みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 松蔭大学 >> 口コミ

私立神奈川県/愛甲石田駅
松蔭大学 口コミ

-
- 在校生 / 2021年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]コミュニケーション文化学部日本文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通歴史や国語の深いことが学びたいのであればとても楽しい学科となっています。その分難しい内容もあるのでそこは考えた方がいいかもしれません
-
講義・授業普通講義の先生によってあたりの授業とはずれの授業の差が大きいです
-
研究室・ゼミ良い1年生から基礎ゼミというのがあり進路のための資格などの相談やそういうのは充実していると思います
-
就職・進学普通進学実績は微妙です。しかし4年間頑張ればそこそこのところに就職出来ると思います
-
アクセス・立地普通学校の周りは山なので面白みもなく最寄り駅からバスで行かなくてはいけません
-
施設・設備普通基本的に3号館にはエスカレーターとエレベーターがありますがほかの棟にはありません
-
友人・恋愛普通基礎ゼミに全員はいるので仲良くなりやすく友達を作るのがとても簡単です
-
学生生活普通今はコロナで学内だけですが文化祭やスポーツ大会などがあり充実していると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本語の成り立ちや古文日本の伝統文化について色んな角度から学びます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機私は日本史などが好きだったのと学芸員の資格が取りたかったので入りました
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:761143 -
- 在校生 / 2020年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]コミュニケーション文化学部生活心理学科の評価-
総合評価良い私はもともと頭があまり良くなく、テストに関しても暗記で乗り越えてきた人なのでどうこう言うつもりはないのですが、私は満足している方です。周囲の子がだるい、保育士養成課程辞めたいと言っている子が多いですが彼らも結局は今も保育士養成課程を続けています。
履修している授業もメンツがあまり変わらないので人前で発表する事に対してもあまり抵抗を感じることはなくなりました。
先生もあまり変わらないので授業が楽しいと感じることもあります。そのことに関しては人それぞれですが、、。
-
講義・授業良い生活心理学科の保育士養成課程に入っています。きちんと成績を取ってさえいれば卒業とともに保育士資格を取得する事ができます。子ども学科と違って保育士資格のみですが保育士を目指しているのであればおすすめです。デメリットを挙げるとするならば保育士養成課程を取っている人と取ってない人の卒業に必要な単位は変わってきますし心理学も学ぶのでレポートなど書く事が多いです。私はレポートを書くことに対してはあまり苦ではないです。私は最初生活心理学科と子ども学科どちらに入るか迷って居ましたが雰囲気的に生活心理学科の方が向いていたので生活心理学科を選択しました。
授業に関してはコロナが流行りだしての入学だったのでオンライン授業が多くちゃんと学べているのか実感が湧きませんでした。教授によって相性がいいのか悪いのかも出てきます。私はただ教科書を只管読み都度説明していく授業があったのですが私はその授業はとてと退屈でした。唯一の救いがテストではなくレポート提出だったので単位は取得できたことです。コロナが流行した時期しか経験したことないので今までの授業テストとは違ったので参考にはならないかな -
就職・進学普通あまり知らないのですが、一度保育園の見学をしに行った時大学の卒業生が働いている保育園に見学しに行きました。
その方はとても、楽しそうに職場の人や、子どもたちにも仲良くしていていい職場に恵まれたんだなと思いました。
就職に関しても相談する場所もあるので大丈夫かと思います。 -
アクセス・立地普通最寄りの愛甲石田駅からバスに乗り行くのですが、ほぼ終点です。
それに、乗る距離によって運賃がを変わり、260円くらいかかります。また、大学のまわりには研究所などがありそこで働いている人たちも利用するので混雑します。1時限目から行くとなると結構バス停の前に長蛇の列があります。雨が降っていると尚更混みます。それがキツイです。 -
施設・設備良い売店があるのですが、何かと揃っている気がします。そこで教科書を購入する場合もあります。
授業の一環で絵本を使う事があったのですが絵本も結構充実しています。食堂もあるのですが、昼はとても学生、教授が利用しているので混雑しています。
何故か、2階から3階に繋がる上に上がるエスカレーターが止まってる事が多いのが不満です。 -
友人・恋愛良い1年の前期はオンライン授業と声しか分からない状況だったので不安でしたがいざ会ってみると仲良くできました。私はもともと、明るい子とかめっちゃお洒落な子に対して仲良くなれるかなと抵抗がありましたが、少人数のクラスの為意外にもみんな仲良くしてくれました。私には同じ高校の子がいたのであまり不安はなかったので何とか過ごす事ができました。
私は指定校推薦で入学したのですが、面接時志望する学科が違くても楽しく話せました。 -
学生生活普通コロナが流行しだして、入学式など中止だったためどんなサークルがあるのか知りませんでした。今更サークルに入るのは抵抗があるし、自宅から通っているので早く帰宅しアルバイトしてお金を稼ぎたい気持ちの方が強かったのでサークルは入っていません。
学校行事に関してもスポーツ大会、1年次の学祭が中止。2年次の学祭はあったのですが飲食関係はなし。出し物が中心だったので射的など縁日のような出し物がほとんどでした。
2年次は土日どちらか出席しないといけなかったので土曜日に行ったのですが、あまりにも楽しくなく店番が終わってさっさと帰りました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学の方では、心の病気などについて学ぶ臨床心理学や人とのコミュニケーションに関してのコミュニケーション心理学など結構楽しい授業もあります。
保育士養成課程の方では子ども学科と比べて少ないですが、創作授業、ピアノ、こどもの保健、食と栄養など子供に関する知識を学んだりします。3年次の夏休みには保育園実習、11月には施設実習があります。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機第一は雰囲気で決めました。オープンキャンパスで体験した生活心理学科の方がとても印象に残っていたので、そちらを選びました。
投稿者ID:819663 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]経営文化学部経営法学科の評価-
総合評価普通経営法学科は経営と法学どちらも幅広く学べるのでとてもいいと思います。そして、経営についての資格に、ついてのテストがあったり勉強もしていくのでどちらも分かりやすく学べます。
-
講義・授業普通学校までの交通手段がバスや自転車などでは大変ではあるがそれ以外では先生などいい人が多く授業もとても分かりやすいです。そして資格取得も積極的な学校です。
-
研究室・ゼミ良いゼミでの演習は先輩などの話を聞いてもとても充実していると言っていました。
-
就職・進学普通学科によって資格の取得もすすめられるので、進学や就職の幅もひろがってると思います。
-
アクセス・立地悪いバスでの通学はとてもアクセスはあまりいいとは言えないですし、駅からも少し遠いので不便なところも少しあります。
-
施設・設備悪い施設としては教室も広々としていて落ち着いて授業もうけれると思います。
-
友人・恋愛普通部活やサークルなどもあるのでそこで色々な友達、新しい友達とも出会えると思います。
-
学生生活悪いイベントは文化祭などもあるので充実していますし、1年生から楽しめると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営のことについて学ぶのはもちろんですが、その経営をしていく上での法について学べるので企業したい人にはとてもいいことが学べると思います。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機父が経営者で自分もその立場の仕事について見たいのもあったからです。
感染症対策としてやっていること大学構内に入ったらまずアルコール消毒と検温を実施していて、教室は密にならないように間隔を開けて座ったり、窓開けて授業をしたりしていて、今はオンライン授業の人と対面の人で分かれて行ったりしています。2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:764516 -
- 在校生 / 2020年度入学
2021年08月投稿
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]コミュニケーション文化学部異文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通微妙。
勉強にやる気のある人間にとっては楽しめないと思います。ただ、キャンパスライフを目的としてるならばそう言った生徒が大半なので過ごしやすいかもしれません。
-
講義・授業悪いコロナ渦で他大学はフルリモートにしてるなか、この学校はフル登校です。遠くから通う生徒もいるのにこの対応はどうなのかと思います。
先生方や事務員の方は、雰囲気も柔らかく頼りにできる方々ですが、スクールバスも公共バスと変わらない値段で片道切符を校内で買わなければならないとかなり不便です。
体育が苦手な方は座学コースがあり、それで単位取得可能です。 -
就職・進学普通期待できないと思います。おおよそ物流や事務職につくと思います
-
アクセス・立地悪い駅に近いキャンパスは小さなビルであまり利用頻度は高くないです。
メインの大学キャンパスは、バス必須で森の中にあり不便です。 -
施設・設備普通元女子大のためかトイレはおしゃれですし、エスカレーターとエレベーターがあり校内移動に便利です。
教室なども綺麗なほうだと思います -
友人・恋愛普通勉強よりキャンパスライフを楽しむ目的で通う生徒が大半なのでそういった生徒にとっては楽しめると思います。
マンモス大学ではないので、一学年の生徒数はかなり少なくよく言えば輪が広げやすいです -
学生生活悪いコロナのためサークルはほとんど機能していませんが、2021年度の大学祭は催すらしいです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次に基礎科目をメインに行います
クラスは二年次にまで同じクラスメンバーで持ち上げです。
授業形態や単位取得など他大学と変わらず皆さんが想像してる通りです -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機志望校に落ちたため滑り止めのこの大学に入学しましたが、コロナ対応に危機感がなく不満に思います。
感染症対策としてやっていること最低限です、基本的に対面授業となっているのも納得できません。4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:762035 -
- 在校生 / 2020年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思ってる人には、学生的にとてもよいところだと思っております。
なお、ロータリーの部分に関してはすこし見直してほしいと思います -
講義・授業良い講師のかたもペースが早すぎず遅すぎずでとてもよいと思います。
-
就職・進学良い学んだことをいかすために看護学に関与する企業に就職するかたが多いように思います
-
アクセス・立地良い最寄り駅からはすこし遠いので遠方からの学生にとってはすこし負担かなって思います
-
施設・設備普通比較的新しいのでよいのですが、ところとごろ、黒板の端の部分がすこし古いようにかんじます。
-
友人・恋愛普通大きい学校だけあり、ひとが多いがいじめなどの問題もないとかんじます。
-
学生生活普通サークルは全体で30個前後?くらいありどれにしようかワクワクするほど充実しております
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学 小児看護学、老年看護学、成人看護学、母性看護学、精神看護学など
-
学科の男女比0 : 10
-
志望動機将来、小児科看護師になりたいおもっており、志望動機になるよう希望した
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672407 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]コミュニケーション文化学部日本文化コミュニケーション学科の評価-
総合評価普通どれくらいか分からないけど平均ぐらいかな?個人的にはとても楽しいと思う。周りの空気もいいと思うしイジメなどは無い
-
講義・授業普通とても分かりやすいと思う。講師によってだけどとてもいい人もいる
-
研究室・ゼミ普通色々な事をするのでいいです。研究室も設備が揃っていていいと思います
-
就職・進学普通就職率もまあまああると思う。先輩達も就職してた率が高い気がする
-
アクセス・立地普通慣れれば楽だと思われる。人によってなので実際に来てみるのもあり
-
施設・設備良いとても充実してると思う。俺は不便は特にしていないと思います。
-
友人・恋愛普通付き合ってる人も何人か居るし普通だと思う。俺は充実してないけど
-
学生生活普通してる。みんな毎年凄く楽しんでると思う。こういうのが苦手な人もいるけど
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本文学など、学部の文字通りのことをいろいろまなんでいきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校の時になりたい職業が決まってその事が学べる最も近い学校だったから
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707804 -
- 在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経営文化学部ビジネスマネジメント学科の評価-
総合評価良い経営については学べる。自分で何を学びたいか、どの業種の会社に就職に必要な資格の勉強などが色々と変わってくると思う
-
講義・授業普通バスの本数が少ないことと、講師によってテストの難易度も違うのが少し不満。
-
就職・進学普通講師によっては資格試験の過去問をくれる人もいるので、講師によってサポートの力の入れ具合は違う
-
アクセス・立地普通本厚木のキャンパスは駅から近いけどもう一つのキャンパスは遠い
-
施設・設備良い食堂も広いし、教室の設備も整ってると思う。比較的に校舎は綺麗な方。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に入ってる人たちは基本的に仲が良いし、入っていなくても友達はできる。
-
学生生活普通イベントは少ないイメージ。文化祭とかではダンスサークルやものまね、芸人や声優のトークショーなどのイベントがあった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生の時はあまり経営以外の授業が少し多かっかった。授業の復習をしていればテストは余裕
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経営について勉強したかったから。欲しい資格などの勉強もしたかったから。
9人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616422 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]看護学部看護学科の評価-
総合評価普通看護学部はできて4年目ぐらいで看護学部のための実習室などまだ新しくとても充実して勉強できるとおもう。
-
講義・授業普通大学にいる先生だけでなく外部からのドクターを招いた授業が多く設けられています
-
研究室・ゼミ普通看護学部には研究室やゼミというものはありませんがチューターというグループが作られ先生から手厚いご指導を受けています
-
就職・進学普通就活のサポートはどの先生に頼ってもとても親身に熱心に寄り添ってくれサポートしてくれます
-
アクセス・立地良い基本が森の里キャンパスで駅からバスなので少しアクセスは不便かもしれません
-
施設・設備良い新しい校舎もあり基本授業のメインで使われるのは新しい建物での授業が多い
-
友人・恋愛良い同じ夢を目指している学生が集まるためみんな仲良くお昼休みなど楽しんでいる
-
学生生活良い松蔭祭という文化祭があり、有名な芸人さんを呼んでビンゴ大会など行ったら充実してる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容看護学部なので1.2年生で解剖の基礎を学び、3.4年生へと学んだことを活かしながら実習に臨む感じ
-
学科の男女比1 : 9
-
志望動機昔から看護師になりたいという夢を描いていたため、自分が住んでいる地域から近いところを選んだ
-
就職先・進学先サービス・レジャー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779179 -
- 在校生 / 2018年度入学
2021年01月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 0| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]看護学部看護学科の評価-
総合評価悪いとりあえずちゃんと勉強すれば看護師にはなれます。私も大学受験時に様々な大学を調べましたが、もっと良い大学はいっぱいあります。
-
講義・授業普通座学は予め用意されたレジュメを教授が読むだけ、もしくは空欄がありそれを埋めるだけと言ったものが多いです。演習は技術確認の課題を出されて自分で学習し、それを授業で実践すると言った流れです。かなり自主性が問われるので、毎年1年生はかなりの人数が定期試験の合格基準に満たず、留年もしくは転学・退学して行きます。
実習は先生によって教え方にバラつきがあり、きつい先生はとことんきついです。忍耐力を学べます。 -
就職・進学悪いキャリアガイダンスを年に数回行う程度であとは自分次第です。サポートは求められればすると言った感じでやってもらえる訳ではありません。自分で就職したい病院のビジョンを持って、自分で動く、わからない事があればフィードバックしてもらってください。
-
アクセス・立地普通ステーションキャンパスと森の里キャンパスがありますが、看護学部は基本森の里キャンパスです。愛甲石田からバスで通う学生が多く近隣の企業に勤める方も乗るため、朝の愛甲石田駅は人の列で溢れかえっており、乗りたい時間のバスに乗れるかすら定かではありません。
ただ、車通学やバイク通学が許可される大学なので、そういった手段の取れる方には便利だと思います。 -
施設・設備普通かなり古い建物なので、冬は寒く夏は暑い。空調設備はあるがその部屋で管理できないため、不満は反映されません。ほとんど座学なので4年間の大半は苦しむ事になります。看護の物品や設備等は整っており、演習は十分に行えます。
-
友人・恋愛普通元々文系学部の大学に看護学部が新しく併設された大学で、大学内は文系学部が大半を占めます。看護学部内での恋愛は男女比率の関係であまり望めませんが、他学部との出会いはあります。大学の偏差値が低いので、チャラチャラした人が多いです。
-
学生生活悪いサークル自体はあるようですが、どんなサークルがあるのか知りません。SNSを活用して入る人が多く、看護学部はあまりサークルに所属している人は多くないと思います。バイトですら禁止ではないがあまり良い顔されないので、サークルに入って楽しい大学生活を送りたいって考えは持たない方が良いかと。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は座学を基本とし、基礎的な技術演習を行います。解剖生理学を履修するので座学の負担は大きいです。2年次は応用的な座学と技術演習、3年次は実習が主、4年次は卒論と国試です。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機看護師を志望しているので、看護学科を選択しました。保健師・助産師の資格はこの大学では取れません。
投稿者ID:715363 -
- 在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]コミュニケーション文化学部生活心理学科の評価-
総合評価普通勉強はさほど難しくないので(授業によっては説明がよく分からない教員もいるが調べれば何とかなるレベル)とりあえず大学に行きたいだけなら交通の便が悪いことを除けばいいかもしれない。
-
講義・授業普通様々な講義があり、ためになるものも多いが、自分が受けている授業に限るかもしれないが授業態度の悪い生徒が多く、注意しきれないからか野放しも多いため授業環境は悪い。 追加で保育士を取れるコースがあるが、やることが周りよりだいぶ多くきつい為に辞めていく人も多々いる
-
研究室・ゼミ普通2年生まではクラスのような形で基礎ゼミ、3年生からは自分の関心のある分野の先生の元へ行き行う演習ゼミがある。 特色はそれぞれ違うため、ゼミ選択の際に貰う冊子をちゃんと読んだうえで話を聞きに行く必要がある
-
就職・進学普通よく分かっていないためなんともいえない。キャリアセンターなども利用したことがなく、自分から動かないからサポートについてもわからない
-
アクセス・立地悪い愛甲石田駅から徒歩一時間強なのでバスに乗る必要がある。スクールバスも本厚木から出ているが、事前にチケットを買わなければ利用ができないため不便。キャンパス周辺にはスーパー1箇所くらいしかなく、不便
-
施設・設備悪い最近パソコンが新調されたが、基本的には古い建物という感じ。机等は掃除されてないときはありえないほど汚い時もある
-
友人・恋愛普通自身は他学科、他学年との関わりがまるでなく、分からない。周りからもそのような話はきかないようにおもう
-
学生生活悪いサークルは存在するのか?というものがほとんど。運動部は意欲的らしいがよくわからない。 文化祭は芸人など呼ぶが、あまり盛り上がっている感じはない気がする。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年で大体基礎的なものを教わり、3年前後で発展した内容を学ぶ。他の学校に比べて演習的なものが多いと教員に聞いた。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機なんとなく、馴染みのある地域で通いやすく1番興味のある分野だったから。
感染症対策としてやっていること学内の窓を開けて換気、入口を1箇所に制限し消毒液を配置、授業の座席位置記録、教室定員半数以上の場合はふたつのグループに別れて半数体面半数オンライン、希望者にオンライン授業を行うなど投稿者ID:702601
- 学部絞込
松蔭大学のことが気になったら!
この大学におすすめの併願校
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 046-247-1511 |
学部 | 経営文化学部、 観光メディア文化学部、 コミュニケーション文化学部、 看護学部 |
この学校の条件に近い大学
松蔭大学のことが気になったら!
松蔭大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、松蔭大学の口コミを表示しています。
「松蔭大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
みんなの大学情報TOP >> 神奈川県の大学 >> 松蔭大学 >> 口コミ