みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡文化芸術大学   >>  デザイン学部   >>  デザイン学科   >>  口コミ

静岡文化芸術大学
出典:Lombroso
静岡文化芸術大学
(しずおかぶんかげいじゅつだいがく)

公立静岡県/八幡駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

4.13

(156)

デザイン学部 デザイン学科 口コミ

★★★★☆ 4.16
(32) 公立大学 77 / 371学科中
学部絞込
3221-30件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この学校で勉強したいと思っている学生さんには、とてもいい大学だと思います。施設は少し老朽化が目立ちますがいい学校です。
    • 講義・授業
      良い
      自分のやりたいことを実現できる学校。社会に出てからも役に立つような知識が得られました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      満足出来ました!!自分の関心のあるゼミを探し、ひとつ選びます。ゼミによってそれぞれですが活動するところとしないところもあります。
    • 就職・進学
      普通
      まぁまぁ満足しています。就活サポートは、あまり積極的にやってるイメージはないです。
    • アクセス・立地
      良い
      学校の周りに駅があります。学校の周りには安くて美味しい定食屋さんもあります。
    • 施設・設備
      普通
      新しい設備もありますが、老朽化が目立ちます。使えない時に使えないことがあり不便です。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は、サークルや講義で作れますが、自分は恋人は作れませんでした。
    • 学生生活
      良い
      サークルによって様々ですが、積極的にイベントなどをするサークルもあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では、様々な分野の勉強をしますしかし自分の全く興味のない学科に割り振られる可能性があります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      昔から興味があり知識を深めたいこの仕事をしたいと思ったからです。
    • 就職先・進学先
      コンサルティング
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:968436
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の学びたい分野を見つけて研究を進める前に、デザイン全般に触れることができるのは、経験としてとても良いと思います。今持っている興味の他に、新たな興味関心の発見ができるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野の教授がおり、様々なデザインの講義を受けることができます。3年で専門分野を選考し 極めていくカリキュラムなのですが、1.2年で幅広くデザインを学んでいるため、自分の興味関心をしっかり理解した上で専門分野を選択できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の前期からゼミが始まります。5つの分野から さらに教授ごとにゼミがあります。同じ分野でも教授ごとにゼミの色が違ってきます。
    • 就職・進学
      良い
      就活支援のセミナーを多く開催してくれたり、キャリア支援室で個別に相談に乗ってくれたりします。デザイン科なのでデザイン関連の職に就く人が割合的には多いですが、もちろんそれ以外の分野に就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅の浜松駅から約1キロ、徒歩15分くらいの場所にあります。浜松の中心部に近いため、何かとアクセスが良いです。
    • 施設・設備
      良い
      校舎内に工房が多く、デザイン学科の人は喜んでいました。ものづくりしやすい環境でとても良いと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      もともと大きな大学ではないので、サークルでは学科を超えて人と出会えます。講義では、学科内の生徒数が少ないことと 専門分野ががあることで、メンツが固定されつつという印象でした。友達がたくさんいれは楽しいと思います。
    • 部活・サークル
      良い
      たくさんのサークルがあります。大きい大学ではないので、サークルでは学科を超えて人と出会えます。普段の学科での活動では出来ないことができるので良い経験です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1.2年次でデザイン全般を学び、自分の興味関心を見つけます。3年前期はプレゼミ(ゼミ体験)が、後期からは本格的にゼミがスタートします。4年次では1年かけて卒業制作を行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      大手輸送機器メーカーの事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      昔から工作をしたり絵を描いたりするのが好きで、高校時代からは より専門的に学んで取り組みたいと思うようになりました。他ではあまりない工業デザインも学べること、また 通学しやすい場所にあることなどが入学したいと思った理由です。
    感染症対策としてやっていること
    パーテーションやアルコール消毒の設置、オンライン授業が実施されているようです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:767458
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      普通
      設備や講師が充実しているので、やる気のある学生にとってはとても好条件だと思います。ただ、専門外の講師が教える授業もまれにあるので、気を付けた方がいいです。
    • 講義・授業
      良い
      技能実習が充実している。グループワークのある授業が多いので、デザイナーとしての企画立案能力を養うことができる。
    • 就職・進学
      普通
      卒業後はデザイナーになる者も多く、その他にも様々な業種に就職する人もいます。
    • アクセス・立地
      良い
      浜松駅から歩いて15分で着きます。買い物となると、浜松駅のメイワンや新浜松駅の遠鉄百貨店に行くのが良いでしょう。
    • 施設・設備
      良い
      大型プリンターや金属加工、木材加工、レーザーカッターなど、さまざまな設備があります。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子が多く、男子が少ないため、出会いは少ないです。サークルに入ると友人はたくさんできます。
    • 学生生活
      良い
      デザイン系のサークル、国際ボランティア系のサークルなど、この大学ならではのサークルもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はさまざまな分野を学び、2年次後期から専門的な6領域に分化していきます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      出版業に就きました。
    • 志望動機
      絵本作家をされている先生がいて、その先生のもとで絵本作製について学びたかったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:713673
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生が本当に良かったので、僕は最高でした。本当に今でも感謝がお拘ることはありません
      僕は美術関係でたくさんのことを学びました。美術以外にもたくさんのことを学べて最高の学校です学校です
    • 講義・授業
      良い
      授業がとても分かやすく。充実した4年間を過ごせました
      先生もフレンドリーで楽しく、大学が人生で1番充実しました!
    • 就職・進学
      良い
      僕はとても良かったです。僕は将来やりたいことがなかったので大学に行ったのですが、真剣に将来のことを考えてくれて最高の学校です
    • アクセス・立地
      良い
      とてもいいと思います。僕はなに不憫なく4年間を過ごせたので、悪いところはなかったです。本当に最高の学校でした
    • 施設・設備
      良い
      充実してます!どこも綺麗で、ただトイレが少し汚かったところもありますが。ほとんど綺麗で充実できます
    • 友人・恋愛
      普通
      僕は友達がそんなに居なかったですが、人生で初めて彼女が出来ました!そんな彼女とはまだ続いてます。この大学に入って良かったです
    • 学生生活
      良い
      最高に充実してます。色んなイベントがあり、みんなの力が本当に楽しいから本当に言葉にならないくらい充実してます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の学びたい内容のことが学べますよ。
      僕は芸術のことを学べました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      僕は漫画のアシスタントです。美術関係につきたいって思っていて、漫画が大好きなので進みました
    • 志望動機
      特になかったのですが。
      僕は芸術が大好きなので選びました。あと、学校が近かったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:733376
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザインに関する幅広い知識を身につけることができます。1,2年のうちは、総合的にデザインを学びます。3,4年になると自分の進路に合わせたデザイン分野をより深く学べます。
    • 講義・授業
      良い
      デザインに関する幅広い知識を身につけることが出来ます。デッサンや実技などは少人数になるため、先生に質問もしやすいです。
    • 就職・進学
      良い
      さまざまな対策プログラムがあります。必修でないものが多いので、自分で選んで受けるかたちです。就職課?があるので、相談にのってくれたりアドバイスもくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からは20分弱かかりますが、綺麗な街並みで、途中カフェなどもあるので歩くのも楽しいです。
      電車を使う学生は歩いて通う人が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗でおしゃれです。アート作品などもところどころにあります。デザイン学部では、木材加工室や金属加工室、ガラス工房、撮影スタジオ、陶芸工房、テキスタイル工房、CAMモデル室、人体実習室、PC室、デッサン室、プラスチック加工室など様々な工房が使えます。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルも多く、学科を越えた授業も多くあるので沢山の人と友達になれます。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数は多く、掛け持ちする人も多いです。他の大学とも交流があったりします。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デッサンと木材加工、金属加工は必修でデザイン学部全員が受けます。CADやイラストレーター、フォトショップなどのソフトの使い方も勉強します。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      リフォーム業の営業
    • 志望動機
      建築と家具など、建築分野プロダクト分野両方に興味があったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:585361
  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても自由度の高い学校です。自分の好きなことを存分に学ぶことが出来ます。また、JR浜松駅から徒歩十分以内で着くので、電車で通うこともかのうですよ!
    • 講義・授業
      良い
      経験豊富な先生がたくさんいて、わからない所は何でもすぐに教えてもらうことができ、本気で学びたい人にはおすすめです!また、卒業生による講義も行われます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年生からゼミが始まります。私はビジュアルサウンド領域のこうぎを受けています。また、機材もとても充実しているので、とても実践的で良いです!
    • 就職・進学
      良い
      卒業生のほとんどが、CGクリエイターなど映像関係の仕事に着いています。その中でも有名なアニメの制作に携わっている人も多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR浜松駅から徒歩十分以内で着くので、利便性は抜群です。また、駅から近いということもあり、生活に必要なものは周りにある店ですべて揃うと言っても過言ではないとおもいます、
    • 施設・設備
      良い
      設備は先程も言いましたが、機材がとてもたくさんあり充実しているので、実践的なことを学ぶことが出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      この学校は女子が7割程を占めています。なので男性の方は出会いがあるかもしれませんね!また、面白いサークルも沢山あるので趣味の同じ人と付き合うことが出来ます!
    • 学生生活
      良い
      イベントはたくさんある訳ではありませんが、一つ一つの内容が濃いので不満派ありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      デザイン学部ではCGデザインなど映像や、服のデザインなど、芸術に関することを存分に楽し見、学ぶことができます!
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:375945
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容は実践的なことが主ですが、学生の興味を引いてくれるような内容もあったり、自分とはあまり関係がないと思っていたような分野まで視野を広げることが出来ます。 申請すれば24時間使えるパソコンルームや教室があり、そこで授業で与えられた課題をこなしたり、自主制作等を行うことができますし、教授にアドバイスを乞うこともできますのでサポート体制も充実していると思います。
    • 講義・授業
      良い
      教授による講義内容には、教授が日々研究していらっしゃる分野の最先端をきくことができたり、たまに学外からのゲスト教授も来たりして面白い話を聞けるチャンスもあります。もちろん楽しいだけでなく、課題も多く出ますが分からなかったり行き詰まったりしたら教授や周りの友人たちに相談も出来たので、苦手分野で苦労しながらもこなせました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の所属していたゼミでは、個人の自由な発想を受け入れてくれるゼミでしたのでのびのびと制作をすることができました。もちろん、ほかのゼミではもっと専門性を深めたり、1つの課題に集中にてより良い作品作りを目指すこともできます。ゼミ説明会や体験期間で、自分に合ったゼミを見つけるようにしてください。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業就職はもちろん、地元就職まで幅広い分野での就職率の実績があります。就職活動の際は、就職サポートをしてくれる場所が大学内にあるので、分からなくなったり困ったことがあったら相談しに行くと良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      浜松駅から歩いて15分くらい、バス停もありますし道路も綺麗に整備されていますので通学にはほぼ不便はないです。スーパーやコンビニなどもそこそこあります。
    • 施設・設備
      良い
      建設されてから10年くらいの比較的新しい施設です。工房室、パソコン室等は授業内容に合わせて、例えばガラス工房、金属工房などたくさんあります。申請すれば、ほぼ自由に制作活動可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じようにデザインが好きな人が集まるので趣味も似ていて、サークル活動しなくても楽しい生活は送れます。もちろんサークルに入れば違う学科や学年の人との交流も深まるので、卒業してからも友達でいられる人もできます。恋愛に関しては女子が多く男子が少ないので、デザイン科ではそんなにカップルがいる印象ではないですが、付き合ってる人たちもいました。
    • 学生生活
      良い
      学祭は高校よりもレベルの高い展示物を作れましたし、サークル活動も運動系から文化系まで種類も豊富で、同友会のようなものもありました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年生の時は基礎学習から入り、3年生の後期から卒業制作の初期段階に入ります。 基礎学習の時は自分の苦手分野も頑張らないといけないですが、卒制に入るとほぼ自由な制作が出来るようになりますし、きちんと単位取得をしていれば三年後期からそこそこ時間も余ってきます。バイトに精を出すのも良いですし、制作に没頭するのも良いです。
    • 就職先・進学先
      アパレル業界で販売をしています。デザイン科を出たからと言って、生業とするかどうかは一生その業界で頑張れるかを基準にすると良いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495360
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      デザイン学科は課題のこなす量が多いので大変な部分もありますが、様々なデザインについて学ぶ機会がたくさんあるので自分の視野を広げられます。もちろん三、四年生になると専攻学科を履修してもっと専門的な知識を深めることができます。私の学年はわりと趣味が合う人たちが多かったので、みんな仲が良かったです。卒業後、デザイン系に進む人もそうでない人もいます。私はそうではない方ですが、この学科で学べたことが役に立ったりするので入って良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      デザイン学科は聴講だけでなく、実習の授業も多いです。分からないことは教授に聞くと優しく教えてくれたり、時に難しい問題に立ちはだかった時は手助けしてくださいます。課題の量は多めで苦労する事もあるかと思いますが、単位についてはきちんと授業に出てきちんと課題を提出していれば問題ありません。履修の組み方については自分のとるべき単位数と、興味があってなおかつ取れる時間帯の授業を照らし合わせて入れていきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      仮ゼミという、本格的にゼミを始める前にお試し期間があるので、どの教授のゼミに入るかを熟考できます。ゼミでは先輩や後輩との交流もあります。ゼミによって自分のやりたい分野とそうでない分野とあるので、見極めが必要ですが、分からないことは先輩たちの話を聞きにいくと良いと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職率は悪くありません。真面目に課題に取り組んで成果のある人などは夏休み前に企業からスカウトが来たりします。ただ、デザイン系の学部に入ったからといって必ずデザインをやらなければいけないわけではありません。自分の進路に迷ったら、就職活動でたくさんの企業の話を聞いたり、また自分の「好き」を貫く仕事に就くのでも良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から歩いて15分ほどで、バス停も近くアクセスしやすいです。目の前に小学校と広い公園があり、羽伸ばしに行ったりできます。街も近いのでよくカラオケや飲みに行ったりしました。
    • 施設・設備
      良い
      必要な道具や設備は十分備わっている所です。教授のバックアップの元、自分の制作活動に専念できます。徹夜で作業する人もいました。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部ではみんな仲が良かったです。漫画やアニメなど趣味が似ている人が多かったです。付き合っている人たちもいました。
    • 学生生活
      普通
      私はサークル活動に精力的ではなかったので詳しくは書けませんが、同じ趣味や仲間を見つけられる良い機会だと思ってサークルに入ってみるといい出会いがあるかもしれません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年ではデザインの基礎的なことをまんべんなく学習します。3年から応用編が入り、4年では各々好きなように卒業制作を作りました。
    • 就職先・進学先
      アパレル業界の販売員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410021
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      浜松はとても過ごしやすく、キャンパスも立地もとてもいい。通う人は明るく素直な子が多いとおもう。全国から集まるのも良い。他学科の講義も容易に受講できる。小さいからこそ、全部を堪能できる大学
    • 講義・授業
      良い
      デザイン学科に関していえば、様々な分野を横断的に学べることができる。また、先生の専門も多岐にわたる。課題に関しては大変なことも多いが、単位は取得しやすいとおもう。教室がとても綺麗なので、最高のキャパスライフを送れるとおもう。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      デザイン学科のゼミ決定は専攻によって違う。建築は4年生から。他のゼミの先生に気軽に相談しに行けるところも魅力。ゼミ生同士でもとても仲が良く、毎年OB会も開催される。
    • 就職・進学
      良い
      就職率はとても良いとおもう。特に、静岡県内の地元密着型企業には評判がいいとおもう。進学率は低いとおもう、理系の学部ではないから。たまに外部の大学院に進学する人もいる。
    • アクセス・立地
      良い
      立地はとても良い。浜松駅から歩いて20分、自転車で10分。坂もなく、何より大学の周りの区画整理が行き届いているので、散歩にはうってつけ。スーパーや飲屋街、アルバイトをする場所も近くにある。最高!近くには住宅街もある。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備も本当に素晴らしい。有名な建築事務所の設計のため、とてもかっこいい大学になっています。もう他の大学には通えないくらい。デザイン学科に関していえば、工房の充実さは国内屈指だとおもう。デザインやもの作りが好きな人には宝石箱のように感じるのでは。図書館もとても綺麗。美術やデザインの専門書も多く、とてもうれしい。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子がとても多い大学。しかも、可愛い子が多い。素直で明るい子が多いとおもう。なので、どんなサークルでも楽しく活動できるとおもう。
    • 学生生活
      良い
      デザインに関していえば、デザインサークルや学外で活動を行う学生が多く、意欲の高い人はそういうコミュニティに身を置くのはどうであろうか。浜松は平均時給が930円と高いので、アルバイト効率は良い。街にも近いので、選び放題。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はデザインに関する知識を幅広く実践、学ぶ。木谷金属を使った制作やグラフィックなどは必修だったとおもう。学年が上がるにつれ専門性が増していく。専門によって課題の大変さがまちまち。最後は卒業制作で締めくくる。
    • 利用した入試形式
      東北大学大学院工学研究科都市建築学専攻建築デザインコース
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410691
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    デザイン学部デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学はわたしの人生では充実していた時代なのでここに行けて良かったと思っている 自分の価値観に近い友人を見つけられるし、一生付き合って行ける仲間を手に入れられたと思う
    • 講義・授業
      良い
      テレビに出ているような教授や、現代のデザインを知っている企業で働かれていた教授が多い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      やりたいことをやらせてもらえるので、デザインの中でも専門的に分野を選択できる
    • 就職・進学
      良い
      学生室がサポートしてくれる。しっかり就活したい人はすればいいし、自分は独自でやったのでとくに問題なかった
    • アクセス・立地
      良い
      駅から割と近いから歩いて行けるし、徒歩圏に飲み屋やカフェもあるので便利
    • 施設・設備
      良い
      もともと私立なのでありがたいことに設備は充実している。 今はわからないが、個人の製作に全力で付き合ってくれる先生が多い
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛は好きにすればいいと思う、、、、 充実するかどうかなんて人次第で決まると思う
    • 学生生活
      普通
      サークルは入っても入らなくても別にいい。 文化祭はライブとかあって楽しい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      今はカリキュラムが違うので詳しくはわからない デザインという分野の何を学びたくても割と学べる環境だと思う
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      ジュエリーデザイン
    • 志望動機
      私立から公立になったばかりでデザインを学べる初、自分のポテンシャルで入れそうな学校だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:535250
3221-30件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    静岡県浜松市中央区中央2-1-1

     遠州鉄道鉄道線「八幡」駅から徒歩9分

電話番号 053-457-6111
学部 文化政策学部デザイン学部

この大学のコンテンツ一覧

静岡文化芸術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、静岡文化芸術大学の口コミを表示しています。
静岡文化芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡文化芸術大学   >>  デザイン学部   >>  デザイン学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立理系大学

新潟県立大学

新潟県立大学

50.0

★★★★☆ 4.04 (134件)
新潟県新潟市東区/JR白新線 大形
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
徳島大学

徳島大学

42.5 - 62.5

★★★★☆ 3.83 (405件)
徳島県徳島市/JR牟岐線 阿波富田
香川大学

香川大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.90 (467件)
香川県高松市/JR高徳線 昭和町

静岡文化芸術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。