みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    たのしく真面目な学科。

    2019年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部国文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      研究室の数や授業内容は良い方だと思う。授業も楽しく聞けるものが多い。中世~江戸文学がカテゴリとして少ないことは難点。
      また大学の中でも偏差値が高いからか、比較的真面目な人が集まりやすいのかも?授業内でうるさい人もそういないので過ごしやすい。
    • 講義・授業
      良い
      概ねレベルは高いと思う。たまにハズレの授業があるので見極めは必要だが、近代文学系と「国文学特殊講義」とついている授業の満足度は高め。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国文学科だけで10くらいのゼミがある。やりたい年代からゼミを選べるのはよいところだと思う。ただし事前に見学できるコマがたいへん少なく、また近世文学ゼミも数がないため年代によっては幅が狭い。
    • 就職・進学
      普通
      それなりではないかと思う。1年・2年次には担当教授による面談がある。またキャリアセンターにも相談員が常駐しているため、使おうと思えば……といったところ。
    • アクセス・立地
      普通
      とても不便というわけでもないが、長久手キャンパスは単純に遠い。藤が丘から出ている名鉄バスは本数が少ないが、本郷からの市バスはとても混むためどちらを選ぶかは迷うところ。
    • 施設・設備
      良い
      図書館は他校に比べると狭い。学校全体の面積も狭いが、国文学科は授業の使用教室にばらつきがあるため、移動が楽。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動やゼミ、ボランティアなどで友人を作るか否かで分かれるところもあるかと思う。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多いので、趣味に会うものを見つけるのは容易だと思う。イベントなどはサークルによりけり。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「国文学」の中に含まれる内容なら大体のことを触ることができる。1年次の授業では各年代の文学および国語学を広く浅く学び、2年次以降~ゼミに向けての自分の志望ジャンルを選定していく方式。全ての授業が選択必修制の中にあるので、どれを取らないといけないということはないが、1年のうちに広めに触っておかないと単位が足りなくなる。卒論は下限20000字(ゼミによって増えることもある)。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      国文学(主に近代文学)に興味があり、研究という形で学術的に触れてみたかった。近代文学のゼミ数が多いこと、学科の偏差値が比較的高いところにあったことが志望の動機。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:583758

愛知淑徳大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。