みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学

    敷地が狭くて少々混みごみとしています。

    2014年06月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分から能動的に動かないと4年間何も得ることができずに終わると思います。いろんなことに挑戦し視野を広げるのも良し、なにもせずにバイトなどに明け暮れるも良し。大学生活をどう利用するかは自由です。就職に関してはシビアに考えていかないといけませんが、結局は自分次第だと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      講義はあまり充実していません。経営学から4つの分野に分かれて講義が行われているので、それぞれの講義を受けてより知識を深めることができます。しかし講義数も多くなく、知識を深めたければ直接教授に聞いた方がいいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      アクセスの良さは、この大学で一番良い点だと思います。東京都心部で主要の駅にもすぐなので、とても便利です。その分敷地は狭く、お昼などになると混みごみします。
    • 施設・設備
      普通
      設備はあまりよくないと思います。電源設備はいいのですが、wi-fiの範囲が狭かったり、図書館の蔵書も少なかったりと充実しているとは言い難いです。校舎は新しく綺麗な棟もあれば、古くて使いづらい棟もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      真面目な優等生もいれば、最低限卒業できればいいという考えの人もいたりと、幅広い考えの人がいます。サークルなどで他学部の学生とも交流できますが、学部内で友好関係を深める人が多いと思います。
    • 部活・サークル
      悪い
      サークルはあまり充実していません。スポーツ系など活発なところは活発ですが、入ってはみたけれど一度も活動したことがないなんてところもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営学に関して4つの分野から学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      会計学を専門的に学べると思ったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      地理科目が難しかったため、過去問を解いて対策しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26566

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。