みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  生命環境学部   >>  生命科学科   >>  口コミ

帝京科学大学
出典:あばさー
帝京科学大学
(ていきょうかがくだいがく)

私立東京都/荒川七丁目駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:37.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

3.58

(249)

生命環境学部 生命科学科 口コミ

★★★★☆ 3.53
(26) 私立大学 3062 / 3574学科中
学部絞込
並び替え
2621-26件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    生命環境学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      この大学の立地も悪くないし、学びたいことは学べるのでいい大学です。
      研究もよくできるし、四年制だから長く学べる
    • 講義・授業
      良い
      科学的知識は結構ちゃんと受けることが出来る。
      授業も分かりやすい
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室が多く。自然も近いため、ほかの大学には無い体験もできる。
    • 就職・進学
      普通
      学部で学んだことを生かした進路先に行ってる人が多い。
      サポートもある。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺はあまり都会ではないが、少しバスなどで移動したら、東京が近い
    • 施設・設備
      良い
      馬センターというところがある。
      最初はびっくりする。そして広い
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな動物に優しい人が多いから、基本穏やかな人が多い。
      充実してる
    • 学生生活
      良い
      大学の中の学園祭みたいなのは毎年してて盛り上がる。楽しいです。
      サークルも動物系がある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      科学についてだが、しっかりとした、基本的な教科もあり、専門的知識だけではない。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      将来の夢に繋がる大学がここだったから。ここでは施設も充実していて、とてもいいと思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:960906
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    生命環境学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したいと思ってる人には向かないですね。周囲が邪魔します。スマホ見たり寝たり。
    • 講義・授業
      普通
      良くも悪くも、楽しい学校
      今年高校の先生から勧められて進学しました。生徒は少し目に触る元気な子やつまらない子が多いですが楽しいです。
    • 就職・進学
      普通
      1年なのでよくわからないが、先輩は早いうちから進路が決まってるのでサポートがいいはず
    • アクセス・立地
      普通
      北千住駅から少し離れているので通学が良くも悪くもなんともいえない
    • 施設・設備
      普通
      とても良い建物もあれば、まあまあ汚いところとある。トイレはとても綺麗だがたまに臭いところもある
    • 友人・恋愛
      普通
      人間性が問われるので一概に言えないが比較的人間関係は良いと思う
    • 学生生活
      普通
      私のいる部活はとても活動が多いのだが学友会から嫌われるため活動しても無視または開始される
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は色々な学問を学びます単位は制限があるので無理せず取れます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校時代勉強せず何もしていなかったためここしか受からかった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:943805
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 1| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    生命環境学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもよかったです!
      実習や授業の内容もとても
      楽しく勉強することができたので
      とても楽しく生活することができました!
    • 講義・授業
      悪い
      雰囲気が暗い
      先輩たちがいじめなどをしていた、、、
      授業はたのしかった!
    • 就職・進学
      良い
      とてもよくサポートしてくれました!
      わからないと丁寧に教えてもらえました!
    • アクセス・立地
      悪い
      とともよかだた
      近くてバスもあるので
      よかったと思います
      充実してました
    • 施設・設備
      悪い
      校舎自体新しい学校で
      どこも綺麗でした。
      goodgood
      よかったです
    • 友人・恋愛
      悪い
      友達、恋愛は
      とても充実しました!
      他の学部の人もいた人たちでした!
    • 学生生活
      悪い
      充実です。
      イベントなどは一致団結が強くとても
      いい学校だなとおもいました
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育実習
      福祉施設実習
      日本国憲法など卒業必須科目もあったり、
      ピアノ体育もありました!
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
      私は保育にはいかず
      倉庫業にいきました!
      勉強実習しているなかで
      これは違うなと気付いたりとおまうことが
      あったので
    • 志望動機
      とても校風が私にあっていたので!
      きめました、、
      とてもよかつまたです!
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:712839
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    生命環境学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業にあった先生がそれぞれいてどの先生も身につくような教え方覚え方なのでこの大学でよかったと感じている。
    • 講義・授業
      良い
      1年生の卒業に必要な科目はあまりそうではないが、2年生から必修もしくは選択科目の授業は4年次でも使うため覚えておく必要があり、先生も厳しい授業だが身につく内容なので真面目に聞いた方がよい。
    • 就職・進学
      普通
      コースが異なるためこの大学でのキャリアサポートは受けていないためこのような評価をした
    • アクセス・立地
      悪い
      北千住駅から歩いて25分程度でバスだと5分だが片道220円かかりこれだと歩いた方がお得なため多くの学生は歩いているが正直駅から近場の方が良かった。
    • 施設・設備
      普通
      これもコースの関係によりあまり利用していないためこのような評価にした
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ学科の方とは仲良くできると思うが、一部の学科と同じ授業を受ける必修科目などだと不満を感じることが多々ある。
    • 学生生活
      普通
      大学の交通の利便性から考えた時に参加するよりも大学まで遠いと感じることからほとんど参加していない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      電気回路、電子回路、薬理学、生体代行装置学、血液浄化、臨床医学など
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      自分のやりたい学科のある大学で、かつ自分の偏差値にあった大学を選んだ
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:710691
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    生命環境学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      特にない。実験をやるのでレポートが必須。多少はパソコンの操作に慣れが出てくる。実験の内容により終わる時間が全然違う時もある。
    • 講義・授業
      普通
      特にこだわってる講義などはみつからない。指導も普通だと思います。
    • 就職・進学
      普通
      普通。または普通以下だと思います。自ら相談すればたぶんサポートしてくれるかと。1度は必ず面談がある。多少の求人情報があり、セミナー的なのもあるがあまり…
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は北千住。5路線からなので各所から通学しやすいと思いますを駅から徒歩だと20分程度と少しかかる。最初の1年の時はお金を払ってバスに乗るのもいいと思います。ほぼ毎日講義があるため。駅前はルミネ、マルイと帰りに買い物を楽しめると思います。
    • 施設・設備
      普通
      そこそこ。図書館が別館なので雨が降ったりしていると徒歩なので余計行きづらい。食堂も図書館と同じ別館と本館にあり、別館は比較的空いてる。食堂は全くオシャレじゃない。
      実験室はまあまあ綺麗。トイレもキレイ。
    • 友人・恋愛
      悪い
      あまり充実していない。サークル紹介も1日しかやらず、その日が空いていないと何があるのかよく分からない。また、勧誘などもないため余計に分からない。
    • 学生生活
      悪い
      いたって普通。学祭やオープンキャンパスなどがある。オープンキャンパスは協力するとお金が多少貰える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      化学、生物を中心にしている気がする。その他に香粧品や食品なども学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から興味があり、自宅からそんなに遠くない距離にあったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:604999
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    生命環境学部生命科学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分がしたい分野の講義が少ないので、講義が楽しくない時が多々ある。しかし、研究室の選択肢が多いため自分のしたいことに打ち込める。
    • 講義・授業
      悪い
      専門的な講義では専門用語が多く難しい。でも、自分の好きな分野はとてもやりがいのある。先生も優しいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室の幅が広く、自分がしたいことができる。2年の後期に研究室などの訪問が行われるため、興味がある研究室を見て選ぶことができる。3年生から本格的に始まる研究室もあります。
    • 就職・進学
      悪い
      アニマルサイエンス学科は専門的な分野とそうではない分野があるので、専門的な分野に行かない人は大変になると思う。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からも遠く、高低差がすごいため車などの交通手段がないと大変。
    • 施設・設備
      普通
      それぞれの学科にあった施設や設備が存在し、とても充実している。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルが多く、違う学科とも関わることができるので友達の幅は広がると思う。恋愛をしてる人もサークル内や学科内など多い。
    • 学生生活
      普通
      小規模のサークルが多数ある。動物系のサークルが充実している。イベントはあまりありません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は専門学科より教養学科を主にして、2年生から専門学科が増えていく。3年の後期で単位が足りている人は研究室に集中できる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      食品を扱う一般企業
    • 志望動機
      動物に興味があったもののどの分野に行くか迷っており、大学中に決めようと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:574130
2621-26件を表示
学部絞込

帝京科学大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 千住キャンパス
    東京都足立区千住桜木2-2-1

     東京さくらトラム(都電荒川線)「荒川七丁目」駅から徒歩23分

電話番号 03-6910-1010
学部 生命環境学部医療科学部教育人間科学部

帝京科学大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、帝京科学大学の口コミを表示しています。
帝京科学大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  帝京科学大学   >>  生命環境学部   >>  生命科学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

東京工芸大学

東京工芸大学

37.5 - 45.0

★★★★☆ 3.66 (185件)
東京都中野区/東京メトロ丸ノ内線 中野坂上
東京未来大学

東京未来大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 3.92 (117件)
東京都足立区/東武伊勢崎線 堀切
関東学院大学

関東学院大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.57 (472件)
神奈川県横浜市金沢区/京急本線 追浜
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
埼玉学園大学

埼玉学園大学

35.0 - 42.5

★★★★☆ 3.63 (94件)
埼玉県川口市/JR武蔵野線 東浦和

帝京科学大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。