みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    トリックに出ていたあの大学です!

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    心理学部臨床心理学科の評価
    • 総合評価
      良い
      山手線なので本数が多く通学は割としやすい。施設も割と新しいので綺麗。但し校庭が中高と兼用の小さい物なので屋外運動系のサークルにはあまり環境が良くないと思います。
    • 講義・授業
      良い
      実際に心理テストを利用した授業などが面白かったです。簡単な実験を行い、結果を統計処理しレポート作成をする授業などもありましたが、統計学が分からないと出来ないので大変でした。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      先生によってかなり色が違います。なのでゼミ選びは重要です。就職活動も始まってくるので、就職活動とゼミ両方同時進行していけるか、見極めが大事です。
    • 就職・進学
      普通
      心理学部は、最低でも大学院に行かないとカウンセラーなどの心理学部ならではの職にはつけません。なので、特の文系学部などと就職活動の内容は変わりません。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線は本数が多く通いやすいです。駅からもあまり遠くありません。また五反田は飲食店なども多いので寄り道にも良いです。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい建物が多く綺麗です。学食、ドトールがあるし、すぐ近くにコンビニもあり特に困る事はありませんでした。またドラマ、映画のトリックで出ている大学で、自慢出来ます!
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークル内でのカップルが居たりはしましたが、私自身は学内での恋愛はありませんでした。周りでは埼玉から通っている人が多く、私は神奈川なので学校帰り以外ではなかなか遊びに行くのは大変でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一般教養と、心理学の歴史、発達心理学、犯罪心理学、カウンセリング、統計学など。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ドラッグストアー
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      商品に興味があったから。薬の知識を学びたかったから。
    • 志望動機
      心理学に興味があった為。普段の人間関係にも生かせる物があればと思った為。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      していない。
    • どのような入試対策をしていたか
      推薦だったので、内申点を取るため学校のテスト。あとは小論文。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:122190

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  心理学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1526件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。