みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  口コミ

静岡県立大学
出典:運営管理者
静岡県立大学
(しずおかけんりつだいがく)

公立静岡県/草薙駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 60.0

口コミ:★★★★☆

3.97

(328)

静岡県立大学 口コミ

★★★★☆ 3.97
(328) 公立内38 / 93校中
学部絞込
32861-70件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義をしてくださる先生方はとても熱心で、聞いていてとても役に立つことばかりです。
      薬剤師国家試験についても様々なことを教えてくれるため、受験学年になった際にも親身になってサポートしてくれると思います。
    • アクセス・立地
      良い
      草薙駅からすぐ(坂があるので少し大変……息切れが……)なので、電車通学でも安心ですし、一人暮らしの人も近くにアパートが多く立地しているので安心です。
    • 友人・恋愛
      良い
      薬学部は特に、実習が多いため、自然と多くの人(同級生に関わらず、先輩後輩、教授の方とも)と仲良くなることができます。
    • 学生生活
      良い
      ほとんどの人がサークルに入っており、授業後、休みの日などは、バイトやサークルを行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      高校で生物を習ってこなかった人が多いと思いますが、大学で丁寧に教えてくれるので安心してください(実際、私も生物は全く勉強してきませんでした)。
      薬理学、薬物動態学など薬学部でしか学べないことも多く、将来の糧にもなりますし、学んでいて楽しいことも多いです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:377340
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分は、勉強をしたかったことについて、充実してすることができました。
      高校よりもワンランク上の研究、勉強ができました。
      周りの人たちも親切な人が多いです。
      僕は、高校2年生の後半からこの学科にしようとしていましたが、予想以上に、自分の満足したことができています。
      しれは、勉強の面、友人関係の面においても言えます。
      講師の先生方もとても優しいです。
    • 講義・授業
      良い
      講義も先生方がわかりやすく教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室も研究したいことをしっかり調べられます。
    • 就職・進学
      良い
      就職もしっきりサポートをしてくれます。
      学校も親身になって一人一人の就職、就学のサポートをしてくださるので、他の大学とくらべても、とても充実しています。
    • 施設・設備
      普通
      施設はそれなりに整っています。他の大学とくらべても、決して悪くない環境とやっています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは豊富な種類があり、自分のしたいことができます。もちろんスポーツ、文化、音楽などのサークルがあります。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      大手企業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:372172
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]
    食品栄養科学部栄養生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士養成過程のある大学の中では研究が充実している方なので研究も頑張りたいという人にはいいと思います
      少人数なので先生と生徒の距離が近くよく面倒を見てもらえる学校
      実験や実習もしっかり指導してもらえる
    • 講義・授業
      良い
      各方面で活躍されている優秀な先生がたくさんいらっしゃって本当に質の高い授業が受けられる
      先生方も生徒を思って指導してくださるのでほんとに身になる
      スポーツ栄養を学びたいという人が結構いると思うがスポーツ栄養学を専門としている先生がここにはいないのでスポーツ栄養を学びたいという人は注意が必要
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の12月頃から各研究室に所属する
      4年から本格的に研究が始まり卒業論文を書く
      他の大学と選ぶ時しっかり研究室のホームページとか見てどんな研究室があってどんな研究してるか調べると参考になる
    • アクセス・立地
      普通
      JR草薙駅から歩いて20分くらい。坂で少し大変だがまあいい運動
      周りにはお店はあまりないのでそこは少し残念
    • 学生生活
      良い
      クラブサークルはものすごいあるわけではないが主要なものは一通りある興味あるものを調べるといい
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士養成過程なので必修科目が多い
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:334594
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      看護師、保健師を目指すのであれば卒業時に両方の国家試験受験資格が得られるため、素敵な大学だと思います!
      新しいキャンパスでは、実技のための練習できる施設が充実しており、クリーンルームやナースステーションなどもあるため病院のような設備が整っています。本当にキレイです!
      大学なので実技はもちろんですが、理論や根拠に基づいた看護の実践のための授業も多く、研究や授業を通して自分がどのような看護師になりたいのかという具体的なイメージを持つことができると思います!
      授業や実習、卒論など4年間で学ぶことは多いですが、サークルやバイトとの両立も可能です!先生方も1人1人に丁寧で優しく時に厳しく指導してくださります。また、横のつながりだけでなく、先輩との縦のつながりもあるため、就職や試験など親身に相談に乗ってくださるので静岡で看護師になりたいと思うであれば、ぜひおすすめな大学であると思います!
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      病院勤務
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:331444
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    看護学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      新しい校舎で設備が揃っていて、最新のものを使って学ぶことができました。学生も皆明るくていい人ばかりで、楽しい学生生活を送ることができました。
    • 就職・進学
      良い
      看護学部は就職率ほぼ100パーセントでした。わたしの就職した病院は同じ学部のひとが15人以上就職したので、とても心強かったです。地元に就職するひとが多い県立大学ならではのメリットだと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      看護学部は途中で移籍してしまったため、公共交通機関を使うには少し不便になりました。個人的には元の谷田キャンパスの方が良かったな…と思います。なのでわたしは原付を買って通学をしていました。他の友達も原付や自転車で通っていました。
    • 友人・恋愛
      良い
      たくさんの素敵な友達に恵まれて、毎日たくさん笑いました。他の学部の人との交流もあり、いろんな考えの人と関わることができました。学校の勉強は他の学部と比べて大変でしたが、大変な中でも私生活は充分すぎるくらいに充実していたのではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      総合病院 看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:327875
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年の時に経営と情報の二つの入り口から広く学ぶことが出来た為、その後より学びたい分野を見つけ易かったです。
      更に、3年から所属するゼミでも出来ることの範囲が広く、様々な経験が積めると感じています。
    • 講義・授業
      良い
      講義の最後に質問を受け付けてくれる先生が多く、生徒数もそれ程多くない為、質問しやすい環境です。
      また、情報の複雑な講義には多数の先生がサポートしてくれ、マンツーマンで教えてくれたことから、躓くこと無く学べました。
    • アクセス・立地
      良い
      静岡市の中心部であるJR静岡駅から二駅の草薙駅と、静岡鉄道の草薙駅が最寄りです。草薙駅からは徒歩15分程です。
      校舎の隣には芝生公園があり、春には桜秋には紅葉が見られます。芝生公園で空きコマに気分転換をする生徒も多いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学全体でも人数が多すぎないので、何度も関わる機会が多くあり自然と友人関係が広くなりました。
    • 学生生活
      良い
      少人数のサークルが多い為、サークル内全員がとても仲の良いサークルが多いように感じます。また、サークル同士の繋がりもあり、合同で遊びを企画することもあるそうです。
      近くに他の大学が少ないので、他大学との合同サークルに入っている方はあまりいないように感じます。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:320763
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実習を通して薬剤師になるための知識をたくさん学ぶことができます。また研究室を通して、実験手技、論理的思考能力を培うことができます。
    • 講義・授業
      普通
      6年次に行われる国家試験対策用の予備校の授業はとても充実しています
    • 研究室・ゼミ
      普通
      たくさん課題が与えられ大変ではありますがやりがいもあります。
    • 就職・進学
      良い
      キャリア支援センターの方が親身になって相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩13分です。山の上にあるので上り坂が大変です。
    • 施設・設備
      良い
      実習施設がとても充実しています。実験設備もたくさんあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      多くの学部があり、サークル活動を通してたくさんの友人ができました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬剤師になるための知識、技術が習得できます。実験手技も学ぶことができます、
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:222712
  • 女性在校生
    在校生 / 2011年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営情報学部経営情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      静岡県内ではレベルの高い学びができる大学だと思います。今では多くなってきましたが、経営と情報を合わせて学べる学部が少ないころから、このどちらも学ぶことのできるカリキュラムが組まれていました。これからの時代に必要な学びができると思います。
    • 講義・授業
      普通
      丁寧に講義を行ってくれる先生方が多い印象です。大きな学部ではないので、少人数で深い学びが出来ると思います。ただ、講義の選択肢が少ないところが残念です。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      学外との連携が多いゼミ、早い時期から卒業研究に取り掛かれるゼミなど、それぞれに特徴があります。学部生が少な目なことから、どのゼミでも少人数で丁寧な指導が受けられます。
    • 就職・進学
      良い
      毎年高い就職率がでています。とくに県内の就職には有利な印象がありました。最近は首都圏での就職実績も増えています。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅から徒歩15?20分程度です。坂道なので大変だと感じる人も多く、交通の便はいいとは言えないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      レンガ造りの建物は雰囲気がよく、ドラマなどの撮影に使われることもあります。売店などの設備はあまり充実しているとは言えませんが、不便というほどでもない印象です。
    • 友人・恋愛
      普通
      静岡県内出身者が半数以上です。県民性なのか、のんびりした人が多く、首都圏の人のように積極性にあふれた人は少ない印象です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活・サークル活動はわりと活発に行われていると思います。日々練習を重ねているような部から、謎の存在のサークルまで、自分に合ったものを選べるのではないでしょうか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営、情報について広く基礎知識を学び、専門分野を深めていくことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      静岡県内で経営学を学べる国公立大学だったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      筆記試験の過去問5年分と、面接対策をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:80732
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食品栄養科学部栄養生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      料理や、食べることが好きな人にはとってもいい学科だと思います。調理の知識だけでなく、技術も習得することができます。1年次の調理実習では調理の基礎を学びます。また、大量調理の実習では調理師役として調理を行います。指導が厳しくて、ちょっとハードなこともありますが、確実に調理技術は向上すると思います。ただ、管理栄養士養成課程なので授業は基本、1限から4限までみっちり入っています。大学生になったら自由に授業を組める!と思って期待している人はちょっとびっくりしてしまうかもしれません。県立大学なので、県内の就職には強いです。
    • 講義・授業
      良い
      食に関する専門家が集まっているので、授業はおもしろいです。また、生徒数が少ないので、生徒と教授の距離はとても近いです。管理栄養士養成課程なので、授業は決められておりほぼ選べません。大学で、しっかりと勉学に励んで、手に職を得たいと思っている人にはぴったりかなと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      静岡市の草薙にあります。草薙駅から、だいぶ坂を上らないといけないのでその点はちょっと不便です。駅から徒歩20分くらいだと思います。草薙は、静岡の中でおしゃれなお店が多い街です。そういったお店めぐりが好きな人はとても楽しいとおもいます。
    • 施設・設備
      普通
      校舎は赤レンガのおしゃれな建物です。設備はあたらしいとは言えないのでそこはちょっと不便です。売店や、学食も、もうちょっと便利になったらいいのになというのが本音です。
    • 友人・恋愛
      良い
      授業や実習が忙しいので、一緒に頑張って乗り越えるうちに学科内はとても仲がよくなります。また、人数が少なく、授業も選べないので、毎日顔を合わせることになり、高校のクラスと変わらないなと思います。将来も、同職種につく人が多いので、これからもずっと仲良くしていきたいなと思える友人ばかりです。圧倒的に女性が多いです。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルや部活の数はあまり多くないです。もっとあればいいのにな、と入学当初は思いました。ただ、この学科は忙しいので、サークルや部活をやっていない人もたくさんいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士として求められる知識と技術。自分の健康のための知識にもなりました。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      県で活躍できる、管理栄養士になりたかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期試験だったので、面接対策を行いました。栄養に関するニュースについてたくさん調べました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:83062
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    食品栄養科学部栄養生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      管理栄養士が取得できるカリキュラムがあるところが良い。その分授業は多いが、それが国家試験につながると思う。少人数のクラスなので、全員と仲良くなれるし、先生方も人数が少ない分か親身になってくれることが多かった。
    • 講義・授業
      良い
      基本的には管理栄養士になるための必修授業がほとんどで、単位を落とすと大変です。一般的な大学生よりは授業数は多いのではないかと思う。実習や実験も多く、実践的な授業もあるので、身になると思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは徒歩15分ほどですが、行きは結構急な登り坂なのがちょっと辛い。周辺はコンビニが徒歩5分ほどの場所に1件あるだけ。飲食店は周辺にはほとんどないです。大学内に学食・図書館はあります。周辺に県立美術館や大きな芝生公園がある。
    • 施設・設備
      悪い
      校舎はレンガ造りで趣きがあり、何度か映画やドラマのロケ地になっています。売店や学食はありますが、あまりいいイメージはないです。近年栄養生命学科と協力して、学食のリニューアルを図っているようです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科内は静岡県内出身者を中心に、全国各地から集まっていました。学ぶことが好きな人(勉強することが苦ではない人)が多かった印象です。少人数なので、クラス全員と仲良くなり、団結していました。実習や実験が終わるとクラスみんなで打ち上げをしたりしました。学部内カップルは多くはないけど、何組かいました。
    • 部活・サークル
      悪い
      部活・サークルは一通りあったと思います。自分で立ち上げている人たちもいました。ただ私は部活もサークルも入っていませんでしたので、あまり内情が分からないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      管理栄養士になるための基礎知識から調理実習・臨地実習まで全体的に学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      フードマネジメント研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      食事を通して行政や企業との連携についての研究が出来る。低GIのメニュー開発。厨房環境の改善。
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      株式会社ロック・フィールド
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学生時代にアルバイトをしていて、商品にほれ込んだから。
    • 志望動機
      管理栄養士養成学校だったのと、地元から一番近い国公立大学だったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験の科目・一般試験の科目が少なかったので、その科目だけ重点的に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:22431
32861-70件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 草薙キャンパス
    静岡県静岡市駿河区谷田52-1

     JR東海道本線(熱海~浜松)「草薙」駅から徒歩15分

     静岡鉄道静岡清水線「草薙」駅から徒歩13分

  • 子鹿キャンパス
    静岡県静岡市駿河区小鹿2-2-1
電話番号 054-264-5102
学部 経営情報学部国際関係学部食品栄養科学部薬学部看護学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、静岡県立大学の口コミを表示しています。
静岡県立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  静岡県立大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

福井大学

福井大学

47.5 - 62.5

★★★★☆ 3.85 (272件)
福井県福井市/えちぜん鉄道三国芦原線 福大前西福井
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
静岡文化芸術大学

静岡文化芸術大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.13 (156件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 八幡
和歌山大学

和歌山大学

47.5 - 50.0

★★★★☆ 3.89 (407件)
和歌山県和歌山市/南海本線 和歌山大学前
鳥取大学

鳥取大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.86 (414件)
鳥取県鳥取市/JR山陰本線(豊岡~米子) 鳥取大学前

静岡県立大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。