みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  情報マネジメント学部   >>  現代マネジメント学科   >>  口コミ

産業能率大学
出典:Hykw-a4
産業能率大学
(さんぎょうのうりつだいがく)

私立東京都/九品仏駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:45.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.86

(246)

情報マネジメント学部 現代マネジメント学科 口コミ

★★★★☆ 3.84
(106) 私立大学 1802 / 3574学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
10641-50件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学生活は非常に充実していた。ゼミ、サークルのおかげかもしれない。就活のサポートもしてくれた。感謝だらけ。
    • 講義・授業
      良い
      立地は悪いが、数多くのゼミがあり、キャリアセンターも充実している
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年後期からゼミが始まり、関心のあるゼミに応募します。ゼミの数は多い方だと思います。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミに専属のキャリアセンターの担当の先生がついてくれ、定期的に話を聞いてくれる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで15分、周りに飲食店はなく、学食かコンビニの二択
    • 施設・設備
      良い
      コピーをとるのも自由、図書館も充実している。ただ、建物によっては老朽化が進んでいる
    • 友人・恋愛
      悪い
      恋愛は人それぞれ。1年から必ずゼミがあるが、そこで仲良くなる人が多い
    • 学生生活
      良い
      さまざまなサークルがあり、サークルによって色が違う。自分に合ったサークルを見つけられたら楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について学びます。2年時からは様々なコースも用意されています。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      サービス業界の総合職
    • 志望動機
      家が近く、偏差値もちょうどよく、高校と大学に繋がりがあったから
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業をしているみたいですが詳細は分かりません。ソーシャルディスタンスは保っているかと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:706711
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      仕事をしながら大卒を取りたい人にもリーズナブルで学習しやすいカルキュラムだったと思う。スクーリングが2日間みっちりだったので大変だったけどいい経験になった。
    • 講義・授業
      普通
      通信教育で仕事と両立しながらスクーリングに通ったりレポート作成をしたが学校からのサポートもよかったので無事卒業できた
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      通信教育のためやったことがないから評価ができない。分からない。
    • 就職・進学
      悪い
      通信教育のためすでに仕事をしていながらの学習だったので就職に関しては学校が関わっていないから
    • アクセス・立地
      悪い
      自由が丘駅から距離があり、全体的に坂道を通らなくては行けない場所だったから大変だった
    • 施設・設備
      普通
      通信教育課程専用の棟があり通常学科の生徒と場所が被らなかったのは過ごしやすかった
    • 友人・恋愛
      悪い
      通信教育のため幅広い年代の人達が学習しに来ていたため友人、恋人を作るような環境ではなかったため
    • 学生生活
      普通
      学校の広報でイベントなどの知らせはもらっていたが仕事優先のため参加していないから
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      入学時に希望のコースを選び、その中から履修する科目を選択する。基本はレポートを作成し合格点をもらえれば年6回の単位認定のためのテストを受ける。2年間で62単位必要でそのうち15単位はスクーリングで取得しなくてはいけないので年間のスクーリング日程を参照しスクーリングを申し込み2日間学校にて授業を受け最終日テストを受け合格すれば単位認定となる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      飲食店
    • 志望動機
      高校卒業してから仕事に就いたが大卒の資格が欲しかったので通信教育で通うことにしたから。仕事をしながらでも勉強しやすく学費も自分で払える値段だったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702841
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子は、モテます。研究も、情報工学の科目も学べます。経営工学というより、理数系となります。大変良かったです。
    • 講義・授業
      良い
      教授が親身になり、接してくれますので、安心して研究に望めます。
    • 就職・進学
      良い
      系列の企業や卒業生の起業での企業に、優先的に就職出来るところが、大変良いです。
    • アクセス・立地
      良い
      自由ヶ丘駅より、歩いて、10分くらいでしたので、大変良かったです。
    • 施設・設備
      良い
      すごくキレイですし、大変使い勝手が、良いお手洗いでした。良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子は、モテます。ただ、私は、数人に告白されましたが、全員お断り致しました。博士号や病気で結婚できないので。
    • 学生生活
      良い
      男性が、多く安心感が、非常にあり、東京ですので、優しい男性が多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生で教養科目を終わらせて、二年生後期より、専門科目が多くなります。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      医療福祉
    • 志望動機
      高校の指定校推薦入試で、受験致しました。いやいやでしたが、今はパラダイス。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:573427
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミや授業内容(座学だけではなく実習的なものが多かった)、就職サポードしっかりしているので入学して良かったと思っています。
    • 講義・授業
      良い
      ゼミはとても良かった。ゼミごとの特色もはっきりしている。私は第一志望のゼミに入ることができた為とてもいい経験がたくさんできた。就職対策もしっかりしているのでそこは良かった。 立地が山奥なのでバスが車でしか通学できないことに不便を感じた。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私が入ったゼミでは課外実習があった。心理学のゼミということで学校に行ったら小児科に行ってカウンセリングを行った。学校内では決して経験できないことをたくさんさせてもらった。
    • 就職・進学
      良い
      就職率が良い大学なので求人はたくさんあったと思う。説明会なども横浜の大きな以上で産業能率大学の生徒が欲しい企業が集まったりと充実していた。サポートも優しく教えてくれる先生が多くやりやすかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線の伊勢原駅です。そこからバスで15-20分くらいです。歩きでもいけますが夏や冬はきついです。バスが主な手段なので混む時はバスに乗れないこともありました。早めに行くことをお勧めします。
    • 施設・設備
      悪い
      大学はあまり新しくないため嫌いではないです。学食も特に美味しいわけではないので私はコンビニを利用しました。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の友人とは今でも付き合いがある人が多いです。ゼミの仲間だけではなく授業でもグループディスカッションが多くあったのでいろんな人と知り合う機会があります
    • 学生生活
      普通
      私自身サークルには半年間いましたが合宿のお金が払えず雰囲気を悪くした為すぐやめてしまいました。そういうことがなければ楽しかったと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次では簿記や英語などを学びました。2年からマーケティングなど専門分野が受けれるようになります。1年から就職の授業があったと思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      様々な分野に進ん丸と思います。私は介護士になりました。友人では販売業、IT業、広告業などいます、
    • 志望動機
      私のいた高校で推薦があった為。実家から出て一人暮らしをしたかった為
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:537453
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が参加していない部分もあったので、4点ですが、満足いっています。悪いところがありません。入学もしやすいので、無難な進学先としてはお勧めできます
    • 講義・授業
      良い
      授業内容が現代的なので、聞き飽きてしまうことが無いです。また、映像やディスカッションも多めなので、寝てしまう授業も少ないと感じました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      所属していなかったのでわかりません。所属していたみんなは、充実しているような感じでした。
    • 就職・進学
      普通
      わたしは就職を自力でしたので、サポートを利用していませんが、大学名と場所で会社側が納得するくらい、知名度はあるようでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は東急東横線の自由が丘駅です。近くにコンビニやスーパーもああるし、駅前はお店が豊富ですし、バスも定期的にでていました。徒歩でも行ける距離なので、徒歩でゆっくり向かうのにも最適で、安心な通学路だったと記憶しています。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターつきで、講義室は広いし、だからといって広すぎず、教室移動もしやすいので、使いやすかったです。
    • 友人・恋愛
      普通
      特に友達を作ったりしなかったのでわかりませんが、幅広い年代の方が多く、年上の方と仲良くなることが多かったです
    • 学生生活
      普通
      特に出ていないのでわかりませんが、定期的にイベントが開催されていたように思いました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      情報をマネジメントするために必要なことや、現代社会について、すこし心理的なことや経営的なことについても学ぶことがあります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融関係で、人事や事務的なことや会計的なことをやっています
    • 志望動機
      単位の取得が簡単であることと、入りやすさです。あとは先輩が複数人いたので、その情報を頼りに入学しました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536907
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      トータル的には内容はとても充実しているが、施設等がリニューアルしていけばよりよくなると思う。就活支援もよりサポートや企画が増えるといいと思う
    • 講義・授業
      良い
      社会人として活かせる内容が多く、資格も取れるチャンスがある。もっと真面目に勉強しておけばよかったなと思っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの内容が学内を超えてコラボしたり、企画するゼミが多く、社会人になった時に活かせる
    • 就職・進学
      良い
      就活支援の担当や相談室があり、サポートが充実している。ゼミも支援してくれるのでとてもいい
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れてるのでバスか自転車等で行かないといけない。さらに大学専用バスがない。
    • 施設・設備
      悪い
      グラウンドは芝生でいいが、建物は古くいいとは言えない。学食も古い
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が少ないのでいい意味で仲良くなりやすく出来やすい。悪い意味では何か仲が悪くなるとすれ違う頻度が多く気まずくなりやすい
    • 学生生活
      普通
      いろいろとサークルはあり、選択できる。他の大学と比べてしまうと数は少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年次は基本的な知識を学び、2年次後半から専門的なコースやゼミを選択でき、より専門的な知識を学ぶことができる
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      家具業界で販売、営業職として就職しました
    • 志望動機
      たまたま受かったのがこの大学だったため、スポーツコースがあったため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535396
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校に通うことによって学業だけでなく友人や教授との関わり合いなどの思い出が多く、大きく言えば人生を学べる所だと感じました。
    • 講義・授業
      普通
      色々な教授がいます。沢山の事が学べ、良い学校だと感じています。悪くもないと感じました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年からゼミが始まります。色々なゼミがあり、選ぶ楽しみがあり慎重に選んで欲しいです。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は悪く無いと思います。求人も多くありますし、教授もサポートしてくれるので、良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      立地は悪くないです。電車やバスも豊富にあるので、困る事は無いと思います。
    • 施設・設備
      普通
      施設自体そこまで古くないと思います。設備ある程度揃っていて良いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      学校に入ると色々な人に出会えます。特にサークルやゼミに参加すると友人が多くできました。
    • 学生生活
      普通
      学園祭が一番魅力的だと思いました。色々なサークルが豊富で合うサークルがあると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は色々な事を浅く学んでいきます。深く知っていきたい所を探す事ができると思います。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手ケミカル用品の、営業部門に配属になりました。
    • 志望動機
      高校生の時に、情報処理やマネジメント授業があり、もっと深く勉強したいと感じ、比較的に印象の良かった産業能率大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:535093
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      普通
      講義内容はアウトプット能力、コミュニケーション能力を上げるために役立つ内容が多いのでとても魅力的です。 それ以外は特に盛り上がるものもないので、学び以外は特に期待できる部分はないです。
    • 講義・授業
      良い
      アクティブラーニングと呼ばれるグループワークを主体とした学びが多いので、ただ聞いているだけでなく、 理解に落とし込んで自分の見解をアウトプットする能力が伸びると感じました。 また、協調性も養うことができる環境なので、魅力的でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      人気ゼミ以外は特にやりがいを感じることなく過ごす学生が多く、学びの質は所属ゼミによって大きく左右すると感じた。
    • 就職・進学
      普通
      サポートを強く希望して自らサポートセンターに出向いている学生は手助けしてもらっているようでした。 個人的にはサポートを受けたという記憶はありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      湘南キャンパスは小田急線の伊勢原駅よりバスで20分程度です。バスの本数が少なく、毎回満員になるので、不便です。 また、バスはほとんど学生しか使っていないが通常通り有料で不満を抱いていた人がほとんどでした。
    • 施設・設備
      普通
      施設の設備に関しては特に新しくも古くもなく普通です。 伊勢原にあるだけあって、校内は広いです。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が1学年あたり200人程度なので、ほとんどの学生同士が顔見知りです。サークルなどがそこまで盛んではないので、自らコミュニティ探しをしないと交友の輪を広げることは難しい。
    • 学生生活
      悪い
      サークルは活発ではなく、少人数で盛り上がっている印象。 学祭はアクセスの悪さが原因か外部の人が全く来ないので、毎回全く盛り上がらないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本必修科目で埋まります。2年次からは自分が勉強したい分野を選択していきます。選択した授業によっては課外授業などもある。 卒論はゼミによって有無が別れます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大手IT会社の総合職(営業)
    • 志望動機
      アクティブラーニングというグループワーク中心の授業が協調性を磨けると考え、人と働くという感覚を学生のうちにつけたいと考え入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534768
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      総合的には上手くいっていないが、就職活動支援が充実していていい。ゼミも好評でスキルアップにつながっている。
    • 講義・授業
      普通
      基礎的なパソコンスキル(エクセル、ワード、パワーポイント)を用いて世の中のマネジメントを学ぶ
    • 研究室・ゼミ
      良い
      社会人としてプラスになる知識を身につけることができる。また、就職活動でネタとして使える。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動に対する相談窓口があり、またそれぞれ所属している先生に教えることができる
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から離れていて、さらに神奈中バスしかなく、本数も多いとは言えない
    • 施設・設備
      悪い
      グラウンドは芝生でいいが、他の建物等は古くていいとは言えない
    • 友人・恋愛
      悪い
      男性が多く交流は多いが女性が少ないので恋愛についてはなりたたない
    • 学生生活
      普通
      サークルはあるが幅狭くかぎられてる。気になるところがない場合には所属しない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科で学ぶことで社会人になる際に必要なスキルを身に付けることができる。またマネジメントを学び、付加価値がつく
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      卒業後大塚家具に勤めて、2年後エンジニアの会社に転職した
    • 志望動機
      初めはスポーツの会社に勤めたく、この大学にスポーツコースがあったのでこの大学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:568453
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報マネジメント学部現代マネジメント学科の評価
    • 総合評価
      良い
      しっかり勉強したいと考えている人には向いていると思います。こちらが、教授に問い掛ければサポートも充実しているので、良いです。
    • 講義・授業
      良い
      色々な講師の方の話や、分からない所をしっかり確認できる所は魅力的に感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年後半からゼミに入りましたが、基本的に関心のある事なので、無理なくついていけると思います。
    • 就職・進学
      良い
      就職については、サポートも良く対策をしっかりして頂けます。自分は専門学校とのダブルスクールでしたが。
    • アクセス・立地
      良い
      悪くは無いと思います。電車も十分あり、バイクなどでも通学できるのも良いところだと思います。
    • 施設・設備
      普通
      自分の通った頃は、一部改修されて、綺麗で過ごしやすいと感じています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校なので、気が合わない人もいますが、基本的には優しく人の気持ちがわかる方が多いので、とても良い経験ができたと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルや同好会は多くあります、色々と選べると思います。また、文化祭も盛大に行われるので良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年目で大体の概要が分かり、自分がどの様な方向に進むべきがが分かると思います。1年目後半からゼミなどの準備が進められていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      職種は、自分が以前から望んでいた、自動車関連の会社に就職しました。
    • 志望動機
      高校生時代に、情報処理やマネジメントに対して興味がありました。親戚に同じ学部を卒業した知人がおり、良いという口コミを聞いていたので、進学したいと思いました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567182
10641-50件を表示
学部絞込
学科絞込

産業能率大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3704-1111
学部 情報マネジメント学部経営学部

産業能率大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

産業能率大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、産業能率大学の口コミを表示しています。
産業能率大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  産業能率大学   >>  情報マネジメント学部   >>  現代マネジメント学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

東京経済大学

東京経済大学

42.5 - 47.5

★★★★☆ 3.88 (361件)
東京都国分寺市/JR中央本線(東京~塩尻) 国分寺
目白大学

目白大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.53 (380件)
東京都新宿区/西武新宿線 中井
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
学習院女子大学

学習院女子大学

45.0

★★★★☆ 4.18 (169件)
東京都新宿区/東京メトロ副都心線 西早稲田
順天堂大学

順天堂大学

45.0 - 70.0

★★★★☆ 4.09 (297件)
東京都文京区/JR中央線(快速) 御茶ノ水

産業能率大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。