みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

山梨大学
(やまなしだいがく)

国立山梨県/甲府駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 67.5

口コミ:★★★★☆

3.83

(266)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    田舎にはあるが恵まれた環境の学校

    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医学部看護学科の評価
    • 総合評価
      良い
      山梨大学は教育学部、工学部、医学部の3つの学部からなります。1年目は甲府キャンパスで3つの学部の学生が学部に関係なく授業を受ける機会があるため他学部の学生との交流の場となり様々な考えが広がります。2年目から医学部はキャンパスが移動となり医学部のみの学部となります。キャンパスは田舎にありますが、授業は充実していますし、部活動も積極的に活動しています。学校の施設も24時間利用可能な図書室や自習室があり勉学する場所として利用できます。学校周辺の施設も充実しスーパーが2件、大型ショッピングモールが近くにあるので気分転換に利用できます。学校からの制限はなく自由な校風なので、自分自身をしっかりと管理しないといけません。
    • 講義・授業
      良い
      授業で特に困ったこと、気になったことはありません。医学部の医師の先生が授業に来てくれたり、医学科があるので解剖実習は別の大学に行く必要がなく授業を受けることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      各ゼミによってそれぞれの特色がありますが、それぞれのゼミの先生方は非常に親切に面倒を見てくれます。看護学科なのでゼミのテストなどはありません。4年生になり4月~11月の期間看護研究を集中して行い、その後は国家試験に向けて勉強に変わります。
    • 就職・進学
      良い
      看護学科の就職先は特に困ることはありません。先生が若いうちに東京でたくさんの経験をしなさいと教えてもらっていたので、多くの学生が東京の病院へ就職していきました。もちろん地元の病院に残る子、保健師として働く子など様々です。
    • アクセス・立地
      普通
      東京から高速を利用しても電車を利用しても近いです。ただ、医学部キャンパスは田舎にあり、ローカル電車は1時間に1本しか来ないので不便です。基本的に車社会です。自分自身は車を持っていなかったので活動範囲は限られていましたが、周りに車を持っている人たちも多くいたため一緒に車に乗せてもらうなどして対応していました。
    • 施設・設備
      悪い
      24時間利用可能の図書室や自習室があり充実していましたが、看護学部棟にはなかったのでわざわざ医学部棟の借りにいかないといかなかったりで何かと不便でした。また、学校に食堂がありません。自分自身で用意したお弁当や近くのコンビニで購入していました。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ目標を持った子たちが集まり切磋琢磨し勉強できる環境があります。1年生の時の他学部との交流がきっかけで他学部の学生と恋愛するカップルや2年目から医学部キャンパスに移動してから医学部内でのカップルが多くいました。
    • 部活・サークル
      良い
      盛んな部活動が行われています。大学の部活動と聞くとサークルとは違って本格的なイメージですが、練習は強制ではなく自分の時間の範囲で練習や大会に参加、また部活動での飲み会など楽しい活動が行われていました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      看護について様々な視野をもって学ぶことができます
    • 所属研究室・ゼミ名
      成人看護学
    • 所属研究室・ゼミの概要
      成人期における様々な看護の問題などを研究できます
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 就職先・進学先
      がん専門病院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      実習中にがん患者を受け持つ機会があり、もっとがん患者についての理解を深めたいと思ったためがん専門病院を選択しました。
    • 志望動機
      違う学部の学生と一緒に勉強できる機会があり偏った考えではなく広い考えで物事を見れるようになると考えたから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験は一通り行い、過去の小論文の問題を集めて小論文の書き方の練習、時間内に書く練習を行いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:22893

みんなの大学情報TOP   >>  山梨県の大学   >>  山梨大学   >>  医学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立医学系大学

千葉大学

千葉大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.09 (1169件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉
横浜市立大学

横浜市立大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 3.89 (414件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 金沢八景
浜松医科大学

浜松医科大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 3.94 (69件)
静岡県浜松市中央区/遠州鉄道鉄道線 さぎの宮
名古屋大学

名古屋大学

50.0 - 67.5

★★★★☆ 4.25 (1387件)
愛知県名古屋市千種区/名古屋市営地下鉄名城線 名古屋大学
京都府立医科大学

京都府立医科大学

67.5

★★★★☆ 4.03 (90件)
京都府京都市上京区/京阪本線 出町柳

山梨大学の学部

工学部
偏差値:45.0 - 47.5
★★★★☆ 3.72 (88件)
教育学部
偏差値:45.0 - 50.0
★★★★☆ 4.00 (62件)
医学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 3.68 (63件)
生命環境学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.03 (53件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。