みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  ビジネス学部   >>  口コミ

愛知淑徳大学
(あいちしゅくとくだいがく)

私立愛知県/杁ヶ池公園駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(805)

ビジネス学部 口コミ

★★★★☆ 3.65
(75) 私立大学 1366 / 1830学部中
学部絞込
学科絞込
並び替え
7511-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      日商簿記、FP、宅建などの検定授業があり、良かったです。
      また、これらこ検定の検定料の補助などもあり、そこも良かったと思います。

    • 講義・授業
      普通
      パソンコの授業は、初歩的なことから教えてもらえるので
      全くパソコンが使えなくても使えるようになり、
      社会に出ても単純な操作ならできるようになります。
      英語もTOEICの検定対策の授業や、
      外国のネイティブな先生との会話がメインの授業などがあり、英語も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      2年からゼミが始まり、4年では卒論が必須
      先生によってとても大変なゼミもあれば、とても楽なゼミがある。
      そのため、緩いゼミは自分が頑張らない限り、
      成長できない。
      しっかりやっているゼミは就職先も良いところに行くケースが多い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は東山線の星ヶ丘駅
      駅から徒歩5分ほどでキャンパスにつきます。
      近くには星ヶ丘三越や、星ヶ丘テラス、飲食店なども多く、
      周辺の環境はいいと思います。
    • 施設・設備
      悪い
      エスカレーターはあるが、登りしかない。
      学食の種類が少ない。
      コンビニが学内にない。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      中小企業
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325492
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済よりも経営、また学部理念の通り、スグに社会に出て役立つ、というような実学的な社会に出れば誰もが学び常識としていくような学びが多いです。
      大学に入るからにはもう少し専門的に"学問"をしたいと物足りなく感じます。
      しかし、面白い授業も多くあり、教授もゼミナールに熱心な方が多くいます。
      実際に、企業などで様々な体験を出来、机の上だけでない学びをできる点は非常に魅力的だと思います。
      授業は総合的には分かりやすく簡単なものが多い印象を受けます。 人によっては物足りないかも知れません。テストも簡単で単位を取るのが容易なので、サボる学生も多々、、、

      学生層は少し不真面目な人も多く、さらに専攻によってはグループワーク中心の授業展開になっていくので、「自分さえやる気があれば」という訳にも
      いかず苦戦することもおおと思います。コミュニケーション能力も必須です。
      資格に関しては、そもそも取れる資格が少ないという難点もありますが、非常に丁寧にサポートしてもらえます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      熱心な教授が多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316988
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ビジネス学部は、大きな長久手キャンパスの方ではなく星ヶ丘キャンパスにあります。星ヶ丘キャンパスは「ビジネス学部」と「交流文化学部」の2学部しかないので、長久手に比べると学生の数が少なく、落ち着いたキャンパスライフを送りたい人には向いているかと思います。講義内容は講師により変わってしまいますが、個人的には良い講師が多いとは言いがたいです・・。勿論良い先生もいますが。施設や設備はさすが私学といえる程度には綺麗かと思います。それと就職サポートは手厚いですかね。
    • 講義・授業
      普通
      ビジネス学部というだけあって、「ビジネス」に関する様々な勉強ができます。科目はかなりたくさんあるので、自分が学びたい方向を決めれば、専門的な内容など、具体的なことを勉強できるかと思います。もちろんビジネス関連の科目だけでなく、語学や資格の勉強もできますよ。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの講師によっては、テレビへの出演歴があるなど有名な方もおります。ゼミは講師によりけりで、厳しいところは夜まで残って勉強をしていますね。ゼミも金融系やマーケティング系など自分の学びたい分野を選べます。ただ、講師によっては適当な方もいます・・。ゼミは最終的に就職するまで付き合うことになるので慎重に選ぶことをおすすめします。
    • 就職・進学
      良い
      愛知淑徳大学は、名古屋では有名な大学なので企業の方から求人が来ることもあります。金融・保険系では大手企業への就職率もかなり高いと思います。キャリアセンターの方々は熱心で親身な方が多いので、相談に乗ってくれたりアドバイスをくれたりします。履歴書やエントリーシートのチェック、アドバイスもしてくれるので就職活動は手厚くサポートしてくれる方だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘キャンパスは、大学の門までなら地下鉄星ヶ丘駅から徒歩5分ほどで着きます。ホームから教室までを考えると、講義の始まる10分前でギリギリというところでしょうか。余裕を持って講義に臨むなら、講義の15分前には星ヶ丘に到着したいですね。大学周辺には飲食店やコンビニが充実しています。星が丘テラスも近いのでオシャレなお店もあります。東山線を使うので、栄や名駅で遊ぶことが多いですかね。ちなみに大学内からシャトルバスが出ていて、長久手キャンパスまで行くことも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      長久手キャンパスに比べると、星ヶ丘キャンパスはかなりこぢんまりしています。しかし、外からはわかりづらいですが中へ入ると意外にも奥まであります。1~5号館まで建物があります。1,5号館は建物が新しいのでとても綺麗です。2,3,4号館は昔からあるようで一部、古臭さを感じますが、工事を重ねて少しずつ綺麗になっています。最近では3号館がとても綺麗になりました。パソコンやプリンターも学業的な内容の物であれば自由に使えます。食堂には電子レンジがあるのですが意外とこれが便利です。学内は登りのみですが、エスカレーターで移動できるので有り難いです。ただ学内の売店は小さくて、昼時は大混雑・・。他大学と比べるともう少し大きい売店があってもいいのでは?と思ってしまいます。
    • 友人・恋愛
      普通
      星ヶ丘は2学部しかないため、まず長久手に比べると人数自体が少ないです。あまり他学部との交流はないですかね。教養科目では講義自体は一緒に受けることもありますが、話す機会は特にはないかと。入学して最初に、合宿があるので友達はそこでだいぶ作れるかと思います。そこでは先輩とも話す機会がありますね。しかしそれ以降はサークルに入るなどしていないと、あまり交友は広がらないです。ちなみに学内カップル率は低めかと。個人的な意見ですが、女子の方で大学内での恋愛を期待しているならおすすめできません。言い方が悪いですが、うちはチャラチャラした男子が多めなので(汗)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は、まず始めに日商簿記の資格を取るために勉強する人がほとんどですかね。3級に合格したら2級を受けるといった具合。2年からはゼミも始まり、専門的な内容を学べる機会が増えます。1年の時に比べると余裕もできるので、スポーツなどのビジネスとは関係ない科目をとったりしていました。以降はひたすら卒業要件を満たすために講義をたくさん受講します。講義は自分の好きな分野を学べますが、入るゼミによっていろいろ変わりますのでゼミ選びは慎重に・・。
    • 所属研究室・ゼミ名
      都合により回答拒否
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      とりあえず、商学部や経営学部に入っておけば融通が利くかと思い、その方面で探していました。特に、絶対この大学がいいとまで思っていなかったのですが、落ち着いて勉強がしたかったので大きいキャンパスを持つ総合大学よりも2学部のみというこぢんまりしたキャンパスに魅力を感じました。他には中京や名城と悩んでいましたが、やはり小さなキャンパスであった淑徳に惹かれたのだと思います。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とりあえず成績評価を維持、アップさせることですかね。指定校推薦を狙っていたので、まずは平均を上げておかないと・・。指定校さえもらえば試験自体は特に難しくはありませんでしたので、心配はないです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182042
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      幅広い分野を学ぶことができた学科である。特に夢のない人にとっては興味のある分野を選択して学ぶことができるので視野が広くなる。部活動やサークルも活発であり、充実したキャンパスライフが送れる。
    • 講義・授業
      普通
      講義は講師によって充実度が違う。先輩から話を聞いて見極めて講義を選択した方がいい。話が上手な講師の話はとても面白くためになる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは幅広い分野になっているので、大学二年までにだいたい決めておくことがいい。研究ばかりするところもあれば、ほどほどに研究・ほどほどに飲み会といったように違いはある。
    • 就職・進学
      良い
      女子大学だったこともあり、女性に対する就職率は高い。就職アドバイザーが多数おり、履歴書の添削や面接の練習など、自分自身にやる気さえあればサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘キャンパスは駅から5分くらいで通いやすいが、長久手キャンパスは市バスに乗らなければいけないので少し不便である。タイミングによって長蛇の列になるが臨時バスが多くさぼど苦痛ではない。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は古いものから新しいものがあり、学部によって使用する施設が異なる。学食はちょっと高めである。だけど量が多いのでお腹いっぱいになる
    • 友人・恋愛
      良い
      ただ大学に通うのではなく、講義をちゃんと受けて、部活やサークルをすると、そこで出会う人と恋愛をしたり一生の友達を作ることができる。自分次第である
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      アカウティング。企業の財務諸表を読み取って企業分析をする。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      日本郵便株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      アカウティングを学んだことにより金融に興味を持ったから
    • 志望動機
      自分自身夢がなかったので幅広く学べるところにした
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      行かなかった
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問題をとき、分からないところは先生に聞いて完璧にした
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:63398
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なにかやりたいことや夢ががなくても、自分の将来のための知識や経験、スキルをしっかりと身につけられる大学。
    • 講義・授業
      良い
      自分のやりたいことができる。実戦形式で専門知識を学ぶのとができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      それぞれの専門分野に特化した教授が多く、企業との繋がりのある先生も多数いるため、様々業界を知ることができた。
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとてもしっかりしている。就職率も悪くないと感じる。
    • アクセス・立地
      良い
      星ヶ丘駅なので、近くに三越や動物園、星ヶ丘テラスがあり、環境はとても良い。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンの数もしっかり揃っているため、グループ発表の際にも役立つ。
    • 友人・恋愛
      良い
      気の合う友達が沢山できた。サークルや部活に入れば、他学部生とも交流出来る。
    • 学生生活
      良い
      学祭ではサークルの発表や芸能人のトークショーなどがあり、毎年楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実践を豊富に取り入れたビジネスに関する専門知識やスキルを学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      大学受験の直前に夢を失ってしまったため、何にでもなれる可能性のあるビジネス学部に進学する事を決めた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790243
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就活活動にとても力をいれて接してくださり、親身に関わってくださいます。とてもいい先生たちばかりです。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミの先生の人脈がひろく、色々な活動が体験できます。また、講義もわかりやすく、資格対策もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      学部の中でも、色々なコースにわかれてゼミにはいることができ、将来に合わせて活動できます。プレゼンも多々あり、発表の仕方など社会人になって身につけておきたいことも教えてもらえます。
    • 就職・進学
      良い
      就活にはかなり力をいれてくださり、大企業からの推薦も多々あります。3年間しっかり励めば、望み通りの就職ができる素晴らしい学校です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩5分です、名古屋からは東山線一本で行けるので全く不便はないです。星ヶ丘に一人暮らししている子もいます。賃貸アパートも充実してます。
    • 施設・設備
      良い
      オフィスのようにきれいです。女子が8割いることもあり、施設はとても綺麗になってます。過ごしやすい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      主にゼミの仲間と遊びにいったり、ご飯にいきます。circleなどでも友達が増えるため学生生活を充実させられると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マーケティング、ものづくり、経営、経済、簿記、ITC、ITパスポート
    • 就職先・進学先
      大手メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:267233
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      普通
      素晴らしい教授が多いので学べることが多いです。おすすめですね。環境もいいので意欲的に学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルはとても高いので充実している。毎日が本当に楽しい。
    • 就職・進学
      悪い
      実績はあまり良くない気がしますね。サポートもそんなに良くない。
    • アクセス・立地
      普通
      バスに乗る必要があるのでかなり面倒です。藤が丘駅から歩いて行く生徒もいる気がします。
    • 施設・設備
      普通
      新しいといえばそうですが、充実してるかと言われれば微妙です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルでの友人関係は発達しやすいですね。恋愛は良くわからん。
    • 学生生活
      悪い
      他の学校よりは充実していますね。とても良いことだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目はビジネス関係のことを学びます。2年目もそんな感じです。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      昔からビジネスに興味があったので学んでみようかなぁと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:851866
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ビジネス学部というだけあって、ビジネスの様々な分野について学べると思います。とる授業のカリキュラムはありますが、マーケティングからベンチャーなど、幅広い分野の授業をとって学ぶ事ができます。
    • 講義・授業
      良い
      学部や学科の授業はもちろん、学外から特別講師も来てくれていろんな資格取得のための授業も充実しています。ゼミによってもさまざまですが、わたしのゼミでは、関東や関西の大学生との討論会もあり、そのためにゼミの仲間達とともに論文制作や討論会対策などもして、とても良い知識を得て良い経験をすることができました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の前期からマーケティング、簿記、ビジネスと言った、各自勉強したい部門のゼミに進みます。ゼミの方針やこれからのゼミ活動について、いろんなゼミを見て、教授の話を聞いて自分の一番合うゼミを見つけてください。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は良い方でした。就活のために様々な講座も開かれ、就活支援のためにOBOGも来てくれたりと、手厚い支援がありました。面接練習や履歴書指導など、個々でのフォローもたくさんありました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東山線の星ヶ丘駅です。駅から徒歩5分ほどです。駅からも一本道で、その道は大学へ向かう学生がほとんどです。東山線は本数も多いのでとても便利です。星ヶ丘テラスもあり、買い物もグルメも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      とても新しい施設できれいです。街中にあるせいで大学らしい広々としたキャンパスというより5階まであるのでオフィス感が強いです。もう一つのキャンパスが長久手の方にあり、バスで行き来ができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      淑風祭という学祭のイベント実行委員に所属しました。そのおかげで、同学年の友達はもちろん、先輩たちとも話せる機会もたくさんでき、交流の輪が広がりました。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは、星ヶ丘キャンパスは学部が2つしかないので少ないですが、長久手の方に行けば種類も豊富で、サークルも部活も充実してしていると思います。わたしのなかで感謝が強いのは、チア部とよさこいサークルです。練習している姿や、声を聞くだけで元気をもらえました!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の時は、各分野から基本的なことを少しずつ学びます。それに基づき、自分の詳しく学びたい分野を見つけて、2年生からのゼミ選択でさらに深いところまで学んでいきます。わたしはそこで、学外からくる特別講師のもと、簿記の資格取得に励んだり、ゼミで討論会に出るなど、様々な経験をしました。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      中京銀行の一般職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔から数字が好きで、将来は銀行に勤めたいなとぼんやり描いており、そのためには経済のことを学べる学部に進むべきかなと考え、選びました。
    感染症対策としてやっていること
    もうすでに大学は卒業していて詳しいことは分かりませんが、オンライン授業になったり、イベントが減ったという話は聞きます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:766974
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度以前入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境や設備は整っている方だと思います。じぶんの意欲があれば様々なことにチャレンジできる学部だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      教授によって授業の質が大きく異なります。資格取得に向けての講座の場合は、外部講師による授業も行われますが、一通り授業終えてみると何を学んだか分からないような授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年からゼミが始まりましたが、私の所属したゼミの教授は、東アジア経済の情報においては日本で右に出る人はいないと言われており、今でも政治家やメディアでもよく見かける方だった為、日本や世界の経済の勉強、また模擬事業計画書を作成し、プレゼンしたりと、社会人として生きていく基礎知識を多く学びました。
    • 就職・進学
      良い
      就活サポートセンターのようなものがあった為、ESなど添削してもらったりしましが、スタッフが少なかったりで面談できる人数が毎日少なく、予約が取りずらかったりしました。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄東山線星ヶ丘駅から徒歩5分ほどで、星ヶ丘テラスなどがあり、ちょっとした息抜きできる場所もあったため、特に不満はありませんでした。
    • 施設・設備
      普通
      校舎自体は新しく綺麗でしたが、サブキャンパスだったのもあり、校舎が狭く、無線WiFiがなかったが、一番不便でした。
    • 友人・恋愛
      普通
      元女子校というのもあり、男性からすると女性が多いので、恋愛面ではチャンスが多いのではないかと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      そこまで部活動に力を入れているわけではありませんが、サークルの幅は広かったと思います。ただサブキャンだと、本キャンまで行かないと参加できない団体もあり、不便かもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスとくくれれているので、一般でいう経済・経営だけではなく、英語やIT関係など幅広く、学ぶ分野はあります。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      中小規模 物流企業 営業職
    • 志望動機
      正直、高校の自分の学力レベルにちょうどあっていたからです。通いやすかったというのもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:658476
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    ビジネス学部ビジネス学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      ありとあらゆる面で他大学に遅れている。IT化などはその最たるもので、未だに大学のPCでなければ履修登録ができないほどだ。他に在校生とOBOGを繋ぐサイトなどを運営している大学も沢山あるが、そう言ったことも一切やっていない。また、まじめなゼミは少なく、サークルや部活動にも消極的。良い大学とは言えない。
    • 講義・授業
      普通
      教授による。教えることが本業でない教授だから仕方ないが、何言ってるかさっぱりの教授が非常に多い。講義が上手い人との差が激しい。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      少しのゼミはまじめに活動しているが、大半はほぼ同じ黙って講義を受けるだけや少しGDして終わりのゼミが多い。就活を考えるなら絶対まじめで活発的に活動するゼミに入りましょう。学生時代がんばったことは?で詰みます。
    • 就職・進学
      悪い
      控えめにひどい。大手の名前が実績に並ぶが基本的に女子のエリア総合や一般職。男の大手総合職は本当に数えるほどしかいない。学生数が少ないためか同程度の偏差値の他大学と比べ、OBOGが少ないく、訪問も出来ない点も不利。また、キャリアセンターは7月に入るまで3年の支援はなし。就活が早期化された今は大学1年でも通年採用の本選考を受かれるのにこれはない。それに言ってくることの論点がずれてるため大手に行った先輩にES添削などをしてもらいましょう。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近でいいんじゃないかしら。けど運動施設が周りにほぼないため、男子諸君は退屈するだろう。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で移動は非常に楽。トイレやゴミ場がいたるところにあり、テニスコートは無料と結構良い。しかしビルキャン故に運動スペースが非常に少ない。
    • 友人・恋愛
      普通
      文化系のサークルは非常に多いが、体育会のサークルはほぼ皆無なため、スポーツという同じ趣味仲間を集めるのは苦労するだろう。そもそもみんなサークルに入っていないため、自分で作るしかない。
    • 学生生活
      悪い
      上記でも記載したが、文化系のサークルは多く、体育会系のサークルは別キャンパスの長久手にしかないうえ、野球サークルがないなど規模がかなり小さい。そのため何かやりたい人は外部の団体に所属することをお勧めする。文化祭は至って普通。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      選択必修が非常に多いくせに抽選になるため、履修できないと言った意味不明の事態が発生する。そのため、まじめに単位を取っても、就活が本格化する3年後期になぜか講義がフルに入ることに。本当によく分からない大学。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      大手への総合職を目標にしている。
      中心は金融(リース、銀行、生保、損保、カード)、メーカー、専門商社、製薬MR、Sier
    • 志望動機
      志望校推薦があったから。あと女子が多いから。他は特にないぜ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:628482
7511-20件を表示
学部絞込
学科絞込

愛知淑徳大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 星が丘キャンパス
    愛知県名古屋市千種区桜が丘23

     名古屋市営地下鉄東山線「星ヶ丘」駅から徒歩7分

電話番号 0561-62-4111
学部 文学部ビジネス学部交流文化学部人間情報学部心理学部創造表現学部食健康科学部福祉貢献学部グローバル・コミュニケーション学部

愛知淑徳大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知淑徳大学の口コミを表示しています。
愛知淑徳大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知淑徳大学   >>  ビジネス学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
愛知工業大学

愛知工業大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.69 (247件)
愛知県豊田市/愛知環状鉄道線 八草
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
常葉大学

常葉大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (381件)
静岡県静岡市葵区/JR東海道本線(熱海~浜松) 草薙

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。