みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

神奈川大学
出典:Irie428
神奈川大学
(かながわだいがく)

私立神奈川県/東白楽駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.73

(1096)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    設計も模型も、ばしばし出来るようになる

    2017年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学部の評価
    • 総合評価
      良い
      建築学科は忙しい。模型材料代は自己負担で年々お金がかかる学科。
      しかし、身に付くことは多い。専門的なことを学ぶ機会がほとんどなので入学当初から卒業の実力はかなり違う。この大学は、研究室で先輩との交流は必ずあるので、そこで教わることが多い。もちろん先生とも質疑の場があるので自分の積極性にかかわらず、そうしなければならないので何がなんでも成長する。就職の面でもサポートが充実しており、企業を学校に招いて説明会をしたりするので就職の不安は緩和される。
    • 講義・授業
      良い
      学ぶことが多い。高校で専門的な事を学んだ人は全体に比べてかなり少ないが入学当初では差がある。しかし、授業は入門からなのではじめてのひとでも設計、模型を年々クオリティー高くなっていく。
    • 就職・進学
      良い
      就職サポートは手厚い。学校専門のサイトで過去の就職選考データを見れるし、今まで学生が入社した企業の社内風景や給料面、福利厚生のデータが学校内で学生が利用できるキャリアセンターで見れる。
      社内知らずに入社して、思い違いし離職するよりかは、あらかじめあるデータを駆使して情報を集めることができるので良い。
    • アクセス・立地
      普通
      駅から学校まで坂がある。ちょっと面倒。15分くらいの距離。昼飯などは、学食のほかに学外で食べれることろが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      建築学科の女子は30人以上。割合として男子の方が圧倒的に多い。年々建築学科の女子は増えつつある。女子が少ないと感じるかもしれないが、少ないからこそ、女子全体と仲良くなれる。女子全体と仲がいい。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      設計職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:316557

みんなの大学情報TOP   >>  神奈川県の大学   >>  神奈川大学   >>  工学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東邦大学

東邦大学

42.5 - 67.5

★★★★☆ 3.99 (279件)
東京都大田区/京急本線 梅屋敷
武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
江戸川大学

江戸川大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.59 (122件)
千葉県流山市/東武野田線 流山おおたかの森
千葉商科大学

千葉商科大学

40.0 - 45.0

★★★★☆ 3.70 (235件)
千葉県市川市/京成本線 国府台
麗澤大学

麗澤大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 3.89 (129件)
千葉県柏市/JR常磐線(上野~取手) 南柏

神奈川大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。