みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

常葉大学
出典:運営管理者
常葉大学
(とこはだいがく)

私立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.82

(381)

外国語学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(66) 私立大学 825 / 1830学部中
学部絞込
6641-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      やる気がある人とない人の差は大きく感じるが、私の周りには真面目に取り組む人や将来に向かって頑張っている人が多い。友達が良くて、大学が楽しいという感じ。
    • 講義・授業
      普通
      全く受ける意味の無い授業も正直あった。英語が勉強したいなら、ひとりで家で毎日90分勉強して英会話を少し習うのでも足りる。なんで学費を払ってまで大学に行くか、自分で目的を明確に持たないとお金が無駄だと思う。しかし先生方の中には本当に素晴らしい方も多い。
    • アクセス・立地
      普通
      通学の便は悪い。キャンパスが草薙駅前に移動するためこれからは駅近になり便利になると思う。ただ電車はものすごく混むと思われる。
    • 施設・設備
      普通
      瀬名キャンパスはすごくキレイなキャンパスという訳では無いが、設備としてはふつうだと思う。ただ都会の大きなキャンパスを想像してしまうとかなりがっかりすると思う。2018年からは、新しいキャンパスに移るため、これから入学する人たちは、綺麗でおしゃれな申し分ないキャンパス環境になるかもしれない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:345527
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      とても良い大学だと思っています。さまざまな種類別となってきております。さまざまな種類別となってきております。
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学校外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まります。
    • 就職・進学
      普通
      企業に就職する人が多いようです。さまざまな種類別だがこの上なくなっております。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いている生徒もいます。さまざまな種類別となっております。
    • 施設・設備
      普通
      老朽化が目立ちます。さまざまな種類別となってきて、おります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人がたくさんできます。さまざまな種類別となってきております。
    • 学生生活
      普通
      サークルを見つけられるかと思います。さまざまな種類別となってきております。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が勉強したい分野を絞ります。さまざまな種類別となってきております。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      より知識を深めたいから。さまざまな種類別となってきております。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:616708
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学より大学生活で得た経験のほうがためになっていると思います。学科の中でも選択言語によって雰囲気が違うのも面白いと思います。
    • 講義・授業
      普通
      言語や文化について学ぶことができます。言語を重点的に伸ばしたいのならば他の大学の授業のほうがいいのかもしれません。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生から選択言語の研究があります。基本的に淡々とした翻訳作業が多いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      言語を活かした就職活動をしている人はいなかったに等しいと思います。学んだことを就職先で活かすのではなく、何をどのようにして学び、そこから何を得たのか何がわかったのかを就職活動でアピールはできます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から歩いていける距離です。学校周辺には特に遊ぶところはありません。
    • 施設・設備
      普通
      コンビニや学食があるのがありがたいです。新校舎なので施設がきれいなのがとても嬉しかったです。しかし、学食の席は少ないように感じています。
    • 友人・恋愛
      普通
      人によると思いますがサークルに所属していなくても友人を通して友達は増えます。
    • 学生生活
      普通
      サークルに所属している人は多かったと思います。サークルに入ったほうが大学生活が充実すると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年の前期には4言語の中から2言語、自分の学びたい言語圏を探ります。そこからは選択した言語圏の文化や言語を学び3年で引き続き研究し、4年では1つに絞って極めて行きます。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      元から学びたい言語があり、留学や語学研修が豊富にあったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725379
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      常葉大学で出会った友達は本当にみんな優しくて大好きでこれからもずっと仲良くしてたいです。しかし、草薙駅から自転車で約30分かかるので、アクセスは良くないです。バスも本数が少ない上に人が多いため待っていたのに乗れないこともしばしばありました。
    • 講義・授業
      普通
      授業はあまり充実しているとは思えません。携帯をやっていたりお喋りをしていてもいいという雰囲気です。しかし、身になっている授業ももちろんあります。プレゼンテーションや、オーラルコミュニケーションはとてもいい刺激になりました。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      私達の学科はゼミが1年生の時にしかないので、ゼミをもう少し体験したかったです。1年生の頃は担当の先生によって授業の内容や、お食事の流れなども変わっていたのですが、私の担当の先生の授業は退屈でした。
    • 就職・進学
      普通
      cscという就職支援センターがあります。自己PRや志望理由などを添削してくれ、意見をいただから所はとてもありがたいです。しかし、私自身まだ甘えがあるため高校時代とは異なり、自分が動かなければ何もしてくれないというのが何だか冷たいような気がしてしまいます
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は富士です。富士駅から草薙駅は約45分、草薙駅から大学までは自転車で約30分かかります。バスだともっとかかることもあります。バスは本数が少ない割に、乗る人が多いため待っていたのに乗れないこともあります。バスをもう少し改善して欲しい出す
    • 施設・設備
      悪い
      新しく校舎を作っておられますが、無駄だと思います。そんな事をするなら学費を安くしてほしいです。裕福な家庭ばかりではないという事を分かってもらいたい。
    • 友人・恋愛
      普通
      常葉大学で出会った友達は本当にみんな優しくて大好きです。私は学内の人とはお付き合いしていませんが、学内で出会って、付き合ったカップルはたくさんいます。
    • 学生生活
      悪い
      友達といるのが本当に楽しいです。大学は高校や中学とは異なり、自由なので、服装を見せ合ったり、お菓子を分け合だたりするのが本当に楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は必修が多いです。リスニング、グラマー、ライティング、プレゼンテーション、オーラルコミュニケーション、総合教養です。2年からは必修は第二言語とオーラルコミュニケーションだけです。第二言語はフランス語、スペイン語、韓国語、中国語、ドイツ語、ポルトガル語から選びます。三年生からは全て選択です。三年生からは単位を取った言語ならば第二言語のIIが選択できます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:411097
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      アメリカ、オーストラリア、カナダの三ヶ国の姉妹校にて留学ができます。大学生のうちに留学をしておいて、本当に良かったです。また、学校での授業はネイティヴイングリッシュスピーカーとのクラスが多くあり、英語に触れる機会が嫌でもあるので、自然と英語力は伸びました。
    • 講義・授業
      普通
      クラスが分かれており、上のレベルになるほど提出物などは多かったように思います。ですが、それ以上に自分の知識力が向上されたため、自分のためになりました。
    • アクセス・立地
      普通
      電車、バスを乗り継いで通学しました。草薙駅からはバスが出ておりますが、運動のために歩いて行っていた時期もありました。徒歩では草薙駅から約40分程度です。
    • 友人・恋愛
      良い
      こちらは本当に人それぞれかと思いますが、高校と違い、大学はたくさんの人がいます。それだけ性格もそれぞれです。自分に合う友人を見つけることは必ずできると思います。また、大学生になると、高校生の頃のような集団でいなきゃ怖いみたいな気持ちがなくなります。履修する授業によっては友達と時間が合わず、1人でごはんを食べる事になることもありますが、全然平気です。そんな人たくさんいるので、私もよく学生食堂で1人で食べてました。ちなみに学食は安いですが、私はできるだけ食費を抑えたかったのでお弁当を作って持っていっていました。学食内にレンジがあるので、温めることもできます。学内にコンビニもあるため、よくお菓子やアイスを買ってました。ご飯も売ってます。
    • 学生生活
      普通
      部活、サークルは多くありました。部活だと本気、サークルだと部活よりはゆるめだったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      リーディング、リスニング、ライティング、スピーキング、グラマー。主に英語の授業が多いです。これ以外にも、英米映画論やイギリス庭園、リテラチャー、発音学などがありました。
    • 就職先・進学先
      一般事務
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:327935
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学全体の規模を広げているから可能性がある大学だとは思います。県内なら就職強いと思います。教職でも強いと感じる面もあります。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートは充実していると思う。ただし、自分自身が県内の企業を受けていたので県外の企業の就職率は分からない。私は就活に対する不安はあまり感じることはなかった。先生方も熱心に取り組んでくれたと感じている。
    • アクセス・立地
      普通
      これから校舎が草薙駅近くに移転するので利便性は上がるかもしれない。ただ、1人暮らしの場合は駅周辺で部屋を探すのは大変だと思われる。理由としては常葉大学の他、県立大学も近くになるから。
    • 施設・設備
      悪い
      これから校舎が移転するので分からないが、瀬名校舎ではさほど不便は感じなかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      教育学部が多いせいか、学祭など教育学部がメインな気がする。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語学部は二つの学科がある。英米語とグローバルコミュニケーションがあるが、英米は英語メインで英語の教員免許の勉強ができるイメージ、グローバルは多種多様な言語を学べる。
    • 就職先・進学先
      金融関係の仕事
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324479
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      ネイティブの先生からや留学などで学べる事も多く、きちんと外国語を学びたい方、海外で学びたい方におすすめです。
      英語の多いプレゼンテーションとコミュニケーションの授業で、自分の英語力も上がりました。
    • 就職・進学
      普通
      教員免許がとれます。
      先ほど書いたように留学もできるので海外の会社に勤めることも可能です。
    • アクセス・立地
      普通
      学校前に停まるバス停があるのでそこまでバスで通っています。駅からだと少し遠いです。
    • 施設・設備
      良い
      とてもきれいな所です。エアコンやエレベーターがきちんと設備してあってとても学習しやすい環境だと思います。
      コンビニもあるし、学食も安くてとてもおいしいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加してたくさんの方と関わりを持つようになりました。色々な人と話をしたり、活動したりして自分の視野も広がった気がします。
      友達になりやすいのは同じ講義を選択している人です。自分も初めて出来た大学での友人は同じ講義を選択している人でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:381152
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      新しい校舎新設され、いろいろ新しい物が取り入れられた。少なくても、留学生には好評のようです。少し駅から遠いのが難点。新しい校舎新設され、いろいろ新しい物が取り入れられた。少なくても、留学生には好評のようです。少し駅から遠いのが難点。新しい校舎新設され、いろいろ新しい物が取り入れられた。少なくても、留学生には好評のようです。新しい校舎新設され、いろいろ新しい物が取り入れられた。少なくても、留学生には好評のようです。少し駅から遠いのが難点。
    • 友人・恋愛
      普通
      新しい校舎新設され、いろいろ新しい物が取り入れられた。少なくても、留学生には好評のようです。少し駅から遠いのが難点。新しい校舎新設され、いろいろ新しい物が取り入れられた。少なくても、留学生には好評のようです。少し駅から遠いのが難点。新しい校舎新設され、いろいろ新しい物が取り入れられた。少なくても、留学生には好評のようです。新しい校舎新設され、いろいろ新しい物が取り入れられた。少なくても、留学生には好評のようです。少し駅から遠いのが難点。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      新しい校舎新設され、いろいろ新しい物が取り入れられた。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:334688
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    外国語学部グローバルコミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      それなりに憧れのキャンパスライフを楽しむことが出来るし、ネイティブの先生と共に英語を毎日使う事で自然と身につく事もできるので、まあまあ良い学校なんじゃないかなと思います。
    • 講義・授業
      普通
      ネイティブの先生達とのコミュニケーションが豊富で日常会話を話す機会が設けられ、英語力が自然に身につく形の授業が多く、大変勉強になった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミの種類が豊富で選択肢が多い為、各分野細かく学ぶことが出来て、充実していると思った。
    • 就職・進学
      普通
      進路支援室がある為、就活の悩みに相談してもらえたり、履歴書の書き方、面接の練習など、丁寧に優しくお手伝いしてくれた。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から徒歩5分くらいの距離にあるので、とても通いやすく、近くにカフェやコンビニもあるので、お昼も楽しめた。
    • 施設・設備
      普通
      まだ出来たばかりの校舎なのでとても綺麗で居心地がとても良かったです。食堂も広く、お料理も美味しいので充実していました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルがいくつかあるので、友人が作りやすく、またそこで恋愛に発展しやすいのでとても良かったです。
    • 学生生活
      普通
      サークルでの活動も多く、自分の趣味の延長で楽しめて、サークルやゼミで集まって文化祭の出し物もできるので充実していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語をメインにネイティブの先生と英会話を学び、選択授業で様々な国の言語も学ぶことが出来る学科です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      食品関係製造業の事務職
    • 志望動機
      体験入学や文化祭に行った時の雰囲気がよく、英語が自然に身につきそうだなと感じたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705568
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    外国語学部英米語学科の評価
    • 総合評価
      普通
      他の大学に比べると、授業の質については何とも言えませんがはっきりと意見を述べられる学生が多く、全体的にそんな校風が漂っています。設備や学業に関するサポートはしっかりとしているので、充実したキャンパスライフを送れるかどうかは個人次第になるかと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      この学科ではTOEICで表せば200点代?800点代の学生がいますが、授業は基本的に下の学生に合わせて行われます。そのため、上を目指す志の高い友人と一緒にいれば英語力の伸びが望めますが、授業を通して英語力が伸びるということは無いように思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      英米語学科に関しては卒業論文を書くか書かないかを選択できるため、ゼミは意識の高い学生が集まることが多いです。ただ、教授によって内容はかなり変わるので、ガイダンスに参加することはもちろん普段の講義からその教授の性質を見ておく必要があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートセンターという場所が校内にあり、誰でもアドバイザーの支援を受けることができます。また、常葉の学生に対する県内の企業からの評判はかなり良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      私が在席していた頃は駅からかなり離れていて、毎朝窮屈なバスに乗らなければいけませんでしたが、今は駅から徒歩圏内ですので非常に楽だという話を知人から聞きました。
    • 施設・設備
      良い
      設備に関しては特に困ることがなく、設備も非常に綺麗です。図書館には洋書が多数置いてあります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      TOEICの点数でクラスが4つに分けられ、あまり変動がないのでクラス内で仲良くなっても他のクラスの人との関わりが薄くなります。
    • 学生生活
      悪い
      王道のサークルはあっても、面白いと思えるようなサークルがなかったので、私は静岡大学のサークル活動に参加していました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は様々な分野での講義を取ることができますが、2年、3年と上がっていく毎に選択の幅が狭くなり、より専門的になっていきます。多くの学生が3年次修了時に卒業必要単位を取得していて、卒業論文を書くかどうかは自分で選択できるので、4年次に卒業論文に勤しむか、学生の間にやりたい事を達成させるかに分かれます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      大手警備会社の営業職
    • 志望動機
      県内での進学を考えていて語学に興味があったのですが、関係する学部が県内には非常に少なく、第一志望の大学に落ちてしまったため滑り止めのこちらに進学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535842
6641-50件を表示
学部絞込

常葉大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 静岡草薙キャンパス
    静岡県静岡市駿河区弥生町6-1

     JR東海道本線(熱海~浜松)「草薙」駅から徒歩11分

     静岡鉄道静岡清水線「草薙」駅から徒歩12分

電話番号 054-261-1125
学部 外国語学部教育学部造形学部法学部健康科学部健康プロデュース学部保健医療学部経営学部社会環境学部保育学部

常葉大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、常葉大学の口コミを表示しています。
常葉大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  常葉大学   >>  外国語学部   >>  口コミ

偏差値が近い東海の私立文系大学

名城大学

名城大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.87 (1079件)
愛知県名古屋市天白区/名古屋市営地下鉄鶴舞線 塩釜口
岐阜聖徳学園大学

岐阜聖徳学園大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.07 (256件)
岐阜県岐阜市/名鉄竹鼻線 南宿
愛知学院大学

愛知学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (649件)
愛知県日進市/リニモ 長久手古戦場
大同大学

大同大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.74 (139件)
愛知県名古屋市南区/名鉄常滑線 大同町
椙山女学園大学

椙山女学園大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.99 (641件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄東山線 星ヶ丘

常葉大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。