みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  口コミ

金沢大学
出典:Genppy
金沢大学
(かなざわだいがく)

国立石川県/森本駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:50.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

3.79

(766)

金沢大学 口コミ

★★★★☆ 3.79
(766) 国立内150 / 177校中
学部絞込
並び替え
76651-60件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    医薬保健学域医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      北陸で医師を目指すなら金沢大学に入っておいて本当に損はない。卒業後の研修、キャリアアップの事を考えると、ベストかと思われる。他大学と比べて進級のバリアも少なめである。
    • アクセス・立地
      普通
      キャンパス付近(小立野地区)は家賃が高く、駐車場も少ない。本当にキャンパスに近い徒歩5分圏内はなかなかアパートの空き部屋が少ないように思われる。坂の下(旭町など)は家賃等も安く、学生街だが、2年次以降は講義などがほぼ山の上の宝町になるため、坂を登るのも含め、意外と通学距離がある。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス、病院ともに改装されてからまだ日が浅く、比較的きれいである。部室棟のみまだ古い建物である。
    • 学生生活
      普通
      角間キャンパス(本学と呼ぶことが多い)とは距離が離れており、講義形態、休みの期間等若干異なるため、本学の部活、サークルには入りづらい雰囲気がある。もちろん、所属している人もいるが、大変そうに見える。
      そのため医学部~部とついた独自の部活動、サークルが存在する。かなりの種類の部活動があるため、不足はないと感じる。大学では各講義の試験など、先輩から受けるアドバイスが本当にためになるため、いずれかの部活、サークルに入っておくことをおすすめする。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468144
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    理工学域機械工学類の評価
    • 総合評価
      良い
      単位を落としても救済処置が充実していると思う 講義も興味関心があるものが多い印象 実習もいい経験になる
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい授業 課題がしっかりとあるので予習復習しやすい テストも難易度がぢうとよい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミはまだやっていないからわからない これからに期待したい セミ紹介は良かった
    • 就職・進学
      良い
      進学就職は良いと聞いている まだその時期じゃないからわからないが、期待している
    • アクセス・立地
      普通
      山の上にあり、通学は不便 朝のバスはとても混んでいる 一本道だから渋滞もひどい
    • 施設・設備
      普通
      コピー機やパソコンなどが使える コンセントもあり、充電も自由にできる 実験器具も性能が良い
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルがたくさんあり、色々な人と出会うことが出来る 学科を超えて友達がたくさんできた
    • 学生生活
      良い
      自分の所属するサークルはとても楽しい 他のどのサークルもみんな仲良さそうで楽しそう
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は共通科目がメインで、文系理系関係なく勉強した。2年になり実習や実験が入ってきた。ほとんど専門科目で、難易度はあがった
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:491571
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    医薬保健学域薬学類の評価
    • 総合評価
      良い
      教授も、学生もとてもいい大学なのでぜひ来てねー
      自分を大いに生かせる学科だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      分かりやすくて良い。自分にとって有意義な時間を作れている。コラからもこのような授業を聞きたい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      完璧、それにつきる、
      けんきゅうしつのみんなはとても親切で便りになります。こんな態度で後輩に申し訳ないかも…
    • 就職・進学
      良い
      就職に行こうと思っている。
      薬学部で、薬局に就職したいと思っており、サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      イオンが近い、個人的にですが、好きな餃子やさんが、近くにあって戸手もいいんすわ
    • 施設・設備
      普通
      ややぼろい、改築全部してくれたら、もっとこの学校好きになります!
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛対象がいない
      友好関係もあまりいないので残念もっと自分からコミュ障を直さないとと自覚しております。
    • 学生生活
      普通
      面白い、
      学生で作っていくさーくる、いべんとなどがとても面白い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学に関することを多く学びます。一人一人が理解するまで行う授業に定評があります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来薬学系の学校に就職したいという強い思いを持っていたから。(もちろん今も持ってます。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:691078
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    人間社会学域地域創造学類の評価
    • 総合評価
      普通
      まだわかる部分とわかっていない部分があるため、なんとも言えない。どちらとも言えないが1番またをついた回答だとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      実際に五感で感じることができて、理解が深まるから。興味のある分野だから。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ2年生でゼミに所属していないから判断ができないが、先輩は良いという先輩もいるから。
    • 就職・進学
      良い
      北陸では、有名な大学のため、就職の際有利だから。公務員にもなれるから。
    • アクセス・立地
      悪い
      長い坂を登らなきゃ行けないし、すごく時間がかかるから。クマがでる。
    • 施設・設備
      良い
      施設は色々整っていて良いが、文系の方は作りが古いところも多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学でたくさん友達ができたし、彼氏もいるので、とても充実している。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは充実しているが、学園祭がとてもしんみりしていて、盛り上がっていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      地域のまちづくりの仕方。環境とともにどうやって生きていくか、どんな方法があるかを学ぶ。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      外観に一目惚れしたから。 地域創造にとても興味があったから。 北陸に行ってみたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568368
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    医薬保健学域医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で医学について学ぼうと考えている方には、この大学がとてもおすすめ出来ます!施設や器具が充実しています!
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく、またとてもユニークであり、楽しく授業ができます
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実習も多く、演習も楽しく行えています!それは、教授たちが優しく紳士に教えてくれるからです
    • 就職・進学
      良い
      多くの先輩方を就職させサポートも手厚そうです!自分も安心しています!
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスは非常に良く回りのお店も充実しています!
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスも綺麗だし、様々な器具などが充実しています
    • 友人・恋愛
      良い
      非常に自由な学校で、青春に捧げることができます!!!
    • 学生生活
      良い
      イベントが盛り上がり様々なサークルもありいい汗をかけます!!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科では医学について、また医者になるために必要なことを学びます!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      私には、重病を治してくれたドクターがいます!その方のようなお医者さんになりたかったから
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:889864
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    理工学域生命理工学類の評価
    • 総合評価
      普通
      色んな道を提示されてよかった。ただ、何をしたいのか、何に興味があるのかが明確な人にとっては不十分だと思う。
    • 講義・授業
      普通
      先生方の研究テーマが多岐に渡る分、広く学べることはとてもよい点であると思う。しかし、一方で内容は浅くなってしまい、専門と呼んで良いものかと思ってしまう。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      4年からスタートのため、大学院の院試に追われるなどして研究をやったというより、実験をやっていただけになったような気がする。しかし、学生のやりたいことを尊重する雰囲気ではあるため、興味のある研究テーマを選びやすいのではないかと思う。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進むことがメインとなっているような感じがしていたので、学科自体の就職はどうなのがかわからない。大学院入試は、大学に在籍している学生であれば、今までの授業でやったことを勉強していれば良いような問題だった。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の中にあるので、寮に住まない限り、徒歩で30分以上かかる。駐車許可証の取得には厳しい制限があるので、車での通学も難しい。寮に住むとスーパーまで30分以上かかる。
    • 施設・設備
      普通
      他の大学がどうかわからないが、設備は満足できるものだと思う。理系の棟は新しいので、施設自体もよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      総合大学なので、部活やサークルに所属すれば、様々な友人ができる。程よく田舎、程よく都会なので、車を持っていれば遊ぶ場所には困らないが、遊びすぎることもないので、程よい友人関係ができる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは少ない。特に、運動系のサークルが不足しているようなイメージがある。部活動はほとんど学生主体なので、様々な経験ができると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はほとんど教養科目のみで、軽く先生方がやっている研究を紹介されるくらい。2年次から実験も始まるが、まだおもちゃ程度。2年次後半からコースごとに授業が始まり、4年次に研究室配属。生命の解明と応用について学ぶ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      筑波大学大学院
    • 志望動機
      生物に興味があったから。理工学域の中で最も人に近いと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:865692
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2022年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学域経済学類の評価
    • 総合評価
      良い
      経済はかなり卒業が楽。
      卒論執筆してない学生も少なくない。
      自分がやりたいことが別にある人には勉学が両立しやすいと思う。
      私は多分この大学、この学類でなければ留年を経験したと思う。
    • 講義・授業
      良い
      学科はもちろんのこと他学科の授業もとれてなおかつ、
      卒業単位になるので割とありがたかった。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      自分が所属していたゼミはかなり自主性が高かったため、
      苦労も絶えなかったが、それなりに楽しかったと言える。
    • 就職・進学
      悪い
      公務員予備校につきる。
      友人も公務員ばっかりであり、サポートも公務員向けばっかりだった
      私は民間に就職したが、いい企業に行くためにはあまり学校をあてにするのは辞めた方がいい。
    • アクセス・立地
      悪い
      登校ではなく登山であり、ポータルサイトに熊警報なるものまで存在する自然地。冬はバス難民が多発し、授業切りも必然と増える。
      図書館は静かで使いやすい印象。
      学食は国立クオリティ。
      コンビニをあの位置に置くのはギルティだと思う。
    • 施設・設備
      良い
      自分は経済だったので、理系棟は除いたことしかないが
      とても綺麗だった印象。
      文系棟はデザイン的には好きだったが、いろんな意味ですっからかんだったのでもう少しなんかいい感じのものを増やしてほしい。
    • 友人・恋愛
      普通
      国立だが、チャラい人や堅物な人や意識高い人などいろんな人がいる。
      ただその中でもぼっちが多いので、入学早々しくじっても
      あとから友達は作れると思われる。
      恋愛に関しては、学類の人数が少ないため
      同学類カップルができると高確率でバレる。
    • 学生生活
      普通
      変なサークルがなく、
      健全に運営して、健全に楽しめるサークルが充実していると思う。
      ゆえに場合によっては遊び足りないともなるかもしれない。
      学祭はおそらく日本で1番つまらん。
      ほとんどの学生が旅行に行ってる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年で一般教養
      2年で経済の専門科目と1年で取りきれなかったぶんの一般教養
      2年の最後にゼミに所属
      3年で経済の専門科目とゼミ
      4年で経済の専門科目とゼミと卒業論文
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      名大おちかつ
      自由に学べる文化かつ
      一人暮らし可かつ
      金沢がなんか良さそうな感じに見えたから
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:856585
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    人間社会学域人文学類の評価
    • 総合評価
      普通
      2年からプログラムを選べるのは良いと思う。しかし、成績が足りないと希望通りに進めないので、注意が必要です。
    • 講義・授業
      良い
      授業にも学科の講義にも自分が希望して、想像していた通りのものでとても満足しています。
    • 就職・進学
      良い
      自分の選択に応じて就職や大学院進学をサポートしてくれます。学びを就職に生かしやすいとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      交通の便は駅から歩いて行けるほど近くは無いです。広大な敷地にキャンパスがあります。主要な通路はインターフェイスと呼ばれる通路でつながっていて、大雪になっても通行できそうです。4月4日時点で桜がちらほら咲き始めていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の周りの人達はとてもいい人ばかりでした。友達もすぐにできて、先輩もとても優しく接してくれました。
    • 学生生活
      普通
      金沢大学の大学祭を「金大祭」といいます。各課外活動団体が1年間の活動の成果を内外に広く発表し,一般市民も参加する金沢大学学生の最大のイベントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      人文学類では,広範な人間の行動・思考・創造と,その蓄積としての思想・歴史・文化,あるいはそれら すべてに関わる言語等を学問的に取り扱い,これら諸学問の専門知識を有し,総合的・学際的視野を持った 人材の養成を目指します。例えば,情報処理能力と柔軟な思考力をもって組織をリードできる人,社会調査・ フィールドワークを企画・実施する能力を有する人,外国語コミュニケーション能力を有し国際的に活動で きる人など,学術上の基礎訓練を活かし活躍できる人材の養成を目標とします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      昔から人の心の心理や動きに関することに興味をもっており、自分の親戚も人文学に入っていたこともあり、とても魅力を感じていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:853594
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    理工学域地球社会基盤学類の評価
    • 総合評価
      普通
      講義は土木系が中心のため、将来土木系の仕事に就きたいと思っている人にはピッタリの学科だと思います。都市開発などに興味がある人には、土木の授業がおもしろくないと感じることからもあまりおすすめできません。
    • 講義・授業
      良い
      GS科目で広い範囲の教養を学ぶことができるが、興味のない分野の講義も取らないといけない。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      4年にならないと研究室配属がないため、研究を頑張りたい人には不向き。
    • 就職・進学
      良い
      進路に関する面談を実施してくれたり、エントリーシートの添削なども行っており、非常に手厚いサポートを受けることができる。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅の金沢駅からは40分ほどかかり、通学が大変。雨の日はバスがとても混む。自転車で通う場合も急な坂を登らないと学校に行けないため、しんどい。
    • 施設・設備
      良い
      理系の建物はとても新しく、清潔感がある。図書館は開放的で勉強に集中することができる。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活やサークルに所属すれば、交友関係が広がる。しかし、大きい大学なため、学部内で友達を増やすのは難しく感じる。
    • 学生生活
      良い
      サークルや部活動は盛んで、多くの人が所属している。学校祭は日本一盛り上がらないと言われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は文学から科学、スポーツなど幅広い教養を学ぶ。2年次からは専門科目が増え、構造力学や水工学、都市計画や交通計画などを学ぶ。4年次に研究室に配属される。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      都市開発分野に興味があり、都市開発研究室がある金沢大学ならより深く学べると思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:849956
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2021年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    医薬保健学域医学類の評価
    • 総合評価
      良い
      講師がしっかりと一人ひとりに寄り添い考えてくれるとても素晴らしい所です
      また、人間関係のこともしっかりと学ぶことができます
    • 講義・授業
      良い
      医学の設備が大変充実しており、しっかりと学ぶことはできました
      私は医師免許の取得を今頑張っているため、大学で学んだことを通し立派な医師になりたいです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      とても充実しております
      自分は理解できていない事などをしっかり理解できるまで勉強することができます
    • 就職・進学
      良い
      サポートはとても充実しております
      就職の際のアドバイスなどを貰えました!
    • アクセス・立地
      良い
      とても良いです!
      緑もあります
    • 施設・設備
      良い
      とても充実しております
      古い施設でも、しっかりと手入れされております
    • 友人・恋愛
      良い
      医学部は、堅いイメージがあるのですが、友人がたくさんできました!
    • 学生生活
      普通
      私はあまり参加したことが無いのであまり分かりません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が進みたい職業についてを主に学びましたね
      自分のやりたいことに沿って学習することができまsy
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      医療関係の道に進みため、今免許取得の勉強中です
      免許を取得でき、患者さんに寄り添えるような医者になりたいです
    • 志望動機
      私は、親が医療関係者のため同じ道に進みたいと考えておりました
      二人と同じ学校で学ぶことが出きてよかったです
    感染症対策としてやっていること
    私が通っていた頃は新型コロナウイルスが蔓延していなかっためお伝えできません、申し訳ないです
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:765008
76651-60件を表示
学部絞込

基本情報

住所 石川県 金沢市角間町
最寄駅

IRいしかわ鉄道線 森本

電話番号 076-264-5111
学部 人間社会学域理工学域医薬保健学域融合学域

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、金沢大学の口コミを表示しています。
金沢大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  石川県の大学   >>  金沢大学   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

新潟大学

新潟大学

42.5 - 65.0

★★★★☆ 3.89 (964件)
新潟県新潟市西区/JR越後線 内野
富山大学

富山大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 3.84 (666件)
富山県富山市/富山地鉄市内線【1・2系統】 富山大学前
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (807件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
長野大学

長野大学

50.0 - 52.5

★★★★☆ 3.64 (126件)
長野県上田市/上田電鉄別所線 大学前
静岡大学

静岡大学

47.5 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (755件)
静岡県静岡市駿河区/JR東海道本線(熱海~浜松) 東静岡

金沢大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。