みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  交流文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    最高でした

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    交流文化学部の評価
    • 総合評価
      良い
      学生生活を振り返るととても充実していたと思います、高校と違い校舎も綺麗で人もみな優しくいきやすいところでした。授業以外ではサークルがとても楽しかったです、また大学に戻りたいですね。
    • 講義・授業
      良い
      授業は楽しかったです、高校と同じような授業もありました。先生は厳しい先生もいましたが皆いい先生でした。課題はなんなくクリアできました、家に帰ってすぐにやりました
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミについては最初戸惑いもありましたがなんとかできました。説明会はわかりやすくすぐに入ろうと思いました。卒論はぎりぎりまでやらずに最低なことになってしまいました。
    • 就職・進学
      良い
      就職は難なくできました、大学のサポートを借りることがなかったのであまり回答が詳しく書けません。他の子の就職活動は大変そうでした。気を付けることはとにかく自分をアピールすることが大事です。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスはわかりやすかったです、ですが田舎からだったので大学に行くまでが結構距離があり疲れました。4年間行けばなれますが・・・。友達が名古屋だったので遊ぶところは名古屋でした。
    • 施設・設備
      良い
      詳しくキャンパスはきれいでした、広くてよかったです。教室も上に同じですね。サークルはみな優しくやりやすかったです。試験前に役立つのは先輩でした、お世話になりましたね。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人に関しては同じ趣味の子がかなりおり、4年間楽しかったです、学部が違いましたが休み時間があったときよく話しておりました。今でも仲がいい最高の友達です。
    • 学生生活
      良い
      学生生活は普通の女子大生って感じでした。バイトは地元に帰ってしてました、とても充実していましたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は基礎をしました、必修は国語でしたね、2年生は基礎の次3年生は割とやることが少なかったです、4年はとにかく卒論でした。
    • 利用した入試形式
      大手車メーカーのジム
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410985

愛知淑徳大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  交流文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。