みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

名古屋外国語大学
(なごやがいこくごだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(401)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.84
(256) 私立大学 869 / 1830学部中
学部絞込
25641-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      私は英語教員を目指している学生です。私が所属する英語教育学科は英語と教職の2つの分野を同時に学べるとても良い学科です。
    • 講義・授業
      良い
      全て英語で行われる授業も多く、それぞれの教授から教えていただいたことが、学年が上がるにつれとても役に立つことを実感しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私たちのゼミは英語教師に必要な英語文法です。内容は難しいですが、少人数のクラスですのでとても質問しやすく、勉強になっています。
    • 就職・進学
      普通
      英語教育学科ですのでやはり英語教員、または英会話教室の講師などに就職される先輩が多いです。教員採用試験の対策の講座も東京アカデミー様と協同で開いてくれるのでとても役に立つと先輩方はおっしゃっていました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの上社駅から学生専用のシャトルバスで20分程かかります。
    • 施設・設備
      良い
      図書館やパソコンルームも充実していて、学生なら誰でも利用できます。
    • 友人・恋愛
      良い
      私たちの学科は1学年40人?50人ととても少ないので横の繋がり、縦の繋がり共に充実しています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科で勉強することは主に英語の読み書き、リスニングやスピーキングの全能力を伸ばすことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:220927
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部フランス語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学食が美味しくて、オシャレなのでとても良い大学生活を送っています。
      そして、留学制度がきちんとしてるので安心して勉強できます。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生との授業がほとんどなので、すごくリスニング力などになるのですが、日本語がほぼないのでそこは厳しい時もあります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年からゼミが始まるそうですが、結構、少人数でやるみたいなので、充実して研究できると思います。
    • 就職・進学
      良い
      直接、企業の方などがいらっしゃって授業をして下さるので、実際の面接の話や、企業に就職してからの話など、すごく為になるお話を聞けます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りは上社か赤池でそこからバスで20分くらいです。
      名古屋から少し離れているので、そこは少しつらいです。
    • 施設・設備
      良い
      多くの学食があり、どこも美味しくてオシャレです。
      また比較的に新しい学校なのて校舎がキレイですね。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本みんなフレンドリーなのですぐに友達もできます。また留学生がたくさんいるので、外国の友達がたくさんできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本のフランス語を学んで、小さな劇とかもやります。そして春休みには研修にも行きます。希望者だけですが、、、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:217498
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校は新しいので綺麗だし、机や椅子の色合いなども全ておしゃれだからです。また、留学制度も充実しており、外国人の先生もたくさんいるので、英語力が身につきやすい環境です。
    • 講義・授業
      普通
      基本的には少人数の授業が多いので、集中して講義を受けられます。また、グループワークやペアワークもたくさんあるのでコミュニケーション力が身につき、友達もできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私は1冊の英語の本を2年かけて読みました。毎週の予習復習は大変でしたが、内容が面白く、興味深いものなので読み進められました。
    • 就職・進学
      良い
      英語専攻なので、エアライン、ホテル、旅行会社など英語を使う職業に就いた方が多いですが、半数以上は英語をあまり使わない職業に就いているよう思います。
    • アクセス・立地
      普通
      車通学は駐車場がないため不可で、また最寄りの駅から遠いので、バスで通ってる人がほとんどでした。周辺にはオシャレなカフェや雑貨屋さんなど揃っており、治安もいいので周辺環境は良いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      学内には何箇所か食堂があり、いつも賑わっています。映画を観れる場所もあり、洋画を見て語学の勉強もできます。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス分けされているので、友達はすぐ出来ました。また部活を通して大切な仲の良い友達もできました。留学が同じで仲が深まり、恋人もできました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本は英語です。また、異国の文化や、考え方の違いなども学べます。先生の出身国によって英語が聞き取りにくかったり、聞き取りやすかったり、様々ですが、スピーキング、リスニング、ライティングなどなど基礎から学ぶことが出来ます。
    • 就職先・進学先
      不動産/営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:213974
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語をいろんな方法で学べる。リーディング、ライティング、スピーキング…外国人教師の授業が多い。少人数クラスで良い。
    • 講義・授業
      良い
      教師は熱心な人が多く、授業も内容がとても充実していると感じた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      イギリス文学について学んだ。教師はイギリス人でとても頭の良い方で、有名な大学を卒業していた。
    • 就職・進学
      良い
      有名なホテルや旅行会社に就職する子などたくさんいて、素晴らしい。
    • アクセス・立地
      良い
      バスがたくさん出ていて便利!周りもお店がたくさんあり、楽しめる。
    • 施設・設備
      良い
      どの部屋もとても綺麗で学びやすい環境。トイレなどもたくさんある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルなどもたくさんあり、イベントもある。外国人もたくさんいる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語をあらゆる方面から。他の言語もまなべる。旅行概論なども。
    • 就職先・進学先
      ブライダル
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:210742
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部フランス語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来外国などで働きたいという人にお勧めです。留学生がたくさんいて留学しなくても外国語を日常的に使うことができます。先生も外国の人ばかりなので生の外国語が聞けます。
    • 講義・授業
      良い
      学科の講義は言語だけでなく、歴史、経済、ホスピタリティ、キャリアデザインとさまざまです。ひとつのことを掘り下げるもよし、いろいろ学ぶのもよしです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学科の研究室やゼミは基本少人数で教授との距離も非常に近いです。なのでわからないこととか、教授に相談したいことはすぐにできます。
    • 就職・進学
      良い
      就職はおもに旅行系への就職が強いです。もちろん旅行系だけでなく、大企業への就職者も毎年出ています。外国の企業も就職者が出ています。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの駅から少し遠いです。上社からバスが出ているのですが、片道に200円かかります。これがタダになれば最高です。
    • 施設・設備
      良い
      学校はきれいで何の問題もありません。喫煙スペースもしっかり分けられています。トイレもすべてウォシュレットがついています。
    • 友人・恋愛
      良い
      隣に名古屋学芸大学があり、部活もしくはサークルに入っていれば自然と交流します。さらにすぐ近くには名古屋学院大学もありそこの生徒とも交流できます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      フランス語のことはもちろん経済、歴史も勉強しました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      フランス語ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      フランス語の文法の発展や文字の成り立ちを研究してます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外国語を学びたいと考え留学制度が充実しているこの大学をえらびました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      英語でしっかり点を取れるようにし、単語漏れがないようにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:181616
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2015年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部の評価
    • 総合評価
      良い
      語学力(英語)が付く場所だと実感できました。授業の内容はとても実践的で、日常会話のみならず、ビジネスで使えるフレーズや、ちょっとくだけた言い方まで学ぶことができました。学科内の雰囲気もとてもよく、仲間と切磋琢磨しながら勉強をすることができます。先生方もとてもフレンドリーに接してくださります。大学の「教授」というよりは、「先生」という呼び方がふさわしいような方々ばかりです。課題なども充実しており、やるだけ自分の成長を実感できます。量は多いですが、先生方も一つ一つにフィードバックをくださるため、やりっぱなしにはなりません。
      ただ、立地面は少し悪く、学校に通うのも一苦労ではあります。また、学部は人数が多いため、学部内での交流はあまりありません。
      それでもやはり、総合的にとてもすばらしい大学です!
    • 講義・授業
      良い
      講義は英語を多面から見る事ができます。
      英語を1つの点(例えばリーディングやライティング)でぶち切って学ぶのではなく、同じテーマを用いながら、リーディング、ライティング、スピーキング、リスニングなどをつなげて学ぶことができます。
      それとは別に文法の授業や音声の授業もあるため、全方向から英語を学ぶことができます。
      また、教育学科のため、教職の授業にも力が入っています。英語教師としてではなく、1人の教師として、社会人としてどうふるまうべきかを教えてくれる内容になっています。
    • アクセス・立地
      普通
      都心から少し離れているため、アクセスが少々不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても仲が良く、和気あいあいとしています。
    その他アンケートの回答
    • 現役or浪人生
      現役
    • 利用した入試形式
      一般公募推薦
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:166888
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      語学の勉強に関して、先生方のスキルはもちろん、周りのレベルも高く、良い刺激の中で勉強できる環境がありました。ですが、やる気がないとすぐに置いていかれてしまうこともあります。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業から大型講義まで幅広いです。語学系の講義は人数が少なくより落とし込める講義体系になっており、先生も手厚いです。
      大学独特の、先生と距離が遠いということもなく、近いところで勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミによって特色があり、自分の興味のあるものがきっと見つかる。先生も熱心に取り組んでくれます。ゼミ旅行もあったりなかったりで選べるのも良いと思う。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、自力な部分が多い。資格も自分で積極的に取っていかなければ有利にならないし、語学系の職についたという人はほんの一握り。ですが、語学を知っていることで関係のない職についても生かされる場面は多々あるんではないかと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から遠いのが難点。スクールバスが出ているのでさほど不便と感じないが、混んでいるとなかなか着かない。学校周辺にはおしゃれな店も多いので、一人暮らしなら満足できる。
    • 施設・設備
      良い
      パソコン設備が素晴らしい。マックもあり、多様な使い方ができる。最新の映画が見れる施設もあり、学校にいながら、リラックスした空間がある。学食は普通の所からカフェ的な所まで様々。気分で変えられるし、コンビニも多い。引き落としのカードもあるので支払いも便利。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラス制なので友達が出来やすい。少人数制で他のクラスにも多く友達が出来るし、サークルに入れば繋がりも増える。しかしながら、女子率が高いし、男子も草食系多いので恋愛というより、友達関係であることの方が圧倒的に多かった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英米文化の歴史を学び、世界に通用する語学力の向上
    • 所属研究室・ゼミ名
      梅垣ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英米文化を様々な視点から調査、プレゼンテーション能力向上
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      飲食店
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      大学時代のバイト先、多種多様な人達と接することができるため。
    • 志望動機
      英語の語学力を向上させること、外国人の友人が多くできる所が魅力的だったため。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない
    • どのような入試対策をしていたか
      面接練習、英語スキルアップをし、入学後困らないように。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122740
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強もアルバイトも恋愛も、どれも頑張りたいという方にはとてもよい環境だと思います。頑張れば一年間留学しても四年間で卒業することができますし、教員免許を取得したい方にとってもよい環境が整っています。頑張る人を惜しみなく応援してくれえるとてもよい大学です。
    • 講義・授業
      良い
      少人数授業が多いので、教授が名前を覚えてくれるほど先生を身近ですし、指導を受けることができます。外国の先生が多いので、授業外の時間でもフランクに声をかけてくれたり、下の名前でよんでくれたりするので、とても距離が近いです。感覚としては、毎日がゼミのような感じです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      すべて英語で行われるゼミがほとんどです。分野は本当に様々で、大変さも様々です。私が所属していたゼミは論文を英語で提出でしたが、日本語のゼミもあるようです。ちなみに論文のテーマは、日本の義務教育と他国の義務教育をしらべ、比較し、今後もの日本教育のあるべき姿を論じました。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアサポートセンターがあり、非常に熱心に相談に乗ってくださいます。ラウンジでは、色々な業種の方がお見えになり、説明会にいかなくても就活生に企業側とコンタクトをとるチャンスをくれます。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄りの地下鉄の駅から、さらに15分ほどスクールバスに乗らなければならないので、あまり立地はよくないです。大学の近くに住んでいる一人暮らしの子たちも休日の遠出に困っている様子でした。
    • 施設・設備
      良い
      図書館もジムも学食も設備はかなりよいです。教室もきれいで新しいです。一番のお気に入りは、授業の空き時間などに使えるDVDを選んで自由に観られる映画の視聴室でした。また、ランゲージラウンジという場所では、留学生と話しながらお昼ご飯を食べることができます。外大ならではな設備としては、同時通訳室があることです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とても雰囲気がよい大学なので、大人になっても付き合えるよい友達や恋人と出会えると思います。遊び好きのチャラチャラした感じの方はあまりいません。隣に名古屋学芸大学がありますし、近くには、愛知学院大学や椙山女学園大学、愛知淑徳大学などがあるので、交流することもできますし、留学生と友達になって、その国にいったときに泊めてもらうこともあったりします。私の知り合いは留学生とお付き合いしていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養から、パソコン操作、英語、第二外国語(中国語)、教職課程、社会学、経済学、国際ボランティア論、思想史、言語学など本当にたくさんんのことを学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      Simonゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      海外と日本に関して、自分が関心を持っている好きな分野を比較、研究できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      学習塾
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学校教育でついていけなくなった子たちを救える個別指導塾に魅力を感じたからです。
    • 志望動機
      外国語を学びながら教職課程がとれることと、一年間の留学をしても、4年間で卒業できることが主な理由です。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を解きまくりました。また、同じ参考書をなん回りも勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122138
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      名古屋で外国語を勉強したいのなら、外大を選ぶべきです。語学だけでなく、経済など、別のアプローチからでも外国語を勉強できる学部もあります。良いんじゃないですか?
    • 講義・授業
      良い
      おもしろい先生が多いので、授業は楽しいです。どうしても宿題が多くなるので、遊んでばかりはいられませんよ。調べ物なり、長文を読んだり、作文制作したり、大変です。第二外国語もあるので、暗記も必要です。苦しいです。ま、当たり前のことです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      文学を取りました。小説を主に読みますが、たまに映画で内容や背景の確認などもしていきます。ディベートなんかもしたりして。キリスト教の勉強もしましたよ。投げ出さずに、長文の英語と向き合うことですね。
    • 就職・進学
      普通
      わたしはうまくいきませんでした。やる気が無かったからですね。でも一応少しはキャリアサポートセンターを利用しましたよ。
    • アクセス・立地
      悪い
      名古屋といえど、日進の方ですから、遠いっちゃ遠いですよ。上社と赤池からスクールバスが出てます。わたしは上社から乗っていました。
    • 施設・設備
      良い
      マルクはめっちゃ利用してました。映画見まくりですよ。タダでDVD見放題。時間の許す限りですけど。良い経験ですよ。
    • 友人・恋愛
      普通
      外国人留学生がチラホラいますが、仲良くなったことはありません。まぁ、いろんな人がいますよ。テイラー好きは嫌われるかもですね。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語について。英語力を身につける。英語を使って、社会問題などを調べる。
    • 所属研究室・ゼミ名
      英米文学ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      グレイトギャツビーを読んで、レポート書いたりしました。読む小説は年によって違います。先生の気まぐれです。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      フリーター
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      働きたくないからです。ストレスフリーを選びました。
    • 志望動機
      指定校推薦枠があったから、とDJサークルがあったから。でも、DJサークルは既に消えました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      対策していません。特別にがんばったことはありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121348
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      良い
      つながる大学だと思います。語学・教養・留学・クラブ活動といろんなことが楽しめる大学であり、その経験が社会に出てもどこかで繋がっている大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      外国語で話す授業が多いのですが授業以外のことも自然と外国語で話してしまう環境が特徴です。英米語ではコース選択で欧米文化以外にも文化を学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはいろんな授業の中でも一番頭を使う授業でした(笑) 自分で疑問を持つ、材料を探す、答えを見つける、答えから何がわかるかを考えると繰り返しとりくみます。外国語大学だからこそかもしれませんが自分には当たり前ではないことを理解をすることはとても難しいと感じさせるのもゼミの醍醐味だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高い大学だと思います。外国語大学ならではのエアライン系の就職が多い大学だと思いました。就職支援もしっかりしていて就活中は助かりました。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄りの駅からはスクールバスが出ていて便利だと思います。おいしい学食やコンビニも何か所かあって便利だし、天気のいい日は外で食事もいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      各授業に必要な設備が整っていると思います。PUTでは話し合うスペースが確保されており、PCを使ってプレゼンテーションをしたり会話したり。また図書館も外国語の本が充実していてゼミのときも助かりました。自主学習スペースがたくさんあることもありがたかったです。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスの仲間、ゼミの仲間、コース科目で知り合う仲間、クラブ活動の仲間と交流の幅は広いと思います。大学内でもカップルがちらほらいました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のスキル(スピーキング、リスニング、ライティング、リーディング)を基礎から学んだり、世界の国の文化を学ぶこともできます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      熊本ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      英語と日本語の表現における文化の違いを学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      SMBC日興証券
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      元々金融機関に興味があり、そのなかでも世界経済や情勢や動きを常に感じられると思ったからです。
    • 志望動機
      英語が学びたいと思い、英米語学科の授業が魅力だったため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      明日成(塾)
    • どのような入試対策をしていたか
      大学の過去問をひたすら解きました。またリーディングやリスニングを重点的に勉強しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:121907
25641-50件を表示
学部絞込

名古屋外国語大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    愛知県日進市岩崎町竹ノ山57

     リニモ「杁ヶ池公園」駅から徒歩25分

電話番号 0561-74-1111
学部 外国語学部現代国際学部世界共生学部世界教養学部

名古屋外国語大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、名古屋外国語大学の口コミを表示しています。
名古屋外国語大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  名古屋外国語大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草

名古屋外国語大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。