みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学

    プログラミング

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    理学部情報科学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      情報科学科の数物コースで数学をやりたかったが、情報科学科なので、苦手なプログラミングがあり大変だった。プログラミングをしたい方には良いと思う。場所も山の中で通学するのが大変だった。
    • 講義・授業
      悪い
      講義は主に教授がひたすら喋っているのが多かった。山登りの単位もあったり、楽しく単位が取れるものもあった。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      入りたいゼミに入れず、自分の入ったゼミは基本週1回で教授に質問したりということがあまり出来なかった。ゼミ内での交流も全然なかった。
    • 就職・進学
      普通
      大学的には就職率は高いが、就職活動をあまりしなかったので、サポートのことはあまりわからない。進学率は高くはなかった。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅から大学までバスで30分もかかり、山の中なので周りに店もなく、過ごしにくかった。バスもほぼ満員でぎゅうぎゅう状態でつらかった。バイク、車があれば駐車場もあるのでいいと思う。
    • 施設・設備
      悪い
      教室は新しいところもあるが自分が講義で使っていた教室は古かった。はじからはじに移動することもあり、休憩が10分の時は移動がつらかった。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入れば色々な人と関わりができるので友人も増え恋人もできると思う。あまりサークルが多くなく自分が良いと思うものはなかった。
    • 学生生活
      悪い
      サークルはつまらなくて途中でやめた。大学周りに店もなくアルバイトは長期休みの時だけしていた。学外活動は特にしていない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年時はできるだけとれる単位を取ってしまったほうがいい。基本的に出席、提出物は単位を取るのに大事だと思う。必修科目を落とすと後が大変なので必修科目は絶対に落とさないようにしたほうがいい。入りたいゼミに入るには良い成績で単位を取ること。
    • 利用した入試形式
      地方公務員
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:410301

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。