みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  現代教育学部   >>  幼児教育学科   >>  口コミ

中部大学
出典:KKPCW
中部大学
(ちゅうぶだいがく)

私立愛知県/神領駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(602)

現代教育学部 幼児教育学科 口コミ

★★★★☆ 4.11
(30) 私立大学 612 / 3574学科中
学部絞込
3011-20件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    現代教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学なので学費高いですが、施設充実してます。 たのしいですよ 先生とも比較的関わりやすいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      就職関連の心配が少なく、実技関連に向けた授業は本格的に行なっています。 比較的わかりやすい授業なので心配いらないと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ楽しくやってます
    • 就職・進学
      良い
      就職はしやすいです。 保育職は求められているという事もあり、就職できます
    • アクセス・立地
      悪い
      立地はあまり良く無いです。 敷地は広いです 交通良くないです。
    • 施設・設備
      良い
      色んな学科があるため、施設が揃っています。 また、敷地も広く整備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので、様々な人がいます。 部活やサークルの種類も豊富です。
    • 学生生活
      普通
      人数も多いので、イベントも色々行われてます。 おすすめですよ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      子供の発達、保育、障害、離乳食、食育、遊び ピアノ、歌などですら
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公務員
    • 志望動機
      先輩と関わりやすいと感じたから 先生の考え方が良かったと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:565649
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習のために実践的な技術を学べる。そのための施設や学校の外でも技術を習得できる機会がある。就職試験に向けた勉強もサポートしてもらえる。休みの時でも面接練習をしてくれたりと親切なサポートが受けられた。
    • 講義・授業
      良い
      講義中の、雰囲気はイキイキとしている。必須科目が多いため自分でカリキュラムは組まないがその分確実に、単位が取得できる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミに所属する。成績順でゼミに入れるので頑張って良い成績をキープした方がいい。先輩か、ゼミの情報を聞くべき。
    • 就職・進学
      良い
      公務員試験を受ける人が多い。そのための講義や面接などのサポートが充実している。余裕が、あると思わずに早めに取り組むのが、いい。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から大学までバスが出ているが多くの人が利用するので、すごく混んでいる。時には30分以上待つこともある。
      車がらく。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスは綺麗。ピアノがいつでも利用できたり保育実習室で環境構成(学べる。図書館にある絵本は少ししかない。
    • 友人・恋愛
      良い
      4年間一緒で同じ講義を受ける中で仲良くなれる。グループで協力して取り組む課題もあるので仲良くしてると楽しく取り組める。
    • 学生生活
      普通
      私はサークルに入ってなかった。保育について学べるサークルもあるので入っておくと役立つと思う。所属している人は楽しそうだった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育について学ぶ。子供の発達段階や親の支援なと実践的なことだけでなく教科書の、知識を学ぶ。ピアノは必須科目。
    • 就職先・進学先
      ある市の公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:427061
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がほとんどいい人で、生徒のことをしっかり考えてくれている。支援が手厚で、就活には不安がなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からスクールバスがあり、徒歩だと30分かかるので、みんなバスです。しかし、バス代がかかるため、自転車を持ってきたり時間に余裕を持ち歩いている人もいます。
    • 施設・設備
      普通
      新しくできた施設もあり、設備も充実さていると思う。しかし、学費が高いのでもう少しいい使い方をしてほしいと思った。図書館も広く、他の大学からも借りれて、充実している。勉強できる空間がたくさんあるので集中できる。
    • 友人・恋愛
      普通
      グループでの授業が多いため友人関係が広く深くできる。
      また、教養では他学部と関わる機会もあり、幅広く友人関係ができると思う。
      恋愛は学校が広い分出会いもあり経験が豊富になるのではないでしょうか(笑)
    • 学生生活
      普通
      サークルはなく、部活だけ。
      部活は強いとこが多くよく表彰されている。
      空き時間には空いてる施設でスポーツが出来る。
      学祭は行ったことないが、芸人さんが来たり、屋台が多く出店されていたりと楽しいと聞いた。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      保育園
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340427
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだ、歴史の浅い学校なので、先生達が親身になって相談に乗ってくれる。また、総合大学なので、幼児教育の子達だけではなく、ほかの学科の子達とも話す機会もあり、視野が広がるのでいいです。
      一つ悪い点は、実習が立て続けに入れてあってきついです。歴史が浅い分、講義内容が模索中な所があり、ちょっと振り回されました。苦笑い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。1クラス6、7人でこじんまりしてるので、みんな仲良くなります。ゼミによって内容が異なるので、慎重に選んだ方がいいと思います。しかし、成績の高い人が有利にゼミを決められるので、単位取得ではいい評価を貰えるように頑張りましょう。
    • 就職・進学
      良い
      特に、公務員を目指す子に対してはものすごくサポートしてくれます。例え、受からなかったとしても、すごい力になりますね。
    • アクセス・立地
      悪い
      春日井市の神領駅が最寄りです。そこから、スクールバスで行くので、朝はバスが混んで不便です。車通勤可です。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      名古屋市/保育職
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:340378
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    現代教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今では保育の現場でも四年制大学を卒業した学生を取る園が増えてきているそうです。
      なぜなら、上を目指そうとする向上心のある学生が欲しいためとのことです。
      中部大学では、専門性に特化した講義や、保育をする中で武器となる資格を取る実技などもあります。
    • 講義・授業
      普通
      人によります。
      しかし、先生によっては一人ひとりとしっかり向き合ってくれ、それぞれの個性や長所を活かしたアドバイスをくださいます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の春学期からゼミが始まり、自分の書きたい論文の専門の先生のゼミにつく生徒が多いです。
      私が所属しているゼミでは、リズム運動、睡眠、体力、遊具の安全性など、五領域で言う「健康」にあたる部分に着目して論文を書く生徒が多いです。
      論文だけでなく、就職や実習についての相談も、先生が親身になって話を聞いてくださり、一人ひとりに丁寧なアドバイスをくださいます。
    • 就職・進学
      良い
      毎年公務員を多く排出しており、中には難関の名古屋市や、瀬戸市にも合格している先輩方もいます。
      公務員講座というのが3年生の秋学期からはじまり、一般教養だけでなく、専門科目も丁寧に教えてくださいます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:332767
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    現代教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      四年大学で勉強をしたいと思ってる学生にはとてもいいと思ってます。必須科目や専門科目の単位を取れば、卒業と同時に保育士資格と幼稚園教諭免許を取得することができるからです。
    • 講義・授業
      普通
      過去に保育士や幼稚園教諭として働いた経験のある先生や障害児学校で働いたことのある先生など、経験豊富な先生ばかりでためになる話を聞くことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生の春から本格的にゼミがスタートし、自分の調べたいテーマを専門とする先生に指導してもらうためとても楽しいし学びが多いです。
    • 就職・進学
      普通
      保育士資格や幼稚園教諭免許を取得していながらも、自分の可能性を広げるために一般企業に就職した先輩がいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りの神領駅からスクールバスが出ています。バスだと15分くらいで、歩きだと30分くらいです。
    • 施設・設備
      良い
      総合大学なのでとても広いです。食堂やラウンジなども充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、学科や学年以外にも友人関係が広がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      乳幼児期について、障害児について、施設の子どもたちについて、母親についてなどを学びます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:229242
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろいろな学部があるのでほとんど、色々な視野から学ぶことができる大学です。クラブ活動も盛んでよい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      最所は理論だけだが、学年が上がるにつれて実践を行うようになる。大変だが、効率のよいやり方であると思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      生徒を重視した授業をしており、製作や施設の見学などにいき、さまざまなことを取り入れている。ゼミ内での交流活動も盛ん。
    • 就職・進学
      良い
      就職に熱心な先生が多く、相談にも気軽にのってもらうことができる。取組みも盛んでとても良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      大学専用のバスがあるが、時間帯によっては不便である。大学周辺にも美味しいごはんが食べられるところがあり、散策をしてみるのも良い。
    • 施設・設備
      良い
      まだ建てられたのが最近で施設がとても綺麗である。冷暖房が完備されている。コンビニや食堂が多くあり、食堂はお値段がお手頃価格である。
    • 友人・恋愛
      普通
      実習や授業でいそがしいが、クラブ活動やボランティア活動を通して交流の幅を広げていくことが多いです。同学年よりも学年違いの恋愛も多くある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育をするということはどういうことであり、社会から求められる保育者とはどのような人かを学ぶ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      製作(造形)のゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      理想の保育園を自分たちで考えて、それを絵にしてそれから立体に起こすことを行ったりする。造形のプロになるための勉強ができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      子どもが好きで、子どもの発達を詳しく学んでみたかった。また幼保の両方の免許がとりたかった。
    • 利用した入試形式
      その他
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      その大学の過去問を解き、分からないところは教科書で調べたり人に聞いたりした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:64881
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    現代教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来保育士になりたいと思っているのでそのために充分な学を学べるので個人的にはとても満足しています大学では勉強を頑張っていきたいと思っていたのですごくいい環境でした
    • 講義・授業
      良い
      うちの学校の授業はすごく充実しており幼児を扱ううえで大切な事を教えて頂けるのでとてもいい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミは行ったことがないのですがすごく集中できそうな環境でとても良さそう
    • 就職・進学
      良い
      幼児教育なのでほとんどの人が幼稚園や保育園で将来働く人が多いです
      サポートが手厚くとても就職しやすいと思います
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周辺にはあまりいいものがないです、最寄りからもバスで通わないと行けないので少し大変
    • 施設・設備
      良い
      全体的にどこの施設も綺麗にされています
      とても使っていていい気分です
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると意気投合する友達はできますが
      普通に生活していたら少し関わる機会が難しいかもと思います
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類が多くやりたいことがなくてもたくさんの中から選べるのでとりあえずやってみるということが出来てとてもいいと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼児の心情や保育士になるために必要となる能力(ピアノ)とかを学べます
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      自分が幼い頃たくさんお世話になった幼稚園で将来は働きたいなと考えておりますがまだ完全には定まっておりません
    • 志望動機
      将来保育士になりたくてここの幼児教育学科に入りたいなと思ったのがきっかけです
    感染症対策としてやっていること
    アルコール消毒、検温はもちろんのことグループワークなどはあまりせず接触をできるだけ避けて生活しております
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:888955
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    現代教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門的に深く学ぶことが出来るので本当に目的や目標がある人にはありがたい環境です。実習も多く学ぶことがとても多いです。
    • 講義・授業
      良い
      倫理的な勉強と実際の現場での体験があり十分に学ぶことが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      分かりやすく意欲的に取り組めるようになっていてよかったです。
    • 就職・進学
      良い
      資格取得に力を入れていてサポートしてくれます。就職率がとても高かったように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄の駅からは少し遠いですが、バスが出ていました。不便なことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      学内はとても広く学生が利用できるラウンジがいくつかあり充実していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      大きい大学ということもあり、仲のよい数人以外とはほとんど関わることもありませんでした。
    • 学生生活
      良い
      全国大会に出場するようなクラブやサークルもあり充実していると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は教育や社会福祉の基礎から学び実習などの体験で保育などの内容や課題を学びます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      私立幼稚園
    • 志望動機
      昔から保育教育の現場の仕事につきたいと思っており、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:849337
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    現代教育学部幼児教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      結果オーライである。結局は自分がどれだけ頑張れるかであるとおまう。自分との戦いであるが、頑張れば必ずいい結果になる
    • 講義・授業
      良い
      充実していたとおもう。実習に向けての授業がもう少ししっかりしていると、安心していけると思う。
    • 就職・進学
      普通
      質問するとしっかり返答がもらえる。アドバイスもいただけた。成績重視のところもある。
    • アクセス・立地
      普通
      駅までが遠いのが少し不便であるとおもう。バスが出ているが、かなり混んでいる。
    • 施設・設備
      普通
      きれい。ピアノもたくさんあり、一人暮らしをしている学生やピアノがない学生でも安心して練習できる。
    • 友人・恋愛
      普通
      いろいろあった大学生活であった。部活にはいると、いろんな学部や学年のひととかかわれる,
    • 学生生活
      普通
      まぁまぁだとおもう。自分がやりたいものに入るのが1番であるどおまう。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      幼稚園や保育所で働く上での資格を取得する。施設への実習もある。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      幼稚園ではたらいている。
    • 志望動機
      幼稚園の先生になりたいと高校生のときに思ったからである。そして、総合大学に進学したかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:785636
3011-20件を表示
学部絞込

中部大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0568-51-1111
学部 経営情報学部国際関係学部工学部人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部

中部大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中部大学の口コミを表示しています。
中部大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  現代教育学部   >>  幼児教育学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘
名古屋学院大学

名古屋学院大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.65 (270件)
愛知県名古屋市熱田区/名古屋市営地下鉄名城線 西高蔵
皇學館大学

皇學館大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (191件)
三重県伊勢市/近鉄鳥羽線 五十鈴川
人間環境大学

人間環境大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.61 (65件)
愛知県岡崎市/名鉄名古屋本線 本宿

中部大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。