みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野音楽大学   >>  口コミ

武蔵野音楽大学
武蔵野音楽大学
(むさしのおんがくだいがく)

私立東京都/新桜台駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.88

(103)

武蔵野音楽大学 口コミ

★★★★☆ 3.88
(103) 私立内209 / 587校中
学部絞込
10391-100件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽総合学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教育学科は人数が少ないですがその分、一人ひとりがきちんと学ぶことができるので、最高です。周りのみんなもいつも真剣で勉強に励んでいます。
    • 講義・授業
      良い
      とてもわかりやすく充実している。レッスンも毎週あるのでそれが一番大切な授業だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数で一人ひとりのテーマにあった進め方でわかりやすく説明してくださっている。
    • 就職・進学
      良い
      就職課があり、いつでも真剣に相談に乗ってくれて、ありがたい。
    • アクセス・立地
      良い
      今は山の上にあって大変だけど来年から都会になり、池袋にちかいから最高です。
    • 施設・設備
      良い
      練習室が少ないのが大変です。練習室に入れたら集中して練習しないと時間がもったいないです。
    • 友人・恋愛
      良い
      友達はとてもたくさんいます。先輩や後輩とも仲良くやっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽教育について勉強する。打楽器やリコーダーの勉強が楽しい。他にも教育について学べる。
    • 就職先・進学先
      まだ決まっていませんが教員を目指しています。そのサポートも充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:255303
  • 女性在校生
    在校生 / 2013年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      多くの学科から自分にあった科を選択し、目的に応じて深く学ぶことのできる大学です。将来のことを考慮して決めてみてください。
    • 講義・授業
      良い
      個性的な先生方が興味深い授業をしてくださいます。また、レッスンも主科や副科等とても充実していますので、自分次第で実りある学生生活になります。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミはありませんが、実技の先生だけでなく座学の先生方もこちらが聞けば聞くほど様々なことを教えてくださいます。
    • 就職・進学
      普通
      就職課の先生方はとても親身になって就職や将来のことについて相談にのってくださいますので、安心して頼ってみてください。
    • アクセス・立地
      悪い
      山の上なので不便に感じることもありますが、広大な敷地の中で自然に囲まれて過ごすことができるのは素敵な特色だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスはとても広く、図書館は楽譜やオーディオも充実しています。また、練習室も多く思う存分練習に励むことができます。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が少ないため、深い人間関係を築くことができます。寮に入るとなおさら人と関わる機会が増えるため、カップルにもなりやすいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽に関わる人間として必要な教養、例えば音楽史等が深く学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      演奏家を目指していたため、師事したい先生のいるこの大学を選びました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用していません。
    • どのような入試対策をしていたか
      ひたすら課題曲を練習しました。入試問題は過去問もありますので大丈夫です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:123082
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      音楽を総合的に学びたいと考えている方にはとてもいい大学だと思います。音楽だけでなく、教養や語学も学べて音楽に関わる幅広い項目を修得できます。
    • 講義・授業
      良い
      クラスは選択できないけれど必修教科をはじめ選択教科も多いので幅広く学べます。また、課外授業は選抜ですがとても楽しく、勉強になります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミや研究室はないけれど門下の先生や先輩後輩との交流はサークルに入ってない人でも大学間の情報共有が出来る良い機会でした。
    • 就職・進学
      良い
      企業から音楽教室、学校の先生など人によってそれぞれです。就職課では先生たちが相談に乗ってくれたり、講座を開いてくれるのでとても助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田キャンパスは現在新キャンパスへと建て替えている途中ですが江古田駅から約5分の場所にあるのでとても通いやすいです。ただ、お昼を食べに行くには少し不便ですが駅の反対側には様々なお店がありました。 入間キャンパスも仏子駅から歩いて5分、バスに乗って山の上にある校舎まで行きました。
    • 施設・設備
      良い
      校舎が新しくなればまた違ってくるとは思いますが、全体的に少し古めの感じの建物です。 どちらのキャンパスにも練習室があり、好きな時に使うことが出来ます。 また、図書館とAV室は好きな時に利用できて楽譜やCD、DVDを借りてみることが出来ました。
    • 友人・恋愛
      良い
      音大の独特な雰囲気もありながら、友人たちと好きな音楽に囲まれてとても楽しかったです。 試験の伴奏をすることによって他楽器の友人とも仲よくなれて幅が広がりました。 門下の先輩や後輩との関わりは大事にした方が良いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽の基礎、応用、語学、教養を学んできました。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ヤマハ音楽教室 教室受付
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      ゆくゆくはピアノ講師としてヤマハで稼働していきたいので、ヤマハの内部を知るため。
    • 志望動機
      音楽が好きだったから。ピアノをもっと勉強したかったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      ピアノレッスンはもちろんのこと、入試で必要な教科をピアノの先生と一緒に勉強した。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:128555
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      駅から徒歩5分、現在新キャンパスへと変身中。音楽に関係する学問はもちろん、教養などもしっかり学べます。教科によっては習熟度別、クラス単位で行っている教科もあります。3P主義で規則正しく学生生活を送れます。
    • 講義・授業
      良い
      音楽にまつわる学問が充実しています。また、選抜ですがオーケストラやブラスバンド、伴奏法の授業、課外でチェンバロの授業を受けることが出来ます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      音楽教育学科以外は研究室やゼミがありませんが、楽器別、学籍番号順でクラスに別れて授業を行うことがあります。その分、クラスでの仲は良くなると思います。
    • 就職・進学
      良い
      企業に勤める方から学校の音楽の先生、ピアノ教室や音楽教室の講師など、幅広い就職実績があります。就職課では就職に向けての情報収集や相談に乗ることも出来ます。また、就職に向けての講座を開いてくれることもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田駅北口から徒歩約5分なのでわりと近いです。現在は新キャンパスに向けて工事中です。楽器博物館は様々な楽器が見れるので見に行くだけでも楽しいです。
    • 施設・設備
      良い
      現在、新キャンパスに立て替え中のためどのようになるのかは分かりませんが、ベートーヴェンホールやモーツァルトホールといったコンサートホールが2つあります。また、図書館では作曲家たちの古い資料を見ることも出来ます。
    • 友人・恋愛
      普通
      女子の方が多い学校だったのであまり大学内での恋愛は見かけませんでした。しかし、近隣には日本大学芸術学部や武蔵大学があるので近隣大学との交流はあったかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽の基礎知識から応用知識、演奏技術の向上
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 就職先・進学先
      ヤマハ音楽教室
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      講師として稼働するにはグレードが必要なので今は受付でヤマハのことを勉強しながら自分の勉強もできるから。
    • 志望動機
      音楽をもっと学びたかったから。また、音楽が好きだったから。
    • 利用した入試形式
      その他
    • どのような入試対策をしていたか
      ピアノのレッスンで大学入試対策。自主学習。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109847
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部音楽総合学科の評価
    • 総合評価
      良い
      少人数の学科ですが、クラスの雰囲気も良く、四年間一緒に学ぶのでとても仲良くなれます。音楽教育について専門的に学べますし、また、専攻楽器を履修できるのも、武蔵野音楽大学の音楽教育の良いところです。
    • 講義・授業
      良い
      指導してくださる、先生はとてもすごい方達ばかりで、とても刺激的です。専門分野を詳しく学ぶにはとてもいい環境です。
    • アクセス・立地
      良い
      江古田という学生街に立地しており、また、池袋にも近いです。通うのにはとても便利だと思っています。駅からも大学は近いです。
    • 施設・設備
      良い
      建て替え計画が進行中なので、数年後には今よりも立派で新しい校舎ができます。今の校舎は少し古いですが、練習室も多くあり設備はいいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      音楽教育学科は少人数であり、四年間一緒に居る時間も長いのでとても仲良くなります。学科内でカップルというのはありませんでしたが、とても良い関係で過ごせました。
    • 部活・サークル
      良い
      音楽大学なので、運動系の部活はサークルは形としてあるだけで、特に活動していないことのほうが多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      音楽教育について専門的に学ぶことが出来ます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      音楽教育学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      音楽教育について専門的に学べます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      教員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      教員志望だったため。
    • 志望動機
      音楽大学に進学したかったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく楽器の練習をしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26703
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      「これが学びたい」「これを教えてほしい」という人にはとてもいい大学だと思います。社会人としての礼儀もある程度つくので卒業後もしっかり社会の中で生きていけます。
    • 講義・授業
      普通
      専門的な講義もあれば、一般大のような面白い授業もあります。ある程度好きなものを選択できるので興味のある授業を積極的に受けることができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      都内のキャンパスは周辺にいろいろなお店があるのでとても便利ですが、入間校舎は山の中にあるので少し不便です。しかし練習環境としてはこれ以上のものはないと思います。
    • 施設・設備
      普通
      博物館やコンサートホール、図書館など、音楽を志す者としてはとてもいい環境なのではないかと思います。これから都内の校舎は建て替えを行うので更に新しく綺麗になることを期待しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      楽器ごとにまとまっているので友達は出来やすいです。他楽器と同じ授業になることも普通なので、いろいろな楽器の友人を作ることができました。
    • 部活・サークル
      悪い
      ジャズ研究部やオペラ研究部、合唱部など音大ならではのサークルがたくさんそろっています。ワンダーフォーゲル部などの運動部も積極的に活動を行っています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      専門楽器の演奏技術の向上を目指します。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      音楽業界
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      音楽に携わる仕事につきたかったからです。
    • 志望動機
      習いたい先生がいたため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく実技の練習をしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:26393
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      沢山のレッスン室があり、ピアノも二台あるため、先生と自分とお互い隣で聴き合いながらレッスンを進めることができます。
    • 講義・授業
      良い
      優れた専門の先生方が、生徒に紳士に向き合って詳しく授業を教えてくれます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室やゼミに行ったことがないので分かりませんが、先輩方の話を聞くと充実していると口を揃えておっしゃっています。
    • 就職・進学
      良い
      大学院に進学する人もいますが、一般企業へ就職する人が私の回りは多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      静かなとちの真ん中にあり、集中して音楽に向き合うことが出きる環境が整っていると思います。
    • 施設・設備
      良い
      きれいな教室のなかで勉強する環境が整えられており、時に電子機器を用いての授業はとても快適です。
    • 友人・恋愛
      普通
      私の時はコロナが流行っているときで、オンライン授業が主でしたが、そのなかでも先生方はグループディスカッションを行ってくださったりと、友人関係も問題なく過ごせました。
    • 学生生活
      普通
      文化祭でひ生徒が主体的に参加できる仕組みになっており、協力して1つのことに団結出きるいい機会だと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のうちから教職に関わる授業を受け、
      4年の教育実習に向けて、また今後の就職に向けてさまざまな対策を受けて行きます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      武蔵野音楽大学院コラボレーツ専攻
    • 志望動機
      小学校の頃からピアノに携わっており、将来は自分が習っているピアノの先生のように自分もなりたいと思い、その夢を実現させるためにこの大学にしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:937414
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      将来音楽を本気にしたい、仕事にしたい、という方にとても向いています。全力、本気で音楽に進む将来を考えているなら向いてます。
    • 講義・授業
      良い
      校舎がとても綺麗で授業も耳に入りやすく実践しやすいです。卒業後のサポート手厚い
    • 研究室・ゼミ
      良い
      実践しやすく楽器が順番使いになりますが質の良いものばかりで良い経験です。
    • 就職・進学
      良い
      どれかしら資格が得れるので将来不安になるのはあまりないです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近いです。運動にもなりますが演奏者なら必要な体力もです。
    • 施設・設備
      良い
      トイレはすごく綺麗で清潔感あります。思わず毎日行きたくなりますね。
    • 友人・恋愛
      良い
      協力項目があり友達は人によるでしょう。その人次第です。頑張るべきです。
    • 学生生活
      悪い
      特に交流関係はなく自主的です。あまり乗り気なことはないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      演奏の仕方、録音の仕方、反響、時差について、演奏に必要事を沢山学びます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      音楽教科教師、プロオーケストラ、オーケストラスタッフなど沢山です。
    • 志望動機
      小学校から演奏をしてきて、音楽を職にしたくなりここを推薦されたため進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:934645
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      素晴らしい経験・経歴と知識を持った先生方が本当に多くいらっしゃいます。授業もレベルが高いけれど高すぎずわかりやすく教えていただけます。レッスンでも熱心に教えていただいています。
    • 講義・授業
      良い
      素晴らしい経験と知識を持った先生方がたくさんおり割と高度な授業が行われています。
    • 就職・進学
      良い
      音楽大学ということもあり大学院進学の方も多くいます。また音楽大学ということもあり就職の種類は本当にさまざまです。サポートは就職課の方々が親切に対応していただけます。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスのアクセスは良く街も穏やかですが学校の周りに流行りのものとかがあるわけではないのであまり都会感はないです。
    • 施設・設備
      良い
      新しく建てられたばかりでとても綺麗ですが学校内にコンビニや購買がなく意外に大変です。
    • 友人・恋愛
      悪い
      コロナ禍ということもあり友人関係を築くのは難しかったです。恋愛関係は学科にもよると思いますがほとんど聞きません。笑笑
    • 学生生活
      普通
      サークルは多いわけではないですが愛好会を自分で作れたりももちろんできます。イベントは学祭はもちろんですがコンサートや演奏会が多くあります。学祭は他の大学で見るような芸能人を呼んだりというようなことはなくそういったイメージからは遠いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      器楽学科ピアノ専攻なのでもちろんピアノの実技はもちろん、鍵盤音楽史や西洋音楽史、日本音楽、和声・対位法など幅広い勉強ができます。
    • 学科の男女比
      2 : 8
    • 志望動機
      2歳から続けている音楽をそのままでなく極めて終わらせたいと思い音楽大学を志望し、母が大学時代ついていた先生に教わりその先生と同じ大学へ進みました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:911617
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    音楽学部演奏学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学科は、良いと思います。周りの先生や友人、環境にも恵まれていると強く思います。また、先輩や後輩などの関係性もとても良い関係で、豊かな人間関係を築くことが出来ると思います。
    • 講義・授業
      良い
      まず先生によります…座学に関しては、音大なので良い先生となかなか巡り会えないです。教職関係は、先生が結構教え方が雑だったり、発言がひどい人がいます…ただ、実技系の授業はとても学ぶことばかりです。実技の授業もたくさんの種類があり、ホールで毎回受けるのでとても良い環境です。
    • 就職・進学
      良い
      就職課というものがありますが、私は1度もつかったことがないです。演奏家になりたいのであれば、自分の先生のサポートがとても大切になってきます。とにかく、コネクションを増やしておくのが大切かな…と思います。
    • アクセス・立地
      良い
      敷地は広いため、凄く良い。アクセスも池袋駅から数分で来れるので良い場所にあると思う。
    • 施設・設備
      良い
      他大学よりも、練習室が多いと思う。ただそれでも足りないところはあるが…あとは、とにかく綺麗。新しい。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人関係に関しては、音楽に対する熱量によって仲良くなる人が変わってきます。同じ熱量ならば、良い関係を保てると思います。恋愛関係は、音大なので良い話はなかなか聞かないです…笑
    • 学生生活
      良い
      基本サークルはほぼ動いてないようなものばかり…
      イベントに関しては、充実していると思います。特に学祭は凄いです。また演奏する機会もたくさんあるのが良い点です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ソルフェージュ、和声、西洋音楽史、英語、外国語(仏、伊、独のどれか)
      教職関係の授業、合奏、室内楽、オーケストラ、ブラスなどなど…
      教職を取ったら、たくさんの授業と課題に追われますが、教職をとることをおすすめします。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      演奏家になりたかったからです。中学生の頃は、ブラスをやっていたことで、吹奏楽部の先生になりたかったが、高校生になり、部活の中で演奏家になりたいという気持ちが大きくなっていったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:894377
10391-100件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 江古田キャンパス
    東京都練馬区羽沢1-13-1

     西武有楽町線「新桜台」駅から徒歩6分

電話番号 03-3992-1121
学部 音楽学部

この大学のコンテンツ一覧

武蔵野音楽大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、武蔵野音楽大学の口コミを表示しています。
武蔵野音楽大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  武蔵野音楽大学   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立芸術・保健系大学

桐朋学園大学

桐朋学園大学

35.0

★★★★☆ 4.32 (92件)
東京都調布市/京王線 仙川
日本女子体育大学

日本女子体育大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.99 (221件)
東京都世田谷区/京王線 千歳烏山
和光大学

和光大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.53 (153件)
東京都町田市/小田急線 鶴川
麻布大学

麻布大学

BF - 60.0

★★★★☆ 3.87 (209件)
神奈川県相模原市中央区/JR横浜線 矢部
相模女子大学

相模女子大学

BF - 37.5

★★★★☆ 3.76 (285件)
神奈川県相模原市南区/小田急線 相模大野

武蔵野音楽大学の学部

音楽学部
偏差値:BF - 35.0
★★★★☆ 3.88 (103件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。