みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学

    やりたいことが決まってない人オススメ学科

    2021年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    工学部総合工学プログラムの評価
    • 総合評価
      良い
      大学は行っておきたいけどやりたい事がまだよく分かっていないという方に良いと思います。1,2年では高校の勉強プラスαくらいなのでそんなに難しくないですし、しっかり勉強しておくと3年生からの勉強も理解しやすいです。
    • 講義・授業
      良い
      1年生前期は基本必修で全部埋まります。後期から2年生にかけて必修が少なくなり、好きな授業をとることができるようになってきます。とることを推奨されている授業はありますが、ゆくゆくの進路を考えて自分の好きな事に注力してもOKです。
      また、3年生に上がる時に学科振り分けがあります。2年生後期に行きたい学科を第3希望まで決めます。基本1番行きたい学科に行くことが出来ますが、あまりにも偏りすぎている場合は成績の良い順に第1希望が通ります。ですので、行きたい学科が決まっている人はその学科の授業を多めにとると良いと思います。特にまだ決まっていないという人は、学科振り分けの際に選択肢が狭まってしまわないよう、広く浅く色々な学科の授業をとることをオススメします。
      広く浅く授業を取ると、自分に向いている分野や自分が興味をもてる分野が粗方決まってきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室も、第3希望までをとってから成績が良い順に配属される、という感じです。研究室はかなり運要素があります。先生によって「とても細かく言われて忙しいけど卒論まで手厚くサポートしてくれる」「基本放任主義で全然細かく言われないがこちらから動かない限りなにもアクションがない」と大きく変わっています。また、先生と合う、合わないも大切です。
      研究室で取り扱っているものはどの学科に配属されるかで決まります。機械工学科に配属されると、宇宙、AI、ロボット…というような内容をやっている研究室が多いです。同じような分野に2つくらいは研究室があるので、やりたい分野で絞った後に先生を見て決めるといいと思います。
    • 就職・進学
      良い
      理系は自分の大学の院に進学する人、他大学の院に進学する人それぞれ1:1くらいに思えました。就活相談室みたいな所は本当にアドバイスだけなので、面接練習とかに使用すると良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りは東横線の白楽駅ですが、東白楽駅も同じくらい近いです。東白楽駅から登校する場合は途中でとてつもない上り坂があります。大学目の前にローソンがあります。昼にはとても混みます。大学の周りには美味しいラーメン屋さんが沢山あるので、空きコマがちょうど昼時に被る時なんかはちょっと遠出してラーメン食べてる人が多いです。学生寮も歩いて15分位のところにあります。4万円くらいのアパートも学生寮の近くにあります。
      白楽駅まで行く途中に薬局とスーパー、サイゼリヤが一緒になった建物があるので、一人暮らしで物を買う時は基本そこ行けば問題ないです。歩いて30分、電車で200円位のところに横浜駅があるので服や小物を買いたい時も便利です。
    • 施設・設備
      良い
      どんどん新しい建物がふえてきて大きくなっています。基本改修されて綺麗なのですが、実験を行ったりパソコンを使用したりする5,6号館だけ古いです。図書館は本が沢山あります。
    • 友人・恋愛
      良い
      大きい学部になればなるほど配属されるクラスはほぼ関係ないです。同じクラスでも同じ授業はほとんどありません。特に文系は必修すら数ある中から選ぶので、サークルや部活など入らないと友人関係は厳しいかと思います。工学系は必修の時にクラスで授業を受けるので、文系よりは同じクラス内で友達を作れる可能性が高いと思います。
      恋愛関係に関してですが、人によります。誰とも付き合わない人が3割、普通に付き合ったり別れたり~が6割、結婚が1割あるかないか位だと思います。私はサークルの先輩と20歳になってから結婚したのでサークルは結構出会いの場だと思います。
    • 学生生活
      良い
      部活も多いしサークルも多いし同好会も多かったです。スキーしたりサーフィンしたりするサークルは海行ったり山行ったり大変そうです。23号館が部室棟なのでだいたいのサークル、部活は23号館に部室をもっています。最近みなとみらいキャンパスが増えたので入りたいサークルが横浜キャンパスかみなとみらいキャンパスか気をつけて見ないと大変そうです。文化祭は有名っぽい人は呼ぶのですが出店が少ないです。部活は出店を出すきまりですがサークルは特に決まってないのでほぼ出しません。有名人がくる高校文化祭って感じだと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本高校の勉強みたいなものです。1年は数学、物理、化学、生物、英語が必修です。2年から必修は数学と英語だけになり、気になる学科の授業をとることができるようになります。3年はもう学科振り分けが終わっているので学科の専門的な学習をします。全てフル単ですと4年ではほぼ単位が取り終わっているので研究室、卒論に注力します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      専業主婦
    • 志望動機
      大学は行っておきたいけどやりたいことがよく分かってなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782523

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。