みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  工学部   >>  口コミ

愛知工業大学
(あいちこうぎょうだいがく)

私立愛知県/八草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.69

(247)

工学部 口コミ

★★★★☆ 3.69
(158) 私立大学 1276 / 1830学部中
学部絞込
15861-70件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがある人にはとてもいい大学だと思います。いろんなサークルやクラブがあるので、自由な学園生活がおくれると思います。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな分野の先生方が集まっていて、各分野で有名な先生方なので、専門的なことが学べると思います。授業の内容は基本的なことから専門的なことまで幅広いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の研究をしている研究室が多く、産総研と提携していたり、国の研究との連携があったりする。ただ、研究室ごとで研究費に差があるように感じた。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業から中小企業まで様々な企業への就職実績があります。先生方も気軽に相談に乗ってくれたり、アドバイスしていただけたように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅近くに大学直通のシャトルバスが出ているので、駅からの交通は基本的に便利だと思います。ただ、大学が遠くにあるように感じた。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は伝統ある雰囲気がある建物や、新しい建物もあります。敷地は広くカフェや売店も充実していて、学食は種類も多くておいしいと評判です。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には個性的な人も多く、いろんな人と友達になれます。他学科の学生との交流はサークルやクラブに所属しないとあまりないように感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学についての基礎知識から専門知識まで幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      セラミックス化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      セラミックスの材料や蛍光体の研究ができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      太陽化学株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      いろんな企業の採用試験を受けて、内定が出たのがこの会社だったから。
    • 志望動機
      化学が好きで化学の勉強がしたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし。
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったため、受験対策を行っていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63773
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気学科の評価
    • 総合評価
      普通
      そこそこいいと思っている。電気系ということもあり、無くなることは無いから。資格等の講義がないため、それが欲しい人は自分から学びに行くしかない。
    • 講義・授業
      普通
      講義自体はとても幅広い。専門の知識から抽選科目といった違った視点から受けられる講義もある。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      そこそこ満足している。
      しかしもう少し早くから実技の演習がしたかった。
    • 就職・進学
      普通
      愛知工業大学は就職面においてはとても強いと思っている。
      先生方のサポートも充実してる。
    • アクセス・立地
      普通
      リニモと愛知環状鉄道が通っているし、駅から学校までバスが出ているのでそこそこいいかな?歩きの場合には苦労する。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこ充実していると思う。コンビニだったり売店、書店にキッチンカーといった遊び心も多く、図書館や講義室、山奥にあるため敷地が広い。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係、恋愛関係は自分で頑張るしかないと思う。
      先生によってはグループワークがあるのでそこで頑張ろう。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い。自分の好きなところをみつけよう。
      イベントは大学祭が2日間開催される。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路だったり、制御工学、プログラム、実験、特性などの調査がある。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      メーカー
      まだしっかりとは決まっていないが、メーカーなどの方に進みたいと考えている。愛知工業大学は就職先がとても多く、先輩方のコネもあるので頑張れば多くの求人がある。
    • 志望動機
      高校の時に工業高校に行き、そこで電気を先行していた。成り行きで愛知工業大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:969616
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気学科の評価
    • 総合評価
      普通
      賢い人は賢いし、積極的に勉強しています。うるさい人は、あんまりいないが、金髪にしてる人たちはあんまり賢くないですね。
    • 講義・授業
      良い
      電気工学についての実験をカリキュラムとして一年間を通して行うので、自分の学科の知見を深めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      地元の企業と仲が良いので、仲が良い企業へ就職するなら就職しやすい。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から歩いて10分以上かかります。夏場は暑いので教室に着く頃には、汗だくになります。
    • 施設・設備
      普通
      電気工学についての実験で使用される機器はいろいろな種類があります。しかし年代が古いので、手が錆臭くなります。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に、学科の学生は男しかいないので大学での恋愛はサークルに行くか、バイト先で見つけるかしてください。
    • 学生生活
      普通
      サークルには参加していないので詳しくわかりますせん。すみません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気工学について勉強します。プログラミングもちょっとやります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      行きたかった大学に落ちたがこの大学は就職活動に強いから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943511
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      東海地区の企業に就職したければ、名がそこそこ知れているので良いと思うが、化学を学ぶのであればやはり、名城や名工に行くべきだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      企業に勤めていたことのある教授がいるため仲良くなっておくと就職に有利になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授がいいためやりがいがある。上に同じだが就活に有利になる場合がある
    • 就職・進学
      良い
      高い就職率を誇っているが中小企業に就職する人がとても多い点が良くない。
    • アクセス・立地
      悪い
      愛知環状鉄道かリニモを使わないと登校できないが、交通費が高い。
    • 施設・設備
      普通
      常に新しい施設などが作られているため最新の環境で学ぶことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      レポートなどは友達と協力すると楽なので、交友関係は良くなる。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭があるが参加しない人からするといつのまにか終わってるイベント。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物化学、有機化学、無機化学、物理化学、など化学とつくものは大体。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学のころから理科が好きで、大学で専門的な化学を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884355
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    工学部電気学科の評価
    • 総合評価
      普通
      公募推薦や一般試験の人達は上位にいたが指定校や工業高校からの人達は真ん中くらいの印象だった。授業は難しいけど成績の付け方が優しい。
    • 講義・授業
      普通
      基礎的な内容が多すぎて応用性が低いため将来に繋がる学びが出来ているのか分からない。
    • 就職・進学
      普通
      上位3割の人は大学院の推薦が貰えるため良いと思う。ただ、愛工大の大学院は2つしかなくどっちもロボット系なので他の名城などの大学院が落ちた時の滑り止めとして考えるくらいでいいと思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りにスーパーが無いから愛環で通学出来る場所かリニモから通学できる場所に住む必要がある。
    • 施設・設備
      良い
      WiFiは大学のどこにいても強い電波が届いていた。最近工事でほとんどのトイレが綺麗になった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分の専攻は女子6人だった。男女比は25:1くらい。建築デザインに女子が多い。
    • 学生生活
      普通
      学祭には有名なアーティストが来てくれたり花火を打ち上げたりビンゴがあったり。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路系八割、プログラミング1割、その他教養系1割。回路には電気、アナログ、ディジタルの3種類。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      メーカー
      大学院
    • 志望動機
      最近の社会で必要とされる分野の1つだから。物理が得意だったけどプログラミングにも興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:868749
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部社会基盤学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全国で土木学科の技術士補と測量士補の資格は愛知工業大学でしか手に入らないが全力で勉強したい学生にはあまりオススメする学部ではない。
    • 講義・授業
      良い
      国土交通省の関係職員による講義などの外部から来て下さる講義がとても多い
    • 就職・進学
      良い
      就活のサポート等学生の進路に合った希望に沿って相談に乗ってくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      八草駅周辺には何もないので遊ぶとなると名古屋に行くことが多い
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設もあるがなんと言っても私立なのでトイレが綺麗である。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は必ず充実するが大学には女性がめっちゃ少ないので恋愛となると愛知工業大学では難しい部分がある。
    • 学生生活
      良い
      充実しているがサークルに無所属の友達も多い。個人的なイメージとして余裕がある学生はサークルを行ってるイメージである。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      コンクリート工学、構造力学、土質力学、水理実験、水理学、測量学、測量実習、建設総合実習、防災工学、防災地質学、土木計画学。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      土木は将来決して無くなることのない職業なので将来の最低限の安定の為に志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:789957
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次は研究などの実践的な授業はなく教室で教授の説明を受けます。2年次から実験が始まって忙しくなります。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとてもわかりやすいです。ほとんどの教授が指定の教科書に準じて授業を進めてくれるので復習もしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      愛工大は就職率がとてもいいです。たくさんの求人情報があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は八草駅です。駅から歩けば10分くらいかかりますが、駅からバスが出ています。それに乗ると5分もかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      学内にはさまざまな研究施設や教室があります。また図書館に行けばとても多くの参考書や文献が揃っているので勉強するにはとてもいい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活を通してたくさん友達を作ることができます。男女比は圧倒的に男子の方が多いので恋愛はしにくいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で部活やサークル活動が中止となっていましたが、また再会して活発に行っています。経験者だけでなく初心者の方でも気軽に参加できるものもたくさんあるのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      応用化学科ではさまざまな物質の成り立ちや構成、生成方などを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自新しい物質を作って環境問題を解決できるようになりたいと思い、応用化学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:787130
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部電気学科の評価
    • 総合評価
      普通
      電気回路とプログラミングについて基礎的な事は学ぶことができる。その後研究室によっては機械や化学について学ぶことになる。
    • 講義・授業
      良い
      電気回路とプログラムについて学ぶことができるが、もっと高度で実用的なものを学びたい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      部屋によっては稀有な経験を積むことが出来る。3Dプリンターが楽しい。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が高い。キャリアセンターとよばれる就職支援部が用意されている。
    • アクセス・立地
      良い
      小高い山にあるので寒い。愛知環状鉄道かリニモか車で通学することになる。
    • 施設・設備
      良い
      場所によっては贅沢なものが置いてあったりする。イマイチな場所もあるが先生による。
    • 友人・恋愛
      普通
      うるさい人達がいる。付き合う相手は選んだ方がよいと思われる。
    • 学生生活
      普通
      得にイベントに参加しようとは思わない。面白いサークルは存在している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路とプログラムについて学ぶ。電気磁気学や量子力学、数学についても学ぶ。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      電気回路もプログラムもできる人材が求められると思ったので選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:729001
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    工学部建築学科の評価
    • 総合評価
      良い
      早く専門的な内容を勉強することができる。1年のうちから製図や模型などの基礎の授業が始まり、プレゼンも行う。
    • 講義・授業
      普通
      有意義な時間を過ごせる授業もあればそうでないものもある。授業内容のわりには授業料が高いように感じる。
    • 就職・進学
      良い
      1年のうちからインターンシップなどのお知らせがたくさんくるので、自分から積極的に参加していけば上手く活用できると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      自然に囲まれた環境は良いが周りには何も無い。最寄りの八草駅から無料でシャトルバスがでてきるので誰でも利用できる。
    • 施設・設備
      良い
      大型の実験センターなど施設は充実していると思う。新しい建物も多い。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナの影響もあって、授業がオンラインになったり部活動が停止したりしたのであまり人間関係は作れていない。
    • 学生生活
      普通
      同じくコロナによってほとんどのイベントは中止になってしまったので分からない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年のうちから専門的な内容を学ぶ。数学や物理の基礎から製図や模型まで様々な授業がある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から建築物やインテリア、デザインなどの新しいものを生み出す分野に興味があったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    11人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677170
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部機械学科の評価
    • 総合評価
      良い
      施設も充実しており、学びたい分野をしっかり学ぶことが出来るので自分が学びたい分野がこの大学にあるならばいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      施設も設備も整っていると思うので充実した講義を受けることができると思います。自分の学びたい専門的な分野があれば、学ぶのに適した環境だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学では就職のサポートに力を入れており、大手企業に就職している卒業生もいるので就職のサポートについては十分だと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスはあまり良くないと思います。近くまで電車は通っていますが値段が高いです。
    • 施設・設備
      良い
      施設、設備は充実していると思います。大学も大きく、比較的綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      学科にもよりますが女子があまり多くない学科もあるので恋愛がしやすいかと言われれば学科での出会いは厳しいかもしれません。友人関係はその人にもよりますが、そんなに苦労しないと思います。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍ということもありあまり活発に動いているサークルがあまりないといった印象です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎的なことの方が多いですが、機械の設計や物理、数学、実際にものを作ったりなどもしていくと思います。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自分が学びたい分野を学ぶことができ、設備や就職もいいと思ったから志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790351
15861-70件を表示
学部絞込

愛知工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八草キャンパス
    愛知県豊田市八草町八千草1247

     愛知環状鉄道線「八草」駅から徒歩16分

     リニモ「八草」駅から徒歩14分

電話番号 0565-48-8121
学部 工学部経営学部情報科学部

愛知工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

愛知工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知工業大学の口コミを表示しています。
愛知工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  工学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事

愛知工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。