みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

相模女子大学
出典:IZUMI SAKAI
相模女子大学
(さがみじょしだいがく)

私立神奈川県/相模大野駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 37.5

口コミ:★★★★☆

3.76

(285)

学芸学部 口コミ

★★★★☆ 3.91
(123) 私立大学 678 / 1830学部中
学部絞込
並び替え
12331-40件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    学芸学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とても勉強しやすいです!!!先生はとてもワコリスイ授業をしてくれるし友達も沢山できるしとてもいい所です。
    • 講義・授業
      良い
      とても綺麗で良い学校です
      先生の対応も良くてサークルも充実しています
    • 就職・進学
      良い
      微妙です
      本人の努力次第ではありますがサポートが手薄い気がします
    • アクセス・立地
      良い
      立地や周辺環境は静かでとてもいいです
      集中して授業に取り組めます
    • 施設・設備
      良い
      とても充実してます本当に充実していて困ってしまいます本当にわあ
    • 友人・恋愛
      良い
      わたしはまわりにうまくとけこめないたいぷだったので友達作りには苦労しました
    • 学生生活
      良い
      はいとてもそう思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教育について学んでいます!!!教師になりたいです!!!?!!
    • 志望動機
      とても良い学校だとしりあいからきいていたのではいりました!!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:729571
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    学芸学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      良い
      親切な先生が多く、実習、就職についても手厚く指導してくださいます。初めはイベントや行事がないことが残念でしたが、それを除いては満足しています。
    • 講義・授業
      良い
      子どもと関わる仕事(保育士、幼稚園教諭、小学校教諭)を目指すにはもってこいの学校だと思います。この学校にしか通ったことがないので他と比べてどうかは分かりませんが、基本的に何事も親切で親身になって関わってくれます。特に就職については手厚く支援をしてくれます。人数もそこまで多くないので授業中に質問もしやすいです。また、先生方はほとんどの方が子どもと関わる仕事を経験されてきた方なので、一方的に授業を展開されたりすることはありません。
    • 就職・進学
      良い
      就職のサポートはかなりしていただきました。私は試験を受けたため、その対策でとてもお世話になりました。また、どんなに私自身がやる気がなくて落ちていても、状況を気にかけてくださったので頑張れました。就職支援課があるのでそちらで一般企業への就職サポートもしてくれるんだと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      相模大野駅から徒歩15分以内。すごく近いわけではありませんが、駅から徒歩でつけることに満足しています。道もわかりやすいですし、欲しいものは大体駅にあるので充実しています。
    • 施設・設備
      良い
      施設は綺麗です。とくに子ども教育学科が多く利用する建物は、新しく建てられたところで、いつも通っていて、利用していて気持ちが良かったです。トイレもどこに行ってもピカピカです。
    • 友人・恋愛
      良い
      学年に100人ほどいるので、自分次第でいろんな友達と関わることができます。基本的には同じ夢を志す仲間と関わることが多いですが、うちの学科はそうでない友達とも仲がいい印象です。
      サークルや部活動に所属する人は少ないです。また、女子大なので恋愛を充実させたい人はインカレに参加するなど工夫する必要があります。
    • 学生生活
      悪い
      あまり印象にないです。学生向けのイベントはよく学校側が実施してくれているのをききますが、あまり参加したことはないです。
      学園祭は他大学に比べたら規模は小さいですが、トークショーやお笑いショーでしっかり有名な方がくるので驚きました。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      4年間かけて資格取得のための勉強をしていきます。1年次は様々な分野を学びますが、2年の春が秋くらいには、幼稚園保育組と小学校組に分かれた授業が増えてきます。うちの学科は2年春から3年春が忙しかった印象です。やり方によってはどの学年でも週1,2日は休みにできます。実習は主免が3年の春か秋に、副免が4年の秋に実施でした。ゼミ決めは2年の秋にありました。卒論に関してはゼミによって内容が違います。
    • 志望動機
      保育士、幼稚園教諭、小学校教諭の3つの資格を取得できる学校、学科を探していました。この大学はその条件をクリアしており、またボランティア活動が充実していること、施設が綺麗なことが決め手になりました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    感染症対策としてやっていること
    春学期はほぼ全部オンライン授業でした。対面での授業も距離をとって実施したり、体温や連絡先、どのような交通機関できたかなどを用紙に書いて提出して何か起こった時のための対策もしています。授業後には除菌シートで机や椅子を拭いています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:690174
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    学芸学部メディア情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      今年はリモート授業が多かったので評価をつけるのはやや難しいですが、過去の講義を総合的に加味するととても役に立つ印象で評価は高いです。
    • 講義・授業
      良い
      入学当初は授業についていけないという不安も多少はありましたが取り越し苦労でした。
    • 就職・進学
      普通
      コロナの影響で不安があります。平年なら就職率は高い水準のようですが、今年は下がるような気がします。
    • アクセス・立地
      良い
      小田急相模大野駅から徒歩圏内です。横浜線からだと町田で乗り換えて1駅だけ乗る感じで中途半端ではありますが、相模大野から江ノ島までダイレクトに行けるなど遊びの面でのメリットはあります。
    • 施設・設備
      良い
      設備は綺麗に整えられている印象です。当たりさわり無く無難なものが一通り揃っているので不満はありません。
    • 友人・恋愛
      良い
      今年は出会う機会が少なかったのですが、前々からの交友関係により充実しています。
    • 学生生活
      良い
      サークルは種類がそこそこ多いように感じますが、今年は稼働していないサークルが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に情報分野に特化した教養を身につけていくわけですが、決してデジタルな分野だけではなくアナログ的な分野にもしっかりと踏み込んで学んでいきます。
    • 志望動機
      情報を分析することに強い関心があり、またマルチメディアの分野にも興味がありました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:676311
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    学芸学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に設備や周辺の環境が整っており、そこでプラスになりました。あとは女同士の面倒くささがなければ5点でした。
    • 講義・授業
      普通
      設備や周辺の環境は申し分なく便利でした。ただ、学習するにあたり、必修科目の講義が先生によって理解が難しいものが多々あり大変困りました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      私自身の興味があるものが全くなかったので選ぶのが大変でした。
    • 就職・進学
      良い
      就活のためのサポートしてくれる担当がいて一人一人のサポートやおすすめをしてくださいました。
    • アクセス・立地
      良い
      とても使いやすく、えきしゅうへんもたくさんのお店があり便利でした。
    • 施設・設備
      良い
      設備は申し分なく、とても綺麗でした。ガラス張りが多く、見ていて清潔感があった。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大というだけあり、華やかですが女同士の面倒くささが多々あった。
    • 学生生活
      普通
      サークルはありきたりなものばかりで興味があるものが全くなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本語関連、外国人に日本語を教えるための勉強や教育に関しての心構えなど
    • 就職先・進学先
      東証一部上場企業飲食店
    • 志望動機
      当時付き合っていた彼氏が女子大じゃなきゃダメだと言い、推薦の中で女子大がそこだけだったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:702843
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    学芸学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      親身になってくれる点は良いところです。が、一部教員による不必要な発言はいただけないと思いました。女子大学なのにこんな嫌な思いをするとは残念です。そこさえなければ良い大学です。
    • 講義・授業
      良い
      親切な先生が多いです。距離が近く指導を仰げばいくらでも学べる大学だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3年生からゼミが始まります。幅広い分野の先生がいらっしゃるので好きなところに入れます。ゼミは多くても15人くらいで、一人一人に目が行き届く環境です。ですが、一部の教員から配慮に欠ける発言を受けたことがあり傷つきました。注意が必要です。
    • 就職・進学
      普通
      大手に就職する人は稀にいます。だいたいが地元で就職です。マンツーマンでサポートしてくれる環境ではあります。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅は小田急線相模大野駅。そこから徒歩で15分くらいです。
    • 施設・設備
      普通
      トイレがキレイな点はとても良いです。冬はイルミネーションも設置されます。机と椅子がガタガタするのは直してほしいところです。
    • 友人・恋愛
      悪い
      真面目そうに見えてルーズな人が多い印象。多少出席日数やテストの点が足りなくてもレポートなどで補填してくれます。どうにかして卒業はさせてくれます。
    • 学生生活
      悪い
      サークル参加率は20%です。あまり活動は盛んではありません。他大学からサークル勧誘に来るのが禁止されてるので、ビラ配りなどはありません。自分で探して入会した方がよいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      古典から近現代、日本語学、書道、図書館学など幅広いです。一年生は幅広く学び、3、4年生で専門的に学びます。国語科教員や司書資格が取得できます。
    • 就職先・進学先
      一般企業です。
    • 志望動機
      幅広く学べるところに魅力を感じたからです。女子大学でのんびりしている校風に惹かれました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:630136
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    学芸学部英語文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      普通
      観光系に強いのでエアラインの方や旅行会社の方の説明会に参加できたりするのでエアライン志望の方にはオススメです。
    • 講義・授業
      良い
      レポートを提出させるのが多い先生がいたりしますが、レポートの書き方の講座もあるので安心して下さい。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      二年の後期からゼミ選択がありますが人気な所に入るには最初から努力が必要です。フィールドワークが多いゼミもあるのでフットワークが軽い方にはお勧めします。また講義形式のゼミもあるのでそういうのが苦手な方も大丈夫です。
    • 就職・進学
      普通
      就職対策などはしてくれますが後は自分次第です。多くのエアラインに就職してる先輩もいますので、その先輩方のお話も聞けます。
    • アクセス・立地
      普通
      自転車が多くて朝は通いづらいですり
    • 施設・設備
      普通
      ドラマの撮影が多々あるほど綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      人それぞれです。
    • 学生生活
      良い
      沢山あって学祭などでは大盛り上がりです!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語力が身につき、普段から英語に触れる機会も増えて入ってよかったと思います。必修科目はしっかり出ないとあとあと大変です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476927
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    学芸学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      比較的真面目で大人しい学生が多いです。
      豊富な専門知識を持った先生方が多く、親切に教えて下さいます。3年生になると就職活動の為のマナー講座などを行ってくれます。
    • 講義・授業
      良い
      優しく面白い先生が多いです!しっかり受けていれば単位は取りやすいかなと思います
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は小田急線の相模大野駅です。駅から歩いて10分ちょっとくらいで着くので比較的近いかなと思いますが学校に着いてからもキャンパス内が広く教室に着くまでにまた少し時間がかかります
    • 施設・設備
      良い
      図書館には個室があり一人でゆっくり課題などがしやすいです。
      学内にはコンビニがない変わりに購買があるのですが商品が少なく少し高いです。ちなみに購買はお昼時にしか開いてないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      一年時にはクラスがあり友達は作りやすいかなと思います!
    • 学生生活
      悪い
      サークルはありますがあまり活気がないです
      他の大学のサークルに所属する子が多いと思いました
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      卒業式、結婚する予定だったので就職活動はしてなかったです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:467839
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    学芸学部英語文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      就職活動にすごく力を入れてくれていて就活シュミレーションなどを丁寧にやってくれます。
      先生達もすごく親切で生徒との距離が近いのでなんでも相談できます。
      サークルや部活動も充実していて息抜きにもなります。
    • 講義・授業
      良い
      少人数制の授業もあり先生なひとりひとりきちんと見てくれます。
      先生によってはすごくおもしろい 授業もあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年生から始まります。
      決め方はゼミ見学をしてエントリーシートを書きそこからゼミの先生と面談をして決まります。
      ゼミによっては先輩と面談するところもあります。
    • 就職・進学
      良い
      就職活動のサポートはすごく充分にしてくれます。
      先輩に話を聞いたりして実体験なども聞くことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅からは徒歩15分ほどで着きます。
      人通りが多く朝などは広がって歩くと地域の人の迷惑になるこど多々あります。
    • 施設・設備
      普通
      教室はたくさんあって充実しています。
      しかしパソコンの性能が少し悪いです。
      それと、冷暖房の空調もたまにおかしいときがあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      学内の友人関係はとてもいいと思います。
      授業でグループワークもあり知らない子とも打ち解けることができます。
    • 学生生活
      良い
      わたしの所属している部活動は他大学との交流がありすごく充実しています。
      大学のイベントは学祭しかありませんがとても大きいイベントです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は英語の基礎を学びます。
      必修科目英語しかありません。
      3年次からはゼミや専門科目がメインになります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427894
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    学芸学部英語文化コミュニケーション学科の評価
    • 総合評価
      良い
      留学制度が整っていて、英語力が身につきます。
      英語文化コミュニケーション学科は先生との距離もほどよく、学習しやすい学科です。
      外国の人と触れ合いたい、将来海外で仕事がしたい人にぴったりな学科です。
    • 就職・進学
      良い
      英語文化コミュニケーション学科の卒業生に入ることがとてもとても難しいANAで働いてる人がいます!
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は小田急線の相模大野駅から歩いて10分くらいのところにあります!商店街を通っていくのでお店が充実しています!そして通学路にオープンしたばかりの服屋さんとかあります!自然もあってとてもいいです!
      大学の敷地も自然豊かで気持ちいです!
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大なので大学内での恋愛はないです
      文化祭などで男の人が来たらチャンスですw
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語文化コミュニケーション学科では英語をいっぱい学んで、2年生になったら四つのコースに分かれます。
      私はそのうちの観光キャリアコースに行きます!
      観光キャリアコースは四つのコースの中でも1番仕事の範囲が広いです!
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380580
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    学芸学部子ども教育学科の評価
    • 総合評価
      普通
      先生方はいい方ばかり。
      しかし、ガイダンスの連絡が遅すぎたり早すぎる場合があり、学生が忘れてしまったり、もう既に予定を入れてしまう場合がある。
    • 講義・授業
      良い
      先生方、しっかりと熱意をもって指導してくれる。先生方のなかにもなんかしらの障がいがあるかたも数人いらっしゃるので、実体験を聞くと、教科書にはなっていないことなど教えてくれる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      その先生の専門分野以外でも受け持ってもらえる。
      例えば障がい分野の先生だけど、子どもの歌についてや、子ども以外のことでも。、
    • 就職・進学
      普通
      おそらく大丈夫
    • アクセス・立地
      普通
      静岡県の東部から通っているが、2時間弱で着くので近すぎず遠すぎずである。
      最寄りは小田急線の相模大野駅。隣駅に町田や急行1個で海老名があるので空き時間は遊びに行く人もいます。
    • 施設・設備
      悪い
      ご飯食べるところがもっと欲しい。ロッカーが遠い。また、エレベーターもすくないのでもっとふやしてほしい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係は、人それぞれだが、恋愛は、女子しかいないので彼氏欲しい人はインカレに入るのがオススメ。笑
      でも、彼氏ほしくないといっておいたほうが彼氏できやすいと思う。
    • 学生生活
      悪い
      あまり勧誘もしていないのでバドミントン入りたかったけどタイミング逃しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377499
12331-40件を表示
学部絞込

相模女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    神奈川県相模原市南区文京2-1-1

     小田急線「相模大野」駅から徒歩15分

電話番号 042-742-1411
学部 学芸学部人間社会学部栄養科学部

相模女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

相模女子大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、相模女子大学の口コミを表示しています。
相模女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  相模女子大学   >>  学芸学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
神奈川工科大学

神奈川工科大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.63 (224件)
神奈川県厚木市/小田急線 本厚木
鶴見大学

鶴見大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.74 (130件)
神奈川県横浜市鶴見区/JR京浜東北線 鶴見
尚美学園大学

尚美学園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.70 (136件)
埼玉県川越市/JR川越線 西川越
浦和大学

浦和大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.04 (58件)
埼玉県さいたま市緑区/JR武蔵野線 東川口

相模女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。