みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  生命健康科学部   >>  口コミ

中部大学
出典:KKPCW
中部大学
(ちゅうぶだいがく)

私立愛知県/神領駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.75

(602)

生命健康科学部 口コミ

★★★★☆ 3.79
(115) 私立大学 1026 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
11511-20件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生命健康科学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学部関係なく使える施設が多く楽しく生活できると思います。先生方も相談すれば優しく教えてくれるので困ることは少ないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      作業療法の中でもそれぞれの分野の専門の先生から講義をしていただけるので抜かりなく学ぶことができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3月の夏頃からゼミが始まりそれぞれの研究室によって異なりますが、私の所属したところでは統計から論文の書き方など詳しく教えて貰えます。研究内容の自由度は高いので楽しく行えます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率は先生方が病院とのパイプをたくさん持っていらっしゃるのでとても良いと思います。国家資格の合格率もほぼ留年しなければ私の年は100%でした。
    • アクセス・立地
      普通
      神領駅からスクールバスが出ていますが時間帯によってはとにかく混みます。車で来る方も多いです。
    • 施設・設備
      良い
      検査道具は沢山ありますが、実際に働いてみると足りないものも少しある程度です。 大学としては並の充実度だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      他の学部が多いので自由度は高いです。ただ、医療系ということもあり長期休みも実習がある場合があるので気をつけた方がいいかもしれません。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多く、所属している学生もすごい人数です。勉強との両立が難しい所もあるので注意が必要だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      作業療法士になるための基礎的な知識から実際になった時にどのような評価や訓練を行うかを実際に座学と実技で学んでいきます。また、国家試験対策も行います。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ほとんどが病院。施設や企業も少数ですがいます。
    • 志望動機
      他の大学にも受けたが、中部大学は受験科目の相性がよく受かり、他は落ちてしまい選択肢がなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:533979
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命健康科学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      共学ということもあり女の子も男の子もたくさんいて男女の仲がとてもいい大学です。みんな楽しんで学校生活をおくってます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく教えていただきわからないことも先生の部屋に訪問すれば丁寧に教えていただけます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分が調べたいことを調べることができ先生たちも手助けしてくれます
    • 就職・進学
      良い
      とても皆さんいいところに就職されていて将来は自分のつきたい職場につくことができています
    • アクセス・立地
      良い
      自然も多く駅からは少し遠いですが大学行きのバスもあり通いやすくなっています。神領駅もキレイになったのでとても人通りが多い駅です
    • 施設・設備
      良い
      コンビニやマック、サブウェイなどもありみんな利用しています。カフェもあり保護者の方も利用したりしてます。勉強するにも充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      皆さんとても男女仲良く恋愛もたくさんあります(笑)共学であるため今までない出会いがたくさんあるとおもいます。サークルや、部活も活発なのでとてもいい大学です
    • 学生生活
      良い
      サークルはたくさんありみなさん好きなサークルに入ってたのしんでます
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467751
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    生命健康科学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強が自分で進められる人ならば、勉強も遊びも楽しめる大学です。医療の道を志して入学しないと講義は苦痛だと思います。実習の時間が多いのでバイトを沢山したい方は他の学科を検討しないと、時間的に厳しいと思います。
    • 講義・授業
      普通
      単位は取りやすいです。先生方も教育熱心なので、やる気もどんどん出てきます。講義中は態度の悪い学生もいたりするので、席を選ぶことが大切です。課題は多いと思います。時間を見つけて進めていく努力が必要です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室は楽しいです。自分の興味のある勉強に打ち込めるので、興味のある研究室に足を運ぶようにするといいと思う。
    • 就職・進学
      悪い
      病院就職と企業就職で異なります。国家試験を受ける人達は、実習先が就職希望のことが多いみたいです。サポートはいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は神領駅です。駅からスクールバスがあります。駅の周りや学校周辺で遊べる場所はないです。遊びに行くとしたら、名古屋まで出るしかないです。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはキレイです。学食も何個もあるので楽しいです。図書館も蔵書が充実していて自習するスペースも整っています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      総合大学で人数が多いので、多くの人と関われることが利点だと思います。イベントもあるので他学部と関われるチャンスもあります。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは多くて選択肢があるのでいいと思います。ただ、時間が拘束されるので学業との両立は難しいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は教養科目を主に履修します。二年からは学内実習が始まるので必然的に忙しくなります。三年では、研究室が始まります。四年では就活があります。
    • 就職先・進学先
      病院就職
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427614
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    生命健康科学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      臨床検査技師を目指すことのできる学科、と言うことですが他の大学に比べサポートは極めて薄いです。
      自分は第一希望の大学に合格できずこの大学に入学することになりましたが、第一希望の大学に通う友人よりも授業が1週遅れているように思いました。
      臨床検査技師を目指すためにサポートしてくれると言うよりかは、臨床検査技師になれる人だけを選んで勉強させる雰囲気です。
      付属病院がないため実習が少ないこと、就職の対策がないことが特に気になりました。分からないことは他大学の友人から教えてもらうことも少なくありませんでした。
      臨床検査技師を目指さない人(途中で脱落して行く人)の方が多いので、その人たちに向けた学科なのかな?と思っています。
    • 講義・授業
      悪い
      講義のレベルは簡単です。
      そこまで勉強しなくても試験には合格できます。
      しっかり通えば卒業するのは簡単です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究はほとんど行っていません。
      臨床検査技師を目指していない人はそれなりに行っているそうですが、私の研究室は雑用がメインです。
      研究室によると思います。
    • 就職・進学
      良い
      学科のサポートは薄いですが大学のサポートはしっかりしています。
      学科ではなく大学でのサポートをしっかり受けると良いと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      バスはありますが最寄駅からは歩くと30分程度かかります。
      名古屋市内ではないので遊ぶところも少ないです。
    • 施設・設備
      普通
      施設は多いです。
      勉強出来るところも多いですが開いている時間が短い?用にも思います。
      ジムやプールもあらますがあまり使っている人は聞きません。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活に入っていたので友人はたくさんできました。
      他学科との関わりはあまりありませんでした。
      学科内も臨床検査技師を目指す人、目指さない人で受ける授業が変わってくるので仲良くなれる人は少ないかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      部活動に参加していましたがとても充実していました。
      他大学と関わる機会も多かったため友人がたくさんできました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      臨床検査技師コースは4年生にならないと確定にはなりません。
      そのため臨床検査技師のための授業は少ないです。
      2?3年は学内実習でとても忙しくなります。終わる時間もバラバラなのでアルバイトはあまり出来ません。
      臨床検査技師コースに進まないならば普通の学科と同じだと思います。
    • 就職先・進学先
      民間の病院の臨床検査技師
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:431417
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生命健康科学部作業療法学科の評価
    • 総合評価
      普通
      勉強は普通にやらなきゃいけないし実習とかも普通にあるけど専門学校とかよりは自由で時間に余裕があるからいい。
      大変なことは大変だけどやりがいもある。あと普通に医療の知識がつくのはかっこいいと思うし、医療従事者だったり作業療法士になりたいと思っているのであれば勉強も楽しいと思う。
      学科自体はキャピキャピしてる感じでは無いけど気の合う友達ができればそれなりに楽しく学校生活が遅れるのでは無いかと思う。
      器具とかはしっかりあるし新しくて綺麗だからいい。トイレとかも綺麗だけど学校の1番奥にあるからバス停から遠い。あとコンビニが近くにないから割と不便。
      総合大学であるけど他学科や他学部との交流はほとんどなかった。まあサークルとかに入れば別だけど、自分からガツガツ行かない限り関わることはほどんどない。あと自分たちが勉強している時に楽しんでいる他学部の学生を見ると少しイライラする。まあそういうこともあって学年が上がるにつれて同期同士の仲間意識とかが芽生えて楽しかったりもする。
      でもそれなりの覚悟がないと続かないと思う。なんとなく入って来た子は辞める子が多かった気がする。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389490
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    生命健康科学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      臨床検査技師を目指す人にはいい学科だと思います。臨床検査技師にならなくても、医療関係の仕事を目指せるので、医療関係の仕事に就きたい人にもオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすく楽しい授業が多いですが、分かりにくい説明の授業もあります。今は予習復習すればなんとかなりそうですが、2年生からが大変そうです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ研究やゼミは参加したことがないのでよくわかりませんが、先輩たちは充実してそうだったので楽しみではあります。
    • 就職・進学
      良い
      臨床検査技師の国家試験に向けて勉強を頑張る学科ですが、臨床検査技師を目指さなくても、医療関係の仕事を目指すことができるので良いと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      まず中部大学自体が山の中で自転車で行くととても辛いです。さらに生命健康科学部は大学の1番奥にあるので、授業ごとに移動するのが大変です。
    • 施設・設備
      良い
      パン屋さんもあるし学食もあるし各席にコンセントがあるので特に困ることはありません。水素水が飲める部屋もあるのでコップを持っていけば飲めるのが良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      とくにカップルが多いようには思えませんが、たまに見るカップルは手をつないだりしていても周りは特に気にした様子はないので良さそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      予防医学について学ぶことができます。高校の生物が好きな人にはとてもいいと思います。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      生物が大好きで、将来は臨床検査技師になりたいと思ったから
    • 利用した入試形式
      一般入試
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117339
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生命健康科学部保健看護学科の評価
    • 総合評価
      普通
      看護はやはり大変だし、厳しい。
      2年からは黒髪にならないといけないかもしれない。
      でも人はいい人ばっかりです。
      授業は、とても綺麗な校舎でやります。
      大体一限からある日が多くて、遅刻には厳しいので気をつけたほうがいいと思います。
      また、後期になると最後まで授業がある日があるのでとても大変です。なので根気が必要だと思います。
      あと、養護教諭と保健師の資格も選抜で取ることができます。
      しかしなかなか難しいらしいです。
      また実習も学外に行がなければいけないので一人暮らしをする人が多いです。また学費とそれ以外の出費が高いです。
      なので、お金があるこが多いかもしれません。
      また、派手な髪の子とかはいなくて、全体的に落ち着いている雰囲気が学科内にはあります。
      また、他の科との交流も多少あるのでそこは魅力な点だと思います。
      学食のところも他に比べて空いていて、とりまよどんが美味しいです!オススメです!
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:372970
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    生命健康科学部スポーツ保健医療学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学ということでたくさんの学生と充実した施設の中専門的な勉強ができると思います。駅までのアクセスも良いのでそこの面でも大変良い大学だなと感じます。学食もたくさんり郵便局やコンビニ、atmなども完備されているため困ることなしです。
    • 講義・授業
      悪い
      たくさんの先生がいるため様々な価値観もありますが、自分から学びたいという気持ちを持って向き合えば全力で答えてくれる先生方です。また履修などほサポートをしてくれるセンターの方や先輩方のサポートもあるので安心です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      各学科にたくさんゼミが開講されており、個性のあるものばかりです。自分の学びたい分野のことについてマンツーマンになってくれるゼミを選び大学の集大成を完成させることをお勧めします。
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターでは面接の練習や履歴書の作成のサポートなど、親身になって教えてくださります。また各就職先に合わせた面接なども行ってくれるので本番に近い面接を練習できると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:320771
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    生命健康科学部理学療法学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生がとにかく面白くて、優しいです!
      ひとつの授業が長いのにも関わらず、とても楽しい授業が受けれます!実習も充実しており、いい経験ができます!
    • 講義・授業
      良い
      実習の制度がしっかりしており、充実した授業が受けられます!!
    • 研究室・ゼミ
      良い
      名古屋市にあることから施設も充実しており、ゼミの教授もわかりやすく教えてくださいます!
    • 就職・進学
      良い
      名古屋市に大学があり、周りにはたくさんの病院があるので就職先にはほとんど困らない気がします!あとは努力次第ですかね。。
    • アクセス・立地
      良い
      名古屋市にあるので周りには色んなお店があり、電車も沢山通っていて、学校には通いやすい環境であります。
    • 施設・設備
      良い
      建物がすごく綺麗でとても広いです。大学の凄さを味わいました。
    • 友人・恋愛
      良い
      優しい生徒が多く、友人関係はすごく良いです!僕は高校からお付き合いをしている人がいるので恋愛関係は正直分かりません。。
    • 学生生活
      悪い
      僕はアルバイトが忙しくて、参加することが出来ていないのですが、周りの人達は皆さんたのしんでいますよ!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主にリハビリテーションについて学びます。マッサージや、筋肉の動かし方等を学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      僕は、将来理学療法士になりたいと思っていて、すごく充実した実習を受けられると聞いて、志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:890135
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★☆☆☆☆
    • 1.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    生命健康科学部生命医科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      研究職につきたい人には手厚いサポートや施設、設備があるが最大のアピールポイントと謳っている臨床検査技師の資格取得とサポートがとにかく酷い授業もほかの大学と較べカリキュラムが合わなく、オマケに校内模試の基準点に見ないと国試前の11月に切られるという裏の仕組みがある
    • 講義・授業
      普通
      様々な大学から集められた教授がいるので豊富な知識を手にすることが出来るが意識が低い人がほとんどなので自分で学習をすすめなければならない
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさんの分野の研究室があり自分に合った場所を選ぶことが出来る。また、大学院へ進学すれば自分がやりたいと思う研究を深く追求することが出来る
    • 就職・進学
      悪い
      先程の通り国試組の就活についてはほとんどサポートがない、他大学と比べても非常に評判が悪いのでスムーズに就職活動が進まない人がほとんどである
    • アクセス・立地
      悪い
      非常に不便、まず最寄り駅は快速がとまらず。おまけにスクールバスはいつも満員で不快な思いをすることが多い、徒歩を使うと駅から30分以上かかる
    • 施設・設備
      良い
      設備は本当に充実している。高い学費を払っているだけの設備が整っている。しかしほとんど使うことの無いような設備も多く見られる
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないので友達はできやすいと思う。ただサークルが非常に少ないので学科外の交流をしている人はあまり見られない
    • 学生生活
      悪い
      サークルが少ないので大して盛り上がらない。田舎にある大学なのでみんな街へ出て遊ぶことを選ぶのであまり活気がない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は解剖など基本的な医学を学び2年次からは大量の実習が入ってくる。3年は専門科目がおおく。4年では臨地実習と卒業研究、及び就職という流れ
    • 就職先・進学先
      大学病院
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490986
11511-20件を表示
学部絞込

中部大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 0568-51-1111
学部 経営情報学部国際関係学部工学部人文学部応用生物学部生命健康科学部現代教育学部理工学部

中部大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、中部大学の口コミを表示しています。
中部大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  中部大学   >>  生命健康科学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立芸術・保健系大学

愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事
金城学院大学

金城学院大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 4.02 (556件)
愛知県名古屋市守山区/名鉄瀬戸線 大森・金城学院前
藤田医科大学

藤田医科大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.76 (211件)
愛知県豊明市/名鉄名古屋本線 前後
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

中部大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。