みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立正大学
出典:Mayutansexyz
立正大学
(りっしょうだいがく)

私立東京都/大崎広小路駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 50.0

口コミ:★★★★☆

3.78

(627)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2007年度入学

    経営の本質を学ぶには良い環境でした

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部経営学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に大学生活を楽しめました。講義でも話し合うグループワークが多かったり、少人数で専門的なことを学べたりと内容が充実していて、友人関係もとても有意義なものになりました。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野の経営学を学べます。仕事上で役に立ちます。ただ、専門的なことも学ぶので最初はとまどいがあるかもしれません。ですが、経営学全体を学ぶにはとてもいいと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      先生との距離が近いので、個人的に質問することができます。会計士などの専門的な質問でもこたえてくれるのでとても助かると思います。
    • 就職・進学
      良い
      大学が企業情報をたくさん持っていて、キャリアカウンセラーに相談できます。不安なところわからないところが聞けて安心できます。名の知れた企業に入社した人も少なくありません
    • アクセス・立地
      良い
      駅から道なりにまっすぐ進んで徒歩10分圏内、途中にはコンビにがあります。オリジンもあるので学食だけでなくランチも困りません。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に綺麗ですが、オフィスビルのような建物ばかりではありません。なのであたたかみもあると重います。
    • 友人・恋愛
      良い
      最初のオリエンテーションで友人や仲間がたくさんでき、先輩からの話もきけるので安心できると思います。講義もその仲間と一緒に受けることが多かったです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営について全体的に学ぶことができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      藤井ゼミ
    • 所属研究室・ゼミの概要
      会計に関してを主に経営本を学んで考えていきます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      リフォーム会社
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      就職活動をしていてご縁を感じたので就職しました
    • 志望動機
      経営が学びたいと思い、大学が親しみやすそうだったため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      ナビオ
    • どのような入試対策をしていたか
      塾の自習室を利用して過去問をたくさん解きました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:127410

立正大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  立正大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

武蔵野大学

武蔵野大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.73 (545件)
東京都西東京市/西武新宿線 西武柳沢
武蔵野美術大学

武蔵野美術大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.01 (241件)
東京都小平市/西武国分寺線 鷹の台
東海大学

東海大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.81 (1525件)
東京都渋谷区/京王井の頭線 駒場東大前
女子栄養大学

女子栄養大学

35.0 - 47.5

★★★★☆ 4.12 (233件)
埼玉県坂戸市/東武東上線 若葉
神田外語大学

神田外語大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 4.04 (352件)
千葉県千葉市美浜区/JR京葉線 海浜幕張

立正大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。