みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  浜松医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

浜松医科大学
出典:しんかわな
浜松医科大学
(はままついかだいがく)

国立静岡県/さぎの宮駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.94

(69)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    おすすめの大学、自分次第でだめにもなる

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合大学の中の看護学科とは違い、医学部看護学科であることが強みです。単科大学であるので友達、先輩、後輩はみんな医療者を目指しているため、疑問に思ったことを学科関係なく聞くことができます。 また就職の際には自分が希望する病院に就職した先輩への質問が簡単にできます。 実習、就職では知り合いがたくさんいるので割とやりやすい雰囲気です。 一方で単科大学なので医療の目線でしか物事を見ないということが起こるかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      看護師についてはもちろん、養護教諭、保健師についても勉強します。 看護職という枠で勉強できます。 教授は質問や疑問を快く受け付けてくれることが多いです。 しかしどこの大学もそうかと思いますが、癖のある教授もいます、、、 また今は改善されたそうですが、薬理学と生理学が看護職に求められるレベルを大幅に超えており、テストの採点方法が明確でなかったのが残念でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      最終学年で看護研究はしますが、自由選択です。 ゼミは医学科しかないです。 その分放課後は自由に時間を使えます。
    • 就職・進学
      良い
      附属病院なので浜松医大附属病院への就職が多いです。 国家試験に合格した人はほとんど全員就職出来ています。 就職活動が近づくと、掲示板に卒業生が就職した病院の紹介や卒業生のコメントが掲載されるので、参考になります。
    • アクセス・立地
      普通
      私は地元なので場所を把握していました。しかしほかの人は浜松駅からこんな遠いなんて、、、といった感じのようです。 多くの人が夏休みに免許を取り車か原付を持ちます。 どちらかがあれば生活に困ることは全くないです。 大学から車で15分ほどのところにイオン市野があります。バスで30分ほどで浜松駅に到着し、デパートや駅ビル、映画館を楽しむことができます。 少し遠いですがイオン志都呂もあるのでQOLは高いと思います。 車や原付がなくても事情がわかる先輩や友達が車を出してくれることが多いです。 歩いて行ける距離にはあまりお店がないのが難点です。
    • 施設・設備
      普通
      なぜか医学科がいる講義棟や附属病院は建て直しが入るのですが、看護棟は古いままです。 看護技術の練習をする部屋は予約しておけば誰でも使うことができます。 冬はかなり寒いのでコートやマフラーを着用したまま講義を受ける人がいます。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ道を目指す人しかいないのでモチベーションが高まります。 バイトでも先輩が勧めてくれることが多いです。 男女関係には注意が必要です。 付き合うと夫婦扱いする傾向にあるので少し問題が起きただけで、大学中に広まっていきます。 また彼氏が友達の元彼、なんてことも多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルではなく部活扱いです。数はあるので好きなものを選ぶことが出来ると思います。 夏に西医体というものがあり、それに向けて一致団結して活動しています。 部活によっては活動回数を選べるのでバイトや勉強と両立できます。 ただ部活によっては熱が入りすぎていたり、留年者が多かったり、、、ということもあるので新歓の時期にしっかり雰囲気や人を見ておくことが大切です。 仮入部もあるので違うと思ったら別の部活に入ることも可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では医学科と合同の一般教養や医療について、看護学科だけで基礎的な学習をします。1週間ほど附属病院で看護師のシャドーイングを行います。医大祭で部対抗のダンスを踊ることになります。 2年次には看護学科だけの講義がほとんどになり、秋に2週間の基礎看護学実習があります。患者を受け持ち毎日計画を立て、長期の目標を立て、アセスメントをし、と看護師が普段行うことを患者1人に絞って行います。 初めての実習なのできつく感じますが、留年者はあまり出ないですし先生方も優しく指導してくださいます。担当看護師の善し悪しは運です。 3年次は領域別の講義をし、領域別の実習が始まります。各領域2週間から1ヶ月で基礎看護学実習よりさらに患者の状態に特化した看護が求められます。基礎看護学でやった技術は出来て当たり前、のスタンスになるので指導者や先生方も少し厳しくなります。 留年者は出ます。 要領が悪いと記録が大変で寝る時間がないかもしれません、、、 4年次の夏まで領域別実習があります。 その後は研究や追加の講義、国試の勉強です。
    • 就職先・進学先
      リハビリテーション病院の看護師
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:494685

みんなの大学情報TOP   >>  静岡県の大学   >>  浜松医科大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
山梨大学

山梨大学

45.0 - 67.5

★★★★☆ 3.83 (266件)
山梨県甲府市/JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳
神戸大学

神戸大学

55.0 - 67.5

★★★★☆ 4.01 (1413件)
兵庫県神戸市灘区/阪急神戸本線 六甲

浜松医科大学の学部

医学部
偏差値:47.5 - 67.5
★★★★☆ 3.94 (69件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。