける方がいいと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人間の仕組み。食べたものがどうやって便になるのか。どうやって癌になるのか。細胞内では何が起きているのか。
    • 就職先・進学先
      病院やクリニック。企業という選択しもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428210
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      普通
      資格を取るための大学なので、高校生の時に思い描いていた大学生活とは大きく異なりましたが、就職が決まったいま、四年間頑張ってきてよかったなと思います。大学生活は苦しいけど、充実していました
    • 講義・授業
      普通
      先生との距離が近く仲良くなれるため、わからないことをすぐに解決できます。
    • 就職・進学
      普通
      担任の先生に相談できるだけではなく、就活用の課も設けられているので、就活中のサポートは文句なしでした。大学名が医療関係の中でよく知られていることもあり、就職状況はかなりいい方だと思います
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅がバスで20分ほどかかりますが、駐車場がたくさんあるので車を持っている人は通いやすいと思います。周囲に飲食店はほぼなく、車がないと遊びに行けません。
    • 施設・設備
      良い
      大学病院が併設してあることもあり、実習はかなり充実していました。学内実習で行う実験でも、ふんだんに器具を使えて、有意義な実習を行えます
    • 友人・恋愛
      悪い
      女の子が8割ほどを占めています。出会いはほぼないので、バイトをおすすめします
    • 学生生活
      悪い
      勉強が忙しすぎて、サークルに力を入れている人はやや浮きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:389481
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      リハビリを学びたい学生にとってとてもよい大学だと思います。授業では人体解剖があり、実際に目でみて学ぶことができとても貴重な体験ができます。実習は厳しくて大変でしたが、その知識が就職してからとても役立っており、今ではあの時頑張ってよかったと思えます。また、厳しいぶんみんなで同じ目標に向かって支え合うことが友達ととても仲良くなれました。
    • 講義・授業
      普通
      博士の先生が授業をしてくれたり、医者が講師をしてくれたりとても充実している。また、実習も多いので机で学ぶだけでなく、実際に体験して学ぶことができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      解剖、動作解析など専門的な機器を使用できるゼミが充実している。
    • 就職・進学
      良い
      就職は100%
      提携の病院を紹介してくれるので、就職活動をしなくてもよく、そのぶん国家試験の勉強に専念できる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅からはとても遠い。
      駅から名鉄バスか自転車で通う生徒がおおい。
      しかし、バスは通院の患者さんもいるためとても混雑している。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      県内の提携病院、老人保険施設、クリニック
      県外の病院
      大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:385590
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは「医療検査学科」に再編される前の、「臨床工学科」に投稿された口コミです。
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生の手厚いサポートがある。
      個人を大切にしてくれ相談にも親身になってくれる。
      勉強に関しても、専門学校とは違い、国試以外のところも教えてくれる。
      自主的に受ける、第1種ME技術実力検定試験や第2種ME技術実力検定試験などのサポートもしっかりとしてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      質問にも親身に答えてくれる。
      専門学校とは違い、国家試験以外の部分もしっかりと教えてくれ、スキルアップが見込めると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究内容は充実していると思う。
      人気のところは入るのが困難。
    • 就職・進学
      良い
      しっかりとサポートしてくれる。
      キャリア支援課もある。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅が2つあるが、少し遠い。
      バスも混む。
    • 施設・設備
      良い
      棟によって違うが、まぁ充実しているのではないでしょうょうか。
    • 友人・恋愛
      良い
      じゅうじつしているかとおもいます。
    • 学生生活
      良い
      勉強が大変で、なかなか参加できないと思うが、自由に参加できる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      国家試験に合格するための勉強にくわえ、その周辺の勉強もしっかりとさせてくれるのが魅力。
      病院実習では、先輩方からしっかりと臨床的な部分も学べる。
    • 就職先・進学先
      民間病院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376600
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学ぶことは多いですが、日に日に身についていくのが実感できると思います。先生方も割と熱心な方が多く、楽しいです。
    • 講義・授業
      普通
      個別で質問しにいくことも可能です。講義によってはレジュメが配布されます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      卒論は四年生の6月から10月に行われます。研究室によって雰囲気や充実度は異なるのではないかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動では、キャリア支援課のサポートがあります。履歴書の添削や面接練習などお願いできます。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで学校に向かいますが、常に混雑してます。
    • 施設・設備
      普通
      学校内にはエレベーターや自販機、またお昼には校内でお弁当販売あります。学食は今年リニューアルしたみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は主に座学か多いです。二年次から専門科目が増え、実験も始まるようになります。三年次の後期からは2ヶ月間の病院実習が始まります。それ以降国家試験対策が行われ、四年式は月に一回程度にIT試験が行われます。また4ヶ月間卒業論文もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376380
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医療科学部医療検査学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています
      施設も充実しており先生方もとても素晴らしいです
    • 講義・授業
      良い
      様様様な特別講師による授業が数多くあります
      さらに毎日の授業はとても素晴らしく毎日毎日夢のように楽しいのであります
    • 就職・進学
      良い
      とても素晴らしいものとなられてあることを私は知っております
    • アクセス・立地
      良い
      通学はバスや電車を用いる事で楽々楽々に通学できます
      歩いたり自転車を鬼のようにこいだりして毎日毎日夢のようなひびをこの藤田保健衛生大学で送っています
    • 施設・設備
      普通
      エアコンは温めることも冷やすこともできる素晴らしいものなので
      ふゆ、なつ、あき、はる、新年、どんな時期も心地よい気温で毎日毎日夢のような生活を送っておりまする
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると様様様な趣味の人と出会えるので楽しいです
      運動系のサークルに入ると恋は正直できます
      恋愛をすることも可能です
      実際に恋愛をしている人もあります
    • 学生生活
      普通
      毎年毎年毎年有名な著名人の方々ガタガタがイベントに参加しておりますので生徒諸君はとても楽しそうです
      アーティストや漫才師歌を歌うことをよくする方々に参加していただきます
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:374620
7051-60件を表示
学部絞込
学科絞込

藤田医科大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0562-93-2000
学部 医学部医療科学部保健衛生学部

藤田医科大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

藤田医科大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、藤田医科大学の口コミを表示しています。
藤田医科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  藤田医科大学   >>  医療科学部   >>  医療検査学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

中部大学

中部大学

35.0 - 52.5

★★★★☆ 3.75 (602件)
愛知県春日井市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 神領
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙
愛知医科大学

愛知医科大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.79 (65件)
愛知県長久手市/リニモ はなみずき通
愛知淑徳大学

愛知淑徳大学

37.5 - 50.0

★★★★☆ 3.86 (805件)
愛知県長久手市/リニモ 杁ヶ池公園

藤田医科大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。