みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  美術学科   >>  口コミ

女子美術大学
出典:IZUMI SAKAI
女子美術大学
(じょしびじゅつだいがく)

私立東京都/中野富士見町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 45.0

口コミ:★★★★☆

4.06

(167)

芸術学部 美術学科 口コミ

★★★★☆ 4.17
(51) 私立大学 415 / 3574学科中
学部絞込
5121-30件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      親切に相談にのってもらえます。授業だけでなく、課外活動や就職活動まできめ細かく面倒を見てもらえるのでのびのび学べます。
    • 講義・授業
      普通
      描き方まで、きめ細かく教えてもらえます
    • 研究室・ゼミ
      普通
      楽しく研究できます
    • 就職・進学
      良い
      就職活動は手厚くサポートしてもらえるし、卒業生のバックアップップも厚いのでその繋がりは卒業後も大きな助けになります。
    • アクセス・立地
      悪い
      相模原キャンパスは相模大野駅から少し遠いです。自転車通学が多いです。キャンパス周辺は公園しかないので不便といえば不便です。駅と学校の間にもあまりいろいろありません。ただ、相模大野駅周辺は女性の一人暮らしが多く、綺麗な街ですし安心して暮らせます。ほとんどが家族か女性の一人暮らしです。東京にも横浜にもすぐに行けるという面ではフットワーク軽く暮らすには丁度良いかもしれません
    • 施設・設備
      普通
      パソコン室が立派です。こじんまりした校舎です
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子美は女子大なので彼氏持ちは半分くらいです。学校のなかの繋がりも大事だけど、学外と積極的に交流することが、彼氏云々に関わらず大切なのです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:324845
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      美術的な技術力が上がるというよりは、自分の世界を広げるための時間だったと思う いかに自分で考え行動するかが学校生活充実の鍵だと感じます
    • 講義・授業
      良い
      授業内容は取る講義にもよるが概ね楽しいものが多い。専門性が身につく。
    • 就職・進学
      悪い
      就活のサポートはさほど充分ではない 結局は自分の力で頑張るしかない
    • アクセス・立地
      悪い
      朝のバスは特に混むため余裕を持った登校が必要 周りは何もない。
    • 施設・設備
      良い
      自分のやりたいことをやることのできる環境は整っていると思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係は充実する。恋愛関係は期待しにくいので自分で頑張るしかない。
    • 学生生活
      普通
      文化祭はやりたい人が頑張る感じなのでやる気がある人は楽しいと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      美術的な技法 美術の歴史 教員になるための勉強など 自分のやりたいことを目指す
    • 志望動機
      美術の教員になるために、美術の免許が取れる学校に行きたかったため
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:674709
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自ら学びに行きたい人には向いていると思います。 イラレフォトショの検定、 勉強会も有料ですが行なっていますし。コンピュータ授業もあります。今の時代に合わせた学びができるかと思います。 4年になると副専攻も取れますし、 就職率はいい方だと思います。 アーティストになりたい方は、校内チラシをよくみたり自分で活動する感じです。
    • 講義・授業
      良い
      自身で意欲的に取り組めば、学科に限らずさまざまなことができます。 また、ここにしかない特別研究もでき、個のための芸術の場を、求める人には最適だと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室は対応や連絡がおそいですが、近年画家を呼んだりさまざまなイベントが開催されています。
    • 就職・進学
      良い
      ゲーム会社、舞台、キャラクターデザインのアート系だけでなく企画職に就職する人も多いそうです。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線相模大野駅から バスで20分? 天候によりけり、渋滞によりけりでアクセスは不便。 寮はあります。
    • 施設・設備
      普通
      アートの設備は充実してます。 エレベーターの老朽化は目立ちますが、 近年さまざまなところを舗装中、キャンパス周りも綺麗になりました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル次第だとは思います。サークル次第では学部問わず、学校もとわず友好関係が気付けます。恋愛については、男性が好きな方は、お外でないとできないかと思います。
    • 学生生活
      良い
      サークルは沢山あります。 イベントはアーティストの講義イベントがたくさんあり、 各サークルもそれぞれ合宿などもあるところもあるそうです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      その年によって大きくかわるのでなんとも言えませんが、 3年からはインターンシップ、説明会をする方がおおいので、1.2年に単位を沢山落とすと大変だと思います。4年からは卒業制作をしながら就活です。
    • 就職先・進学先
      ジュングループの総合職(販売職)
    • 志望動機
      1つのことに縛られずさまざまなこと、デザイン、映像、 哲学、油絵、日本画、彫金を、学べるので自分が意欲的に求め探せばさまざまなことができますし、それをおしえてくださる教授もいます。 また図書館も充実しているので、おススメです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:537801
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自由にのびのびとした環境で制作ができます。
      大学で基礎から学ぶこともできるので、大学らが美術を始める人も、その人の制作への気持ち次第でどれだけでも伸びることができます。先生方もやさしく、学校内の友人たちもどこかほんわりおだやかでゆったりとした時間がながれています。
    • 講義・授業
      普通
      先生によっていろいろ変わりますが、全体を通してはその分野のことを深く愛している先生が多い印象です。
      自分の制作と照らし合わせながら授業に参加できるとより一層理解が深まります。
    • 就職・進学
      良い
      就職に関しては、1年生のときからキャリア支援系の授業をとることができ、また就職した先輩方のポートフォリオなどを気軽に見られる場所も設けられています。キャリア支援センターの人と就職に関して面談することもでき、手厚いサポートが受けられるので、安心です。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスに乗るのですが、道が混んでいることが多く、バスが来るのが遅くなる時も多いです。余裕を持った登校が大事になってきます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:476762
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学校の周りの環境は自然に囲まれており大きい公園や市民プールなどもありとてもいいと思います。学科に関しては充実しており、自分にあった学びを受けることができると思います。授業以外に関しては施設利用の規則などなど一部不満な点もありますが概ね充実しています。
    • 講義・授業
      良い
      教授や講師の先生についてはとても熱心に指導していただけます。しかし、自らいく姿勢でないと待っているだけではなかなかこの世界は難しいと思います。課題に関しては少ない時は少ないですが一気に出される時期がかぶるのでその時は大変です。履修の組み方については手引きを見ながらやれば簡単ですしアドバイザーの方も履修期間はいるので相談できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      選び方については自分の専攻の中で最も制作にあってるものを選びます。ゼミの説明会はわかりやすいです。ゼミ生同士の繋がりもとても仲良く切磋琢磨しながらやってます。
    • 就職・進学
      良い
      就職率もいいですし過去の先輩方の就職先もいいです。就職進学についてのサポートも充実しており何でも聞くことができます。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からは少し遠くバスもなかなか時間通りに来ないし時間がかかりますが、一人暮らしや電車通学ならそこの点は問題ではないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      設備は充実してますが学科別での差が激しいのが問題かなと思います。また自由に使える画材についても学科ごと差がすごいのでそこは平等に学費から各学科に該当してほしいと思います。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の友人関係はとてもいいと思います。恋愛については女子大なのもありますがまず先に自分の制作が優先なのでそう言ったことにうつつを抜かしている人はあまりいません。
    • 学生生活
      普通
      サークルやイベントよりも制作が忙しいのであまり活気はないし女子大なのでそこも理由ではないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は必修科目など美術の基礎や歴史などが学ぶべきことを一通りやります。二年次はもう少し幅を広げて自分の学びたいことを自由に履修できます。三年次は制作も一通り方向性が決まりそこを突き詰めていきます。
    • 利用した入試形式
      決まってません
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407691
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      個性あふれる人たちが集まる場所です。色んな人が色んなところからここに学びに来ているので、友人の話を聞くだけでも勉強になったり、視野が広がりました。刺激を受けながら制作することができますし、なりより課題の自由度が高いので、自分の思い描くことを実現させたいと思っている方にはぴったりだと思います。教授もそれらを積極的にバックアップしてくださいますよ。学生と教授や助手の仲が良いので、気兼ねなく質問できます。設備も充実していますし、授業も興味深いものが多いです。学生を退屈させまいと工夫されているので、面白いと思える授業が必ずあります。地方から一人暮らしをされる方のために専用の女子寮もあります。ただ、こちらは抽選になるので落選した際のことも考えておくと良いでしょう。最寄駅は小田急線の相模大野駅です。駅からバスに乗って20~30分ほどで大学に到着します。ただ、道が混んでいるときは当然遅れます。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346127
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      女子美術大学は他の美大とは異なるところがあります。それは芸術を志している女子だけの大学というところです。女子だけという空間は特殊であり、それだけで創作意欲が湧きます。また、男尊女卑の場面が一切なく皆平等に扱われます。又、異性がいないことで自分が女性という認識も薄くなるのでいつからか、女学生ではなく人間として制作するようになります。性別がない世界での芸術制作はとても楽しいです。異性がいないと刺激を受けないんじゃないかという意見も勿論否定しませんが、作品を作るにあたって人の評価というものは気になります。共学の場合では少なからず、異性の目をきにしているように感じます。私はここでは書けないような特殊な作品を制作しているのですが、それは女子美でしか作ることができなかったと思います。
      もちろん、先生は異性の方も多いので、異性からのアドバイスを貰いたい時も安心です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:330950
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生も優しく、授業も充実しており、色々なことに挑戦できる学校・学科・専攻でした。
      各専攻ごとに建物が違うので、より専門的に取り組めます。美術が好きであれば楽しめると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業の種類はたくさんあって、専門的なものも専門外のものも、単位幅のなかでも好きなものを色々選べます。
    • 就職・進学
      良い
      あまり利用してませんでしたが、親身になって関わってくれます。ただし自分が行動しないと全く意味ありません。
    • アクセス・立地
      悪い
      相模原キャンパスは駅からも遠く、バスか自転車必須です。周りは畑で、天気悪いとバスも遅れるし困ります。バス都合で夜20時には帰る必要がある。
    • 施設・設備
      良い
      そこそこ充実してると思います。図書館は広いし杉並キャンパスのものを取り寄せもできます。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子校なので、他校交流のあるサークルに入らないと恋愛はできません。
    • 学生生活
      普通
      サークルも色々ありますが、学校から遠いので休みの日に行くのは大変かも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      各学年で必須科目や単位が決まってます。専攻ごとに異なりますが、1年目の必須はどの専攻でも被ったりするので、付属中高からの友達とも会います。
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      業種としては、商社・小売に関する業種。少し美術にも関連する商材。
    • 志望動機
      美術に興味があった姉の影響で付属の中学校高校に通っていたため、そのまま大学に入学。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:725385
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      専門分野を学びたい人はぜひどうぞ。明確にやりたいことがない人は辛いかもしれません。教授、助手のサポートもあるので、やりたいことを4年間で見つけられれば良いのではないでしょうか。
    • 講義・授業
      良い
      講義では生命科学がとても人気です。内容はもちろんのこと教授がとても素敵なかたです。入学した際にはぜひ受講してみてください。
      実技も色々なことが学べるのでとても充実しています。
    • 就職・進学
      普通
      ほとんどが美術系に進みます。就職せずフリーでアーティストをやる人もいます。就活サポートはあまりありません。聞けば答えてくれますが。自分の専攻の教授に聞く方が早いと思います。校内掲示板に載っている、インターンシップやボランティアなどは沢山ありますので、自分から積極的に取り組んだほうがいいと思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが長いです。20~40分かかります。雨の日は最悪。通勤に使うサラリーマンや体育館に向かう学生、障害者施設に通う障がいのある人など、一般の人も一緒なのでマナー悪い人は怒られます。当たり前ですが。立地に関しては緑が多く落ち着いていて良いですが、コンビニ以外お店はありません。公園が目の前にあり穏やかな時間を過ごせます。
    • 施設・設備
      良い
      基本きれいです。工房など自由に使わせてくれるところもあります。食堂がきれいになりました。屋外に休憩所もできたはずです。
    • 友人・恋愛
      普通
      全員個性的なので人それぞれではないでしょうか。女子しかいないので恋愛は難しいです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはとてもたくさんあり、充実しています。他大学と交流するサークルもあります。学園祭はとても楽しいです。ぜひ、見に行ってみてください。展示だけでなく、フリーマーケット、雑貨の販売、コスプレ、ヒーローショー、本当に個性的です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1・3年は午前講義、午後実技演習です。2・4年は反対になります。免許を取るにはさらに夕方や土曜も講義を受けなくてはいけないこともあります。4年の卒業制作では全員展示なのでしっかり準備をして取り組みます。良い作品は表彰されます。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      公立学校
    • 志望動機
      美術を学びたかったから。お世話になった人がこの大学だったので、決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:713768
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    芸術学部美術学科の評価
    • 総合評価
      良い
      取り組む課題内容も、全てが自分のためになるものでした。
      課題で作成したものが先生方から良い評価を貰えると、校内で飾られたり。他大学へ飾るために貸し出す事もありました。それらは自分の自信へと繋がり、つぎの課題へ取り組む力になりました。
      学科、実技ともに充実した時間を過ごせると思います。
    • 講義・授業
      良い
      洋画は3年以降油彩以外の画材での作品制作ができるようになります。自分が興味を得た画材での表現が自由に取り組めた事で自分の様々なな可能性を知ることができました。自分に合った、自分のやりたい制作に先生方も親身になって相談にのり、アドバイスをくださいました。
    • 就職・進学
      良い
      自分のやりたいことがはっきりしていれば早いうちから充分準備ができる環境ではあるので、サポートしてくださる方々を遠慮なく頼ることで自分の望む未来へ進めると思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅までが遠いので、バスか、自転車、車での通学の割合が多いです。
    • 施設・設備
      良い
      人数によると思いますが、アトリエ内で自分が使えるスペースが限られることがあります。
      学食や校内など、改装工事をしてから過ごしやすい空間が増えていると思います。図書館は勉強するのにとてもおすすめな場所です。
    • 友人・恋愛
      良い
      切磋琢磨できる環境であると思います。
      実技の時間が足りないのでサークルには所属してませんでした。
    • 学生生活
      良い
      洋画は毎年スケッチ旅行があります。
      毎年楽しみのイベントでした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分の気になる外国語や、美術の基本的な知識を学ぶこと、体を動かすのが好きな人には保健体育のような学科もありました。
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      印刷会社で印刷するためのデータを作成したり、色見本に合わせて色を調整する
    • 志望動機
      高校で学んで、より深い知識や技術を身につけるために志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:713177
5121-30件を表示
学部絞込

女子美術大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 相模原キャンパス
    神奈川県相模原市南区麻溝台1900
  • 杉並キャンパス
    東京都杉並区和田1-49-8

     東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅から徒歩9分

電話番号 03-5340-4500
学部 芸術学部

女子美術大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

女子美術大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、女子美術大学の口コミを表示しています。
女子美術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  女子美術大学   >>  芸術学部   >>  美術学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

日本体育大学

日本体育大学

35.0 - 45.0

★★★★☆ 4.06 (409件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 桜新町
デジタルハリウッド大学

デジタルハリウッド大学

45.0

★★★★☆ 4.29 (100件)
東京都千代田区/JR中央線(快速) 御茶ノ水
産業能率大学

産業能率大学

45.0 - 47.5

★★★★☆ 3.86 (246件)
東京都世田谷区/東急大井町線 九品仏
跡見学園女子大学

跡見学園女子大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.82 (337件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
駿河台大学

駿河台大学

40.0 - 42.5

★★★★☆ 3.77 (162件)
埼玉県飯能市/JR八高線(八王子~高麗川) 金子

女子美術大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。