みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

名古屋女子大学
(なごやじょしだいがく)

私立愛知県/瑞穂区役所駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 42.5

口コミ:★★★★☆

3.78

(262)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    大変だけど、やりがいがある。

    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    家政学部食物栄養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士の卵を育てていく学科なだけに、たくさん勉強をしなければなりません。でも、その分やりがいがあります。確実に身についていっているという手ごたえを感じます。校舎が住宅地内にあるため、移動が大変だという難点がありますが、施設はとても充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      先生によって良し悪しがあります。授業は選択科目がありますが、国家試験を受けるのにとらなければいけない科目が決まっているので、時間割はほぼ固定となります。
    • アクセス・立地
      悪い
      立地ははっきり言ってよくありません。住宅地に校舎があり、校舎同士が離れているので空き時間で移動が大変です。周りにお店もありません。
    • 施設・設備
      悪い
      学食は美味しいですが、たくさんの生徒が昼食時に一気に集まり、席数も少ないため、毎日取り合いになります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女の子しかいないので、とても楽です。とても充実した日々を過ごせます。出会いはサークルや部活、バイトなどでしかありません。
    • 部活・サークル
      良い
      割と活発だと思います。ただ、この学科はレポートなどやることがたくさんあるので、部活よりもサークルに入ったほうがいいかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための知識を学ぶことができる。
    • 志望動機
      高校の時から、管理栄養士になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      生物をひたすら勉強した。大学に入ってからも役に立ちます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85986

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋女子大学   >>  家政学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
至学館大学

至学館大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.54 (126件)
愛知県大府市/JR東海道本線(浜松~岐阜) 共和
朝日大学

朝日大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.81 (133件)
岐阜県瑞穂市/JR東海道本線(岐阜~美濃赤坂・米原) 穂積
聖隷クリストファー大学

聖隷クリストファー大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 4.05 (112件)
静岡県浜松市中央区/天竜浜名湖線 金指
愛知文教大学

愛知文教大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.53 (12件)
愛知県小牧市/JR中央本線(名古屋~塩尻) 高蔵寺

名古屋女子大学の学部

家政学部
偏差値:40.0
★★★★☆ 3.53 (112件)
文学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.98 (135件)
健康科学部
偏差値:40.0 - 42.5
★★★★☆ 3.84 (14件)
医療科学部
偏差値:37.5
★★★☆☆ 3.00 (1件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。