みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学

    文学部史学科日本近世史専攻

    2020年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    文学部史学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授陣はかなり充実している。史料についても十分に揃っている。積極的な姿勢があれば妥当な評価や対応をしてくれる。
    • 講義・授業
      良い
      自分のいたゼミや受けた講義については充実していた。学科によるかもしれないが、教授はしっかりとしている。
    • 就職・進学
      普通
      それなりのサポートはあった。他の大学と比較すると充実してるかはわからない。
    • アクセス・立地
      良い
      大崎駅と五反田駅のちょうど中間地点にあるのでアクセスはとても良い。
    • 施設・設備
      普通
      図書館や資料館は充実しているが、学生数に対してキャンパスは狭いので不便な点はある。
    • 友人・恋愛
      普通
      1年時の授業やサークルで友人を増やすことはでこると思う。充実してるかは人によると思う。
    • 学生生活
      悪い
      学祭は行ったことがない。サークルも入ってないからわからない。他の大学の友人の話を聞く限り充実してるとは思わなかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本史専攻では基礎知識についての授業や史料の読み方について学ぶ。卒論執筆に向けた授業が多い。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      金融・保険
      クレジットカード会社
    • 志望動機
      歴史が好きで4年間通うとしたら興味のある学科じゃないと通える自信がなかったためこの学校を志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:675732

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。