みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  長野大学   >>  企業情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

長野大学
出典:Nagano Univ.
長野大学
(ながのだいがく)

公立長野県/大学前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.64

(126)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学

    やりたいことが見つかる学部

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    企業情報学部企業情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私が在学していた頃は私立だったのですが、公立になり、色々変わっていると思います。旧塩田町の作った大学なので、地域との関係も強く、色んな縁で就職にも有利かなと思います
    • 講義・授業
      普通
      学部の講義以外にも、他学部の講義を受けられた信州コンソーシアムというのがあり、他の県内の大学等の授業もある程度学べる
    • 研究室・ゼミ
      普通
      一年の前期はランダムにゼミに割り振られるが、1年後期から希望のゼミを選べる。2年からのゼミは専門性が高く、ゼミによってはとても充実している
    • 就職・進学
      普通
      地域に根ざした大学なので、県内就職率は8割で、就職率はいい。サポートも就活ゼミというのが三年から始まったり、インターンシップの講義もある。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は大学前駅という、別所線駅で丸窓電車で有名な電車に乗って通学できる。近くにアパートも多い。
    • 施設・設備
      良い
      そこまで老朽化は目立たない。卒業後、一部のトイレが新しくなり、綺麗になっていた。元々、障害のある学生を受け入れていたので、少し狭かったりするが、車椅子でも学生生活を送れる。
    • 友人・恋愛
      良い
      福祉系のサークルも多く、福祉学部でなくとも所属できる。手話サークルはレベルが低いかもしれないが、年によって活動が盛ん。
    • 部活・サークル
      良い
      サークルは結構多い。作ることもできるし。一部のサークルは部室もある。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は情報・経営・デザインの3分野の基礎を学び、2年次以降はどの分野かを選んで学ぶと専門性が高められると思います。卒論は希望者のみだったので、単位さえ取れれば卒業はできます
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      福祉系法人
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      家から近く、学費も高くなかったので。また、やりたいことを見つけられる学部という言葉に惹かれて入学しました
    感染症対策としてやっていること
    卒業後の内部事情は知りませんが、去年は一時は立ち入り禁止でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766340

みんなの大学情報TOP   >>  長野県の大学   >>  長野大学   >>  企業情報学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

金沢大学

金沢大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.79 (766件)
石川県金沢市/IRいしかわ鉄道線 森本
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡
滋賀県立大学

滋賀県立大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.97 (210件)
滋賀県彦根市/琵琶湖線 南彦根
京都教育大学

京都教育大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.99 (189件)
京都府京都市伏見区/奈良線 JR藤森

長野大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。