みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  工学部   >>  応用化学科   >>  口コミ

愛知工業大学
(あいちこうぎょうだいがく)

私立愛知県/八草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.69

(247)

工学部 応用化学科 口コミ

★★★★☆ 3.69
(28) 私立大学 2499 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
2821-28件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ある程度まんべんなく勉強をする事が出来ます。ただ、授業の先生によって難しかったり、簡単であったりします。その当たりは同じ学科・専攻の先輩に聞くと良いかと思います。
      また、よく大学のテストでは過去問が大事と聞くこともあるかと思いますが、当たり前のことを当たり前にやれば単位を落とすことはありません。
    • 講義・授業
      普通
      可もなく不可もなくという感じです。先生によって難しい簡単はあります。学外から来る先生もいるので、極力同じ学科・専攻の方の話を聞きましょう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私のいる研究室はかなり充実しています。就職活動もできるし、研究もしっかりできます。拘束時間もありません。しかしながら、拘束時間の長い研究室や、理不尽な研究室もあります。
    • 就職・進学
      普通
      成績によって大学院の推薦などもあります。
      勉強のモチベーションになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅、学校の周り、ほんとに何もありません。
      少し長久手の方に出なければなりません。
    • 施設・設備
      良い
      例として研究室について。
      研究設備などは研究室にもよるかもしれませんが、私の研究室ではかなり良いものが揃っています。研究に集中できます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係などは、さほど問題はありません。
      ただ、恋愛は…。男子がかなり多いです。
    • 学生生活
      普通
      学校祭などは、学校祭実行委員会によって立派にやられているのではないかと思います。ただ、少しマニアックなイベントも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学に関わること全般です。名前は違えど同じ内容を少し基本としてやる授業もありました。
    • 就職先・進学先
      愛知工業大学の大学院に進学。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:317058
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生物は簡単だったから、実験が楽そう。と思っている方は絶対にこないほうがいいです。化学で何々をしたい!と言う大きな目標がある人にはオススメの学科です。
    • 講義・授業
      良い
      講義は基本的にハイレベル。基礎科学、有機化学、物理化学に関しては基礎ができていない限りついていけません。また、教授の方々も基礎から教えますが、時間は限られているので、基礎が成っていない方は勉強する時間を倍にすることをオス済まします。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      研究室に入る前にその教授の論文を見ておくといいです。英語でかかれている論文を多く出しているところにしましょう。と学校を辞めた教授が言っていました。
    • 就職・進学
      普通
      進学率は良いといわれていますが、必ずしも化学分野にいけるとは限らないかも…。いけなければ自分の努力が足りなかったからと考えたほうが良いでしょう
    • アクセス・立地
      悪い
      化学棟は学校内でも奥に位置しており、バスを使用しないとかなり時間がかかる上、バスは常に大行列。最寄の駅に30分前についても遅刻は間違いなし。朝、のんびりする余裕は無いと思ってもいいでしょう。
    • 施設・設備
      普通
      施設は揃っており、実験をする環境もわるくはありません。機材も揃っており、実験をするにあたっては文句は無いです。さらに、反応機構を書く為のプログラムも化学棟内にあるPCにインストールされているのでレポートを書くのにも使えます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      1年生の化学実験の無い時期に友達を作っておかないと必ず詰まります。2年以降からはレポートに追われ、恋愛などする余裕はないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎科学から有機化学、無機化学
      有機から有機反応、有機合成、有機生物等々
      無機から、分析化学、物理化学、無機生物(錯体)等々
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      ヒトと環境に関してを学びたいと思い入りました。
    • 利用した入試形式
      その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:117991
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      本気で化学の仕事に携わろうとしている人にはいいと思います。しかし、高校で習ったことが分かっていなければついていけない部分が多く、講義の時間も限られているので復習は必須です。予習復習がめんどくさいと思う人にはあまりオススメしません。それくらい化学は厳しいのです
    • 講義・授業
      良い
      今年度まで講義レベルがハイレベルな為、単位を取ることすら難しいと思います。しかし、先生はもらう給料以上の仕事をする。と言っており、聞きに行くと嫌な顔は一切せず丁寧に教えてくれます。しかし、高校の範囲が分かっていなければ話になりません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      進学や就職に適している素晴らしい研究室がある反面、全く将来の役に立たない研究室もあるそうです。どんな研究をしているかを早めに把握し、それが自分のやりたい分野であるかを見極めなければなりません。楽な研究室もありますが、そこに入ればもちろん将来は厳しくなります
    • 就職・進学
      普通
      就職活動の担当の人もしっかりおり、事前に予約をすれば事細かく話を聞いたりすることができます。さらに、この学校は就職率はかなりよく、たくさんの企業と関係を持っています。
    • アクセス・立地
      悪い
      リニモ、JRがありますが山奥なので、本数は少ない上、リニモは値段がものすごく高い。さらに他大学もリニモを使用するので人数とリニモの本数が釣り合っておらず、毎日キツイ中行かなければ鳴りません。さらに、最寄りの駅から学校まで徒歩15分かかり、早めに最寄り駅につかなければ間に合わない可能性もかなりあります。
    • 施設・設備
      良い
      学食の数も多く、図書館もあり、計算センターと言うパソコンを使う為の場所もあり、とても便利です。さらに、全ての講義室ではWi-Fiを使用することが出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に男子が圧倒的に多く、主に恋愛を楽しみたい!と言う方には向いていない大学です。本校はキャンパスライフより学業、技術を磨くこと優先で遊ぶ時間もあまりないかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学の基礎から応用まで、実験では器具の扱い方、レポートの書き方の基礎から応用まで身につけることができます。しかし、自分の意思で自分で考えることを忘れてしまえば身につくものも身につきません
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      環境とヒトについて学びたかった為、この学科を選びました
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      エスカレーター式だったので何もしていません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:116138
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2008年度入学
    2014年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実技的な講義もあり、技術の分野に進みたい方にはオススメです。また興味深い研究も多様に行っているので充実した研究室生活も送れると思います。
    • 講義・授業
      普通
      特別よくも悪くもないです。一般的な大学と大差はないと思います。特徴のある講義もありますが、一般教養は他大学と変わらないと思っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味深い研究が多様にあるため学ぶことも多く、充実した研究室生活を送れると思います。興味のある研究を見つけることができれば楽しく過ごせると思います。
    • 就職・進学
      良い
      どの大学でもそうですが、ジャンルが違ってもやりたいことがあれば違った方面の企業を受けてもよいと思います。ただ理系大学なので文系の就職に関しては実績がそれほどないです。
    • アクセス・立地
      普通
      駅も近いですし、バスもあるのでアクセスに関してはさほど不便はないと思っています。学生は一人暮らしが多いので交通のアクセスに関してはあまり重要ではないと思いますが。
    • 施設・設備
      良い
      設備も整っています。快適な学生生活を送れるのではないかと思っております。不便はないと思っております。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内でのカップルも多かったように思っております。たくさんの友人と楽しく過ごすことができる、素晴らしい大学だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      あまり詳しいことは言えませんが、化学系のことをやっていました。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      化学メーカー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      化学と携わって行きたかったからです。大手というのも理由です。
    • 志望動機
      化学が好きだったからです。たくさん学ぶことができました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      筆記試験を重点的に対策を行っておりました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:75419
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことがある人にはとてもいい大学だと思います。いろんなサークルやクラブがあるので、自由な学園生活がおくれると思います。
    • 講義・授業
      普通
      いろんな分野の先生方が集まっていて、各分野で有名な先生方なので、専門的なことが学べると思います。授業の内容は基本的なことから専門的なことまで幅広いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最先端の研究をしている研究室が多く、産総研と提携していたり、国の研究との連携があったりする。ただ、研究室ごとで研究費に差があるように感じた。
    • 就職・進学
      普通
      大手企業から中小企業まで様々な企業への就職実績があります。先生方も気軽に相談に乗ってくれたり、アドバイスしていただけたように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅近くに大学直通のシャトルバスが出ているので、駅からの交通は基本的に便利だと思います。ただ、大学が遠くにあるように感じた。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は伝統ある雰囲気がある建物や、新しい建物もあります。敷地は広くカフェや売店も充実していて、学食は種類も多くておいしいと評判です。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的には個性的な人も多く、いろんな人と友達になれます。他学科の学生との交流はサークルやクラブに所属しないとあまりないように感じました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学についての基礎知識から専門知識まで幅広く学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      セラミックス化学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      セラミックスの材料や蛍光体の研究ができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      太陽化学株式会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      いろんな企業の採用試験を受けて、内定が出たのがこの会社だったから。
    • 志望動機
      化学が好きで化学の勉強がしたかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      特になし。
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦入試だったため、受験対策を行っていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:63773
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      東海地区の企業に就職したければ、名がそこそこ知れているので良いと思うが、化学を学ぶのであればやはり、名城や名工に行くべきだと思う。
    • 講義・授業
      普通
      企業に勤めていたことのある教授がいるため仲良くなっておくと就職に有利になる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教授がいいためやりがいがある。上に同じだが就活に有利になる場合がある
    • 就職・進学
      良い
      高い就職率を誇っているが中小企業に就職する人がとても多い点が良くない。
    • アクセス・立地
      悪い
      愛知環状鉄道かリニモを使わないと登校できないが、交通費が高い。
    • 施設・設備
      普通
      常に新しい施設などが作られているため最新の環境で学ぶことができる。
    • 友人・恋愛
      普通
      レポートなどは友達と協力すると楽なので、交友関係は良くなる。
    • 学生生活
      悪い
      文化祭があるが参加しない人からするといつのまにか終わってるイベント。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生物化学、有機化学、無機化学、物理化学、など化学とつくものは大体。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      中学のころから理科が好きで、大学で専門的な化学を学びたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:884355
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      普通
      1年次は研究などの実践的な授業はなく教室で教授の説明を受けます。2年次から実験が始まって忙しくなります。
    • 講義・授業
      良い
      授業はとてもわかりやすいです。ほとんどの教授が指定の教科書に準じて授業を進めてくれるので復習もしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      愛工大は就職率がとてもいいです。たくさんの求人情報があります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は八草駅です。駅から歩けば10分くらいかかりますが、駅からバスが出ています。それに乗ると5分もかかりません。
    • 施設・設備
      良い
      学内にはさまざまな研究施設や教室があります。また図書館に行けばとても多くの参考書や文献が揃っているので勉強するにはとてもいい環境だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活を通してたくさん友達を作ることができます。男女比は圧倒的に男子の方が多いので恋愛はしにくいかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      コロナの影響で部活やサークル活動が中止となっていましたが、また再会して活発に行っています。経験者だけでなく初心者の方でも気軽に参加できるものもたくさんあるのでおすすめです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      応用化学科ではさまざまな物質の成り立ちや構成、生成方などを学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      自新しい物質を作って環境問題を解決できるようになりたいと思い、応用化学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:787130
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    工学部応用化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      化学についての講義は実験、研究が充実していて、器具等も最新のものがたくさんあるため、入りたい人にはとてもおすすめできる。
    • 講義・授業
      良い
      全ての教授が手を抜かず真剣に講義を行って下さるため、知識は高校より必ず増える。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      設備がしっかりしていて、薬品もたくさんあり、危険事項もしっかり教えてくれるため、安全安心で研究ができる。
    • 就職・進学
      良い
      愛知工業大学は、就職率が日本でも5本の指に入るレベルで高い。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅の八草駅から歩いて行くと15分ほどかかり疲れる。しかし学校への直通バスが出ているため、それに乗れればある程度楽できる。
    • 施設・設備
      良い
      1~3年生で主として使う講義用の教室は老朽化が目立つが、最近できた棟は綺麗である。
    • 友人・恋愛
      悪い
      自分の学部や専攻の人たちとは仲良くなれるが、その他の生徒とは全く関わらないため、サークルや部活を入らない限り知り合いになれない。
    • 学生生活
      悪い
      部活やサークルは紹介をされるが、ほとんどの人が入っていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化学、無機化学、物理化学、数学、英語、材料化学、高分子化学、生化学
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から製薬会社に勤めたい気持ちがあり、卒業生にその進路に進んでいる人がいたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782223
2821-28件を表示
学部絞込

愛知工業大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 八草キャンパス
    愛知県豊田市八草町八千草1247

     愛知環状鉄道線「八草」駅から徒歩16分

     リニモ「八草」駅から徒歩14分

電話番号 0565-48-8121
学部 工学部経営学部情報科学部

愛知工業大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

愛知工業大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、愛知工業大学の口コミを表示しています。
愛知工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  愛知県の大学   >>  愛知工業大学   >>  工学部   >>  応用化学科   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立理系大学

名古屋学芸大学

名古屋学芸大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.15 (306件)
愛知県日進市/リニモ 杁ヶ池公園
愛知大学

愛知大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.85 (834件)
愛知県豊橋市/豊橋鉄道渥美線 愛知大学前
南山大学

南山大学

45.0 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (1011件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事日赤
名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
中京大学

中京大学

45.0 - 57.5

★★★★☆ 3.83 (990件)
愛知県名古屋市昭和区/名古屋市営地下鉄名城線 八事

愛知工業大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。