みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  桐蔭横浜大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

桐蔭横浜大学
出典:Hasec
桐蔭横浜大学
(とういんよこはまだいがく)

私立神奈川県/藤が丘駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 40.0

口コミ:★★★★☆

3.69

(96)

法学部 法律学科 口コミ

★★★★☆ 3.85
(24) 私立大学 1787 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
2411-20件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい大学だと思います!
      大学で本気で勉強したいとおもってる高校生は一度見学に行ってみるといいと思います
    • 講義・授業
      普通
      先生の授業はとてもわかりやすいです!
      分からないところを、聞くとその場で教えてくれたり、また後で解説を、持ってきてくれたりします!
    • 施設・設備
      良い
      全てがきれいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      法律なのでそんなに女子はいませんが、さすが横浜と言うくらいどてもかわいいひとが
      いっぱいいます!
      ぼくは5人くらい?とお付き合いさせていただき、素晴らしい青春を過ごすことが出来ました!
      また、とても仲の良い友達にも恵まれて最高でした!
    • 学生生活
      良い
      イベントがすごくいいとおもいました!
      文化祭?などとても力をいれているがぅこうです!
      勉強だけじゃなく、たまには気を抜くことも教えてくれる学校です
      校則はきびしいほうではないです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律を、まなびます!
      またひととしてのことや、人芸祭などを育てます!
      間違っても植物は育てません笑
    • 就職先・進学先
      なので、もう少し勉強して法律事務所に務めることができればいいと思います!
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:382225
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2020年02月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      悪くなく落ち着いて勉強や学校生活を送れます。また法律が好きな方はとても楽しい学校生活になります。!!!
    • 講義・授業
      普通
      わかりやすくて。頭の悪い自分にも法律などの勉強を学べれる。。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      いっぱんてきだとおもいます。
    • 就職・進学
      普通
      就職率が売りだと思います。弁護士さんや検察官になる方が多いと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが混んでる。ですが最寄りの駅の青葉台駅は2分に1本ペースで電車が来る
    • 施設・設備
      良い
      校舎がとても綺麗です。また学食が美味しい。広々としている学校です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達は多く作れる 彼女などは努力するの身だと思います。。。!!
    • 学生生活
      普通
      他の学校以上に手を入れてると思います。
      オーキャンとかに来ればわかるとおもいます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律。を基本的に学び。その他はゼミなどなどです。。!!!縫う
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      法律を勉強したいと思い。ここが自分に果てはまったから。また食堂が美味しいから
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:617367
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      桐蔭横浜大学法学部法律学科には、警察・消防官コースがあります。
      消防官コースでは、過去に消防署長であった先生が講師をされており、実経験に基づいた専門的な知識を大学生活と両立して学ぶ環境も整っていると感じます。
      自分の考えでは、なるべく入学前に自分の就きたい職業をある程度考えておくといいと思います。
      偏差値は低いですが、自分の取り組み次第では大手の会社や公務員に就職することも可能だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な先生が多く、他の名門大学の講師を掛け持ちしている方も多い為、先生によっては某大学と同じレベルの講義・授業内容を受ける事ができます。学ぶ内容に関しては、とても充実していると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によってだいぶ差があると感じます。
      私のゼミは毎週活動しており、現代社会の問題や改善策などのテーマを取り入れた授業やグループ発表等を行いました。
      ほとんどのゼミが活動しているため、それほど心配は要らないと思います!
    • 就職・進学
      普通
      ここに関しては、星を3つにさせていただきます。
      理由としては、個人の将来に対する就活のレベルに差があるからです。
      しっかり就活をしている人も多くいますし、逆になかなか就活をやらない人もいます。
      このような個人差はどの大学でもあるのかもしれませんが、大半の人は就活をおこなっている為、周りに流されず、個人個人がメリハリをつけて、将来のことを考えられる人は問題ないと思います。
      サポートとしては、キャリア情報センターがあります。
      就活について不安なことがあれば、ここで相談に乗ってもらえます!
    • アクセス・立地
      悪い
      これに関しては、だいぶ不便だと思います。
      最寄りは、
      ?田園都市線・青葉台駅からバス15分前後
      ?田園都市線・市ヶ尾駅からバス10分前後
      ?小田急線・柿生駅からバス20分前後

      ???は個人的に思う使用率順です。

      駅からだいぶ距離があるため、不便です。
      また、車登校は禁止されています。
      バイク・自転車での登校は可能です。
    • 施設・設備
      普通
      法学部の建物は、古いですが、汚くはないです。
      冷暖房も完備されてるため、そこまで不自由なく授業を受けられると思います。

      スポーツ学部の中央棟は、比較的新しく綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分からコミニュケーションを取れる人は、充分な友人関係を築くことができると思います。
    • 学生生活
      良い
      色々な部活やサークル、また文化祭などがあるため、充実していると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      上記と同様です。法学部の生徒としても様々な就職先があります!
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      私は、幼い頃から消防官の職に憧れがありました!
      この大学では、部活と消防官についての学習の両立というものができる環境があります。
      また、専門的な知識を持った先生方が多くいるため、自己成長にも繋がると考えます。
      また、任意ですが、春休みにはオーストラリア・アメリカ・イギリスの3カ国に約2~3週間の短期語学留学もあります。
      私はオーストラリアに行きましたが、とても充実した短期語学留学になりました。
      ぜひ入学を考えてみてください!
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:730610
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      勉強面では授業では満足できなかった。基本先生に聞くのが大切。
      就職は先生に相談すればしっかり相談に乗ってくれる。
    • 講義・授業
      悪い
      先生によって授業の充実さが違う。
      授業中にうるさくて何も聞こえないこともあった。
      ただ、個人的に質問すれば答えてくれるので、本気で勉強したいなら授業ではなく個人で勉強するぐらいの気持ちが必要。
    • 就職・進学
      普通
      就職サポートの先生はすごくいい先生だった。
      親身になってはなしをきいてくれて、面接の練習までしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りに何もないので、駅でなにかを買う。
      バスを使うかバイクでの登校。基本的に遠い。
    • 施設・設備
      悪い
      法学部は棟が古い。
      トイレが最近新しくなったが、教室は割と古い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      部活をやっているかにも寄るが、友人関係は広くは繋がらない。
      ただ、1年のフレッシュマンゼミで友達ができることが多い。
    • 学生生活
      悪い
      イベントなどはあまり充実していない。
      サークルも限られているので期待はあまりしない方がいい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律関係。犯罪の心理など。必修は六法。
      自分が興味を持った授業は基本的に取れる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      法律を学びたかったから法学部にした。犯罪心理などは楽しく学べたのでとても良かった。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:677066
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      目的がないなら来ない方が良い。体育教師になるならいいとこやね。大学図書館があるが名ばかり。ほとんど高校生。意識が低いぞ。
    • 講義・授業
      悪い
      周りの意識が低い。みんなスポーツ関連で入ってきている人が多いので学業には力を入れていない人が多い。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      少し頑張れば自分の希望のゼミには入れる。そこから頑張って司法試験を目指すのもいい。
    • 就職・進学
      悪い
      あまり良くはないと思う。在学中になんかしらの資格を取っておくことを強くおすすめする。
    • アクセス・立地
      悪い
      めちゃ悪い。周りは田舎。ほんとに横浜市か!って感じですね。
    • 施設・設備
      悪い
      なんかしょぼいですね。桐蔭学園高校の方が立派な建物してますわ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      みーんなスポーツ系の部活に入ってるので、サークルは他大学と比べると盛んではないかも。
    • 学生生活
      悪い
      他大学と比べるとどうしても劣ってしまう部分はある。でも楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律のことについて学ぶよん。他大学となんら変わりないです。司法試験目指すのもいい。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      家が近かったからというのと勉強したくなかったからという理由ですね。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:897043
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年08月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      のびのびと学びたいことを学べる上、蔵書も充実しているため法律などの勉強をしたい学生には適していると思います。
    • 講義・授業
      普通
      幅広い分野に精通している教授からの講義を受けることができます。また、外国語や海外の人との交流も多いプログラムになっています。
    • 就職・進学
      普通
      自分はまだ在学中なので分かりませんが、先輩などを見ていると警察官などが多いと思います。そこまで就職に活発ではありませんが先生方に相談すると納得のいくまで話して貰えます。
    • アクセス・立地
      良い
      幼稚園から大学まであるので敷地が広いめです。少しこみいった山奥にありますが、敷地の中にバス停があり、青葉台、市が尾、柿生、あざみ野経由のもみの木から通うことができます。
    • 施設・設備
      良い
      大学図書館はテスト前になると高校生が使用するため混みますがちゃんと大学生用のスペースも確保されているため、毎回はいれなくて困るようなことは無いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多く好きなことが出来るため恋愛に発展することも少なくないです。
    • 学生生活
      普通
      学園祭が中高合わせて開催されるため規模が大きく外の棟にも行けるためとても充実しています。今はコロナ関係でわかりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年からずっと少数ゼミでの講義で、充実して、法律などの勉強ができます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      中高で所属していたためエスカレーターで上がれたのと、法律に興味があったので志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:854887
  • 男性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても充実していて、わかりやすく教えていただけるので困ることがない。
      一人でいる時間も有効に活用できるシステムがとてもいい。
    • 講義・授業
      良い
      とても分かりやすく単位も取りやすくて現代社会においついた授業制度を行なっているのでありがたい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生によって課題は違うがそれぞれが個性溢れた課題でどのゼミでも楽しく取り組める
    • 就職・進学
      良い
      サポートセンターがあり、とにかく一人一人に前向きにサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      駅からもそんなに遠くないし、バスなどの本数も多いのでとても便利
    • 施設・設備
      良い
      一人で学習するスペースもあれば大きな教室で大人数でもできるので、とても楽しい
    • 友人・恋愛
      良い
      とても充実している。
      授業の中でも仲良くなれるし、校舎がそんなに大きくないので触れ合えるところもおおい
    • 学生生活
      良い
      いろんなサークルがあってどれも楽しそうに活動している。
      もっと紹介して増やしてもいい!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律はもちろんだが、自分が習いたい科目を履修することもできるので、楽しく学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      スポーツをやっていた体力を活かして建築系へ進む
    • 志望動機
      スポーツとの両立ができるのには一番最適な場所であったから、志望した。
    感染症対策としてやっていること
    いちはやくオンデマンドやオンラインでの授業を実施してくれたからとてもやりやすかった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780421
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基礎を学ぶには良い大学だと思いますが、深く学びたいと思う人にはあまり良くないと思います。学ぶ環境も整ってりませんので。
    • 講義・授業
      普通
      様々な先生方がおりますのでそれなりに楽しいです。実際、法学部では模擬裁判も体験することが出来て面白いですし。ただはずれの授業もありますので気を付けてください。
    • アクセス・立地
      悪い
      あまり良くありません。最寄駅から大学まで比較的に距離がありますので、バスを利用して大学まで行かなくてはなりません。また、大学近くは畑しかなくて何もありません。だから基本的には食堂もしくはコンビニで買って食べるしかありません。
    • 施設・設備
      悪い
      施設環境はあまり良くありません。勉強する場所として図書室がありますが、18時以降になりますと高校生が多く勉強しにくるので、正直、大学生にとっては勉強しにくい環境です。高校生に占領されるので。ホントに何かを学びたいことがあるなら、他の大学をおススメします。
    • 友人・恋愛
      普通
      特に何もありません。個人の努力次第で色んな人と友達になれますし、女性比率もそんなに低くありませんので恋愛も出来ると思います。
    • 部活・サークル
      普通
      特に何もありません。部活もサークル活動もそんなに熱心とは言えませんので、お互い軽い感じで楽しんでいるイメージです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      民法・憲法・行政法などの一般法律知識を学ぶならオススメ。
    • 所属研究室・ゼミ名
      一般時事を取り上げて法律の関わりを勉強する
    • 所属研究室・ゼミの概要
      注目課題を取り上げてお互いディベートをして学び合う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      印刷会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      都心であり営業スキルを身につけたかったから。
    • 志望動機
      一般的な法律知識を学びたく近かったから。
    • 利用した入試形式
      AO入試
    • どのような入試対策をしていたか
      論文や面接に関する書籍を購入して力を注ぎました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:84849
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校には知名度とか就職率とかかなり求める人がいると思いますが、学べることの多さや教授などの観点で考えると有名校と並べるほどだと思います!
    • 講義・授業
      良い
      色々な講師が集まるので、色々な価値観を学べる素敵な場であり、かなり充実してると思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はかなり多く、興味のあるゼミがいくつかあり、量もあるので色んなものを選べるかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートなどが教師からメールが送られてきたり、資格のことなどを多く知らせてくれるので、役立ってます。
    • アクセス・立地
      良い
      周辺にコンビニもあるし、駅からのアクセスも簡単です!田舎寄りの都会って感じです。
    • 施設・設備
      良い
      食堂など新設出できてるのでかなり清潔感もあり、楽しく生活できるかと思います!
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナでオンラインになったりして友達との交流が減るかと思ったが、意外と、関わる場が多くて友人関係は結構充実しています!
    • 学生生活
      良い
      サークルは多種多様で特殊なのも多いので来てからいっぱい見た方がリアル感あって面白いと思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目は必修科目を重点的にやりますが、2年目からは選択がふえ、学びたい分野を自分で選べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      メーカー
      なんかのメーカーのいい位置にたちたいなと思ってます
    • 志望動機
      昔から興味があったって言うのはあるんですけど、単純にカリキュラムなど、趣味との両立を考えた上でベストなものをえらびました。
    感染症対策としてやっていること
    通常授業とオンライン授業とのハイブリッドが多く、友達、教師との交流は多いままで楽しいです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:871486
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    法学部法律学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科は最高に近いうちにお会いしたいと存じます。先生が優しかった。先生に近いうちにお会いしたいと存じます。
    • 講義・授業
      悪い
      たくさんのことを学ぶことができ 、充実した大学生活でした。入学して良かったです
    • 研究室・ゼミ
      普通
      充実していました。毎日楽しい学校生活でした。最高でしたとても充実していました
    • 就職・進学
      普通
      サポートが充実していました。
      就職歴はかなり良いです。
      最高でした。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から少し遠いですが、バスがあるので歩く必要はないです。しかし、バスの中には田奈高生がたくさんいるので少しうるさいです。
    • 施設・設備
      良い
      施設や設備がとても充実していました。少し古いところが目立ちますが。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛をすることは不可能に近いです。一切出会いはありません。期待しないでください
    • 学生生活
      良い
      サークルはとても充実していました。恋愛をすることは不可能です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      たくさんのことについて学びました。充実していました。とても。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      その他
    • 志望動機
      楽しそうで授業もわかりやすそうだったから。先生がビジュ良すぎたので
    感染症対策としてやっていること
    十分に対策が取られています。ソーシャルディスタンス大事 。密です
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713204
2411-20件を表示
学部絞込
学科絞込

桐蔭横浜大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 045-972-5881
学部 法学部スポーツ科学部医用工学部現代教養学部

桐蔭横浜大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、桐蔭横浜大学の口コミを表示しています。
桐蔭横浜大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  桐蔭横浜大学   >>  法学部   >>  法律学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部
田園調布学園大学

田園調布学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.66 (83件)
神奈川県川崎市麻生区/小田急線 百合ヶ丘
東洋英和女学院大学

東洋英和女学院大学

35.0

★★★★☆ 3.77 (156件)
神奈川県横浜市緑区/JR横浜線 十日市場
フェリス女学院大学

フェリス女学院大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.08 (213件)
神奈川県横浜市泉区/相鉄いずみ野線 緑園都市
横浜創英大学

横浜創英大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.58 (39件)
神奈川県横浜市緑区/JR横浜線 十日市場

桐蔭横浜大学の学部

法学部
偏差値:35.0
★★★★☆ 3.85 (24件)
スポーツ科学部
偏差値:35.0 - 40.0
★★★★☆ 3.72 (54件)
医用工学部
偏差値:BF - 35.0
★★★☆☆ 3.37 (18件)
現代教養学部
偏差値:35.0
☆☆☆☆☆ - (0件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。