みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    4年間充実した大学生活

    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義自体は楽しく、きちんと学べば参考になることが多い。就職してからも、役に立つようなこともあります。
    • 講義・授業
      良い
      マーケティング、経営情報、会計、戦略経営の講義を受講することができ、この4科目は1年生で必須のため、2年以降から自分が学びたい分野を1年生のうちから考えることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは2年生からはじまり、自分の学びたい分野をゼミ見学から雰囲気などみることができる。どのゼミでもゼミ生同士が仲良く、楽しくゼミ活動ができる。だいたい3年のうちから卒論のことについて調べ始めるので、就活時期にもアピールしやすい。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動センター的なものはあるが、利用してる人はあまりいない。アドバイスなどももらえ、学内でも企業説明会が行われるが、マイナビやリクナビを利用するのとあまりかわりない。
    • アクセス・立地
      良い
      山手線の大崎、五反田のちょうど中間にあり、徒歩10分かからない程度。東急池上線の大崎広小路なら、すぐ隣に大学があるので、アクセスはいい。五反田にはご飯屋さんも多くあり、山手線のため、渋谷、新宿に出やすい。
    • 施設・設備
      良い
      建物は綺麗で、勉強スペースなども多くある。建物はwi-fiがあるので、ノートパソコンでレポートなど書く人が、多くいる。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル、学部、ゼミともにみんな仲良く、みんなで遊びに行ったり、付き合ったりすることが多いです。
    • 学生生活
      良い
      サークルはそこまで多くないが、サークル内のイベントごとが多く、みんな楽しくやってる感じです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では必修が多く、そこから自分のやりたい分野を絞っていきます。2年生からはほとんど自分で選択できるので、1年生の時に学んだ中で特に学びたいことを学んでいきます。同時にゼミもはじまり、専門の分野を研究していきます。4年生ではほとんどゼミ活動だけになり、卒論を2万字程度書きます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      IT業界のシステム開発
    • 志望動機
      経営学を学びたいと思い、親戚の人もこの大学だったため、意見を聞いてここに決めました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:567900

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。